1:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪にも店舗結構あるしね
2:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪人がたこ焼きの味について語ってんの見たことないわ
あいつら値段の話しかせんやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
うまいはうまいがたこ焼き名乗るなみたいによく言われてるやろ
別にまずいとは言うとらん
6:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>3
不味いぞ
たこ焼きの醍醐味はフワフワした食感とマヨソースの相性やねん
銀だこは下品な味しかなくてつまらん
4:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
逆に東京に大阪のたこ焼き少なすぎない?
9:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこはお好み焼きを球体にした感じ
10:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
新大阪駅でくくるのたこ焼き食ったけど
銀だこと値段変わらんし
味も銀だこの方がうまいよな
11:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪のたこ焼き安いだけで不味いんだよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>11
チーズ牛丼とか好きそう
12:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
たい焼き好きなのに高槻か四條畷か枚方しかない
13:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
粉物なんてソースがメインだから生地は大差ない
15:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
たこ焼きとか芋くせーわ
東京はクレープとか虹色わたがししか売れんだろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
キンタマみてぇなたこ焼きがええんよ
20:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこはシンプルに不味い
それでいてあの量であの価格はココイチを連想させられる
23:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
自宅でたこ焼き器買って焼けよただしガスな
痺れるぞ
25:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪発祥なんやから結局銀だこも大阪のものなんよ
27:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
そもそもタコが高騰しすぎてたこ焼き業界全般が今やばいだろ
28:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
お前らの負けやー!
30:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
世界ではたこ焼きと言ったらもう銀だこなんでw
37:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>30
外国人はどっち食うんだろうな
31:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
そもそも銀だこは築地名乗ってるけど東京は何も関係なくて群馬県発祥だし
34:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
外カリカリのたこ焼きはたこ焼きじゃないとか言うが大阪の人気店だってそうしてるとこあるやんけ
50:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>34
関東の人はそっちの方のたこ焼き食って欲しい
カリカリで銀だこより安い
36:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこは別の料理
俺はあほやがたこ焼きやで一番うまいと思う
42:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>36
あほや美味いよなー分かる
38:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこ美味いけどなんか食べ切る前に飽きない?
39:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
この前知ったけど会津屋ってお台場に出してるんやな
41:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこまだ食べたことないけど美味そうやねんな
46:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>41
不味いから食わんでええぞ
43:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこ気になっていて最近食べたけど中がめちゃくちゃ熱かったわ
フードコートで1人顔真っ赤にして涙流しながら食べてて恥ずかしかった
45:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
今日事件があった住吉公園の前のたこ焼き屋はB’zが大阪来たらわざわざ足運んでくるらしい
47:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこ美味いけど途中で飽きる
なんでやろ
48:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
東京の店が美味しいペペロンチーノを出しても「東京料理」とは認識されないやろ?
つまり東京の店が美味しいたこ焼きを作ってもそれは「東京のものではない」んよ
49:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
そもそも柔らかい粉モン他にもあるんだからまずいわけ無いやん
55:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
なお
58:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
わなかって美味い?くくるは食べたことあるし大阪旅行で食べたなかで今のとこ1番好きや
68:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>58
エスコンで食ったわ
ワイは銀だこで良いかなと思った
59:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
不味いたこ焼き食ったことない
60:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
61:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
色の濃いスープを認めない関西人ってラーメンも塩ラーメン以外は食べられないのかな?
人生損してるやろw
64:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
希畝胃貨威妃夜羽
65:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪のたこ焼きって冷凍のやつで十分だよな?
66:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
本当に大阪のたこ焼きが美味かったら全国で店出てるからな
67:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
高々メシの汁の色でマウント取った気にならないと自尊心満たされないの関西民の辛いところだよな
69:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
<<65 ぶっちゃけ激安スーパーのたこ焼きで十分よな
70:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこってまず客の舌焼いて味を分からなくさせてくるやん
72:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
道頓堀でたこ焼き食ったけどチーズだの明太だの焼きそばだの銀だこのパクリみたいなのしかなかった
75:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>72 たこ焼きに明太子とか入れる奴ガチで意味わからん
74:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
ワイは大阪住みやし銀だこも好きやないけどわざわざ銀だこや銀だこ食ってるやつをバカにしてるやつを見ると淺ましいなあとは思う
78:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
食わず嫌いかよ
82:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
中はたこじゃなくチーズとか牛肉や豚バラの方がいいです😡
83:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこのネギとポン酢で食うやつってまだある?
86:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
ラ・ムーでええわ
87:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>86 ラムー愛知とかにしかなさそうやし裏ましいわ
89:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
あずき雑煮ええな
うまそ
93:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>89 雑煮に小豆入れるのは王道やろ
90:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
まぁ普通に嘘だよな
大阪のやうが銀だこ食わないは
91:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこって昔500円ぐらいで食えたよな?
94:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
チェーン店が作るタコ焼きの方が美味いに決まっとるがな🐙
95:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
柔らかいやつ冷めると不味いんだよなあ
97:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>95
銀だこも冷めると油でべちょべちょで不味くないか
96:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
中まで火通してくれんかなって思う
98:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
あほや
何もつけなくてもうまい
105:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>98
やっぱ通は坊主派よね
昔やまちゃんのベストでソースいらん事に気づいたわ
100:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
あほやのペチャ焼きすき
102:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
わなかって生地水で薄めすぎ
不味かった
103:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
金がない奴は大阪のショボいたこ焼き食っとればええんやで
104:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
たこ焼きって食事?おやつ?
106:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
関西人に聞きたいんだけど
銀だこが不味いのか
たこ焼きではないから不味いって言ってるの
どっち?
109:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>106
銀だこ不味くはない
ただあれはたこ焼きじゃなくてたこ揚げ
明石焼きと同じで違うジャンルと思ってる
107:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
日本ホルホルと同じやん
108:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
関西人は名前に無駄な拘りあるよな
110:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
市内に4店舗しかないやん
111:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
というか大阪でも美味いたこ焼き屋は普通に銀だこと同じくらいの値段するぞ
112:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
福岡で言う一蘭みたいなポジション
114:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
20年前くらい秋葉原で銀だこ食べたわ
あの頃ピンとこなかったが今思ったら上にakbの劇場があったんだな
115:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪人のたこ焼きに対する熱意が謎や
116:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
TKOの二人が銀だこの方が圧倒的に美味いって言ってたな
117:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
ワイ大阪人やが、正直あれをたこ焼きと認めた瞬間ワイらの負けが確定してまうからな
絶対認めるわけにはいかんのやで
119:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>117
この発想は無かった
面白いな
118:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
タコ高騰で銀だこより大阪チェーンの方が高いまであるからな
120:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
くくる>わなか>会津屋>>>銀だこ
ぐらいの感想や
121:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪人がマウント取ってるとこ悪いが大元は明石焼きぞ?
130:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>121
明石焼きは旨い上にたこ焼き名乗らんからリスペクトの対象なんや
123:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
イイダコ入れたたこ焼きもあるやん
あれもたこ焼きじゃなく別料理
124:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
たこ焼き→焼き餃子
銀だこ→揚げ餃子
明石焼き→水餃子
こう考えたらしっくりくるやろ
128:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>124
お前おもろいなw
127:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
人多すぎて並ぶ気にならん
1回も食ったことないぞ
129:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪生まれ大阪住みやが普通に美味いと思うで
気分で買い分けてる
131:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
不味さでいえばジャンボのたこ焼きが一番不味い
ジャンボの不味さの前にはその他チェーン店の味の差など微々たるもの
132:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
できたては美味しいけど競馬場に入ってるところのできあいの買ったらクソまずかったわ
133:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
くくるとわなかって何店が一番うまいの?
134:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪のジジイのふにゃふにゃキンタマたこ焼きのほうが美味い決まってるニダ!
136:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪で銀だこ好きって言ったらいじめられそうだよな
137:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
大阪人が銀だこ嫌うのは分かるけど
香川県民が丸亀製麺嫌ってるのは嘘やと思う
県内に1店舗しかないのに嫌うもクソもないやろ
143:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
>>137
それは丸亀関係ないのに丸亀名乗ってるからやろ
140:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
銀だこはもうタコ焼き界のトヨタやからな
141:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
京たこの方が好きだったけど絶滅寸前みたいなんだが
142:なんJゴッドがお送りします2025/01/28(火)
それにしてもたこ焼きって並んでまで買うもんか?と毎回思ってまう
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738056179