大阪万博「えぇ・・・小学校で無料招待の応募かけたんですけど」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
2025年大阪・関西万博に子どもを無料招待する大阪府の事業を巡り、同府交野市は24日、市立の全小中学校が参加を希望しなかったことを明らかにした。
府は5月末を期限に、参加校を募っている。

府は25年度にかけて、入場券の購入費など20億円規模の事業費を見込んでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a2b3097d6ae051c18e40e1ca25ee520c8bf0996


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
えぇ…


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
参加者0人


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
もはや同情するわ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
j民で行く予定のやつ何人や


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
そら猛暑の中でクーラーすらない木造建築で小学生引率とか地獄やろ

何人熱中症で倒れることか


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
全小中学校が希望しないってなかなかすごいな


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
今こそオトナ帝国のリメイク出せや


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
修学旅行の行き先もどんどん万博絡める方向に変更されててかわいそう


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
教育は死んでなかったんやね


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)

正直行ってみたいけどなぁ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
でもボランティアの募集はすごい数来たんやってな


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>12
就活のためだっけ?


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
そもそもパビリオンを出す国少ないんちゃうの


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ほーん…


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
まだ交野市だけやし、交野市は万博会場から遠いからバス確保できないリスクがあるってだけやから……


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
そもそも交野ってどこらへんにあるねん
旭区と並んで謎やわ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>19
大阪府内では万博会場の真逆やな


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
交野市ってとこだけ?


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>20
そう、交野市だけ
しかも未回答とか検討中も含んでるから、いつものオーバーな煽り記事かも


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
もう少ししたら強制動員になるから😁



24:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>23
オリンピックは酷かったな
ボランティア行ったら単位やるとかいう大学あったらしいし


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
そのうち吉村がムキになって万博に後ろ向きな公立学校と教員を批判しまくるんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
結局火災の原因分かったんか?


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
なんでもう失敗ムード出すんや😡
応援しようや


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>30
無責任に応援?


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
誰が地雷埋まってる場所に子供を行かせたいと思うんや


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
万博ボランティアやけど頑張るわ
インカムつけてオリジナルユニフォーム着て、文化祭みたいで楽しそうやな


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
・入場した後にもめちゃくちゃ金かかる
・保護者会から反発がめんどくさい
・教師は反維新


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
クソ暑い時期に始まるんやろ?
大阪万博って
交通手段すら曖昧やし

そら学校としては生徒の安全の為には「不参加」とするのが順当なんちゃうか?


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>36
責任もてない みたいのがあるんかな


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>36
4月からやで


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
交野市だけが参加しないって記事だろ?


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
こういうのって希望制という名の強制だと思ってたが拒否できるんやな


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
てか無料だと参加しない理由がないような


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
奈良ドリームランドなら全員参加!


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>41
廃墟やん


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
サヨクやり過ぎやろ
小学生からしたら行ける方がええに決まってる


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
わいは行きたいけどな


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
大阪でやるのに無理やり近隣府県も巻き込んで大阪・関西万博ってするなよ


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
開催期間中にまた爆発するんちゃう



48:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
夏パス買うかめっちゃ迷ってるわ
猛暑やったら死んでしまうし…


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
維新万博 開催されるんやろか


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
参加費無料って言われても交通費とかどうすんねんって話
暑そうやし、生徒の健康管理とか引率自体も大変やし
起案作るのめんどくさそうやし

タダって言われても嫌だわ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
さすが毎日な悪質な印象操作記事やな
交野市だけが言ってることをまるで府の学校全てが反対してるかのような書き方しとる


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
隣の市で草


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
日本の腐敗のモニュメントを見せつけて
希望に溢れた子供達を絶望させる訳にはいかんしな


54:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
市内全てってことは他の市でも辞退ありそうやな


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
やっぱなんで参加しないのかきになるね
維新の議員さんがいないとかなんかなぁ
それだと大人の都合やな


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>55
他の記事だと
参加表明はないけど31校中の24校は検討中で不参加確定は7校
学校単位で行くとバス手配したりで1人5000円徴収したりするから保護者がうるさいし先生も面倒ならしい
行くなら学校単位じゃなくて個人でどうぞ、ということらしい


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
まずある程度形にしてからさ


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
行ってももし大混雑でパビリオンの行列に並ぶだけで行事の時間のほとんどを使ってしまうなら行く意味ないんよね


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
めっちゃ人がごった返してるとこに小学生30人とか引率してみーよ
地獄よ


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>60
ガラガラだから大丈夫


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>60
外国人がたくさんくるなら誘拐事件も起きるかもしれんしな


62:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
やっぱなんかたくさんケチがついてしまってるのがあかんのやろな
維新さんさぁ


64:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
星田の吊り橋で十分や


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
うぃいいいいいいっす!


68:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ソ連館は入ってみたい


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
タダでかつ近いんやったら遠足で行ったらええのに


71:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ただでさえ詰め込む教育量も増えてるのにそんな余裕ないやろ
バス運転手確保できるかも問題やし


75:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>71
小学校やぞ?


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
>>71
バス確保がわりと見えてる地雷だよな
府内のがっこうが一斉にバス手配しようとしてもそんな規模の予約取れるわけないから
ただでさえインバウンドで慢性的にバス不足してるんやぞ


72:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
まぁ全体でゾロゾロするよりは親と廻りたいように廻る方が楽しいよな
親からは入場料取ればその方が儲かるし


74:なんJゴッドがお送りします2024/05/25(土)
ワイは金払って行くわ
やっぱ万博は見に行きたい


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716568292
未分類
なんJゴッド