1:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
なんで?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
金無いからね
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
でかいパチ屋あるやん
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>3
パチ屋なんてどこにでもあるわ
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ソニックシティが発展を阻害してる感じするわ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>4
これに尽きる
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>4
そんな権力あるんか
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
だから通過点でしかないだろ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
わからない
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
なんか駅前高層ビル4本くらい建てる予定なかった?
グランドステーション計画みたいなの
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
いうて都市開発はしとるらしい
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
埼玉だから
それ以外にあるか?
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
住みたい街ランキングで武蔵小杉を抜いたぞ!!
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
別に東京行けばええやん
>>12
意味あるかそれ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
再開発の真っ最中やろ?これからやこれから
あそこらへんは人口増え続けてるのが強みやで
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>15
ほんまに増えるんかね?通過されるだけなのでは?
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ごめん
東京行く時の新幹線での通過点のイメージしかないわ
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
門街とかテナント料高杉だし賑わってないって本当?
ホールとかおぼんこぼんや街裏ぴんくが来たときに見に行きたかったわ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>17
賑わってないどころか一階ですら道路側しか埋まってない
開業3カ月くらいして行ったら唖然とした
それでも経営母体三セクだから平気の平座だ
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ベッドタウンだから逆に発展しないほうがええんちゃう
人口は増えてるやろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
ちょっと高級な風呂あるんだっけ
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
発展したら北銀無くなりそうだからやめて
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
東口の衰退具合はひどい
もう再開発も出来ず歯抜けが進行していくだけ
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
なんで
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
わかる
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
浦和は?
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
東京のワイの地元より遥かに発展しとる
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
かつて行政を私物化した相◯一族を追放した清水市長も政権20年目となると同じこと始めちゃうんだな
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>31
これが分からんのよな
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
便利なんちゃう?
遊びに行くなら池袋出れば良いし
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
駅前クソド田舎で利用者数が信じられんわ
他の県のが都会なんじゃねーかと思うけど数だけは立派なんだよな
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>33
首都圏の一部と地方の県庁所在地そら違うでしょ
埼京線経由して1時間かからず池袋新宿とかいけてしまうやん
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
駅前は結構栄えてるやん
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
プロ野球のスタジアムがない
もうこれだけで1流都市の資格がないんや
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>36
所沢「やったぜ!!
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>36
さいたま市でみたらサッカークラブ2つあるし一流やろ
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
あの商店街と飲み屋たちが邪魔なんよな
あそこに企業向けビル建てれば大都市よ
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
もう大宮市民球場のボールパーク化は始まってる
年間2試合のためにいくら税金使うんだって話
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>42
あれ野球じゃなくてサッカー場がメインの計画やぞ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
大宮や浦和は栄えてる範囲が本当に駅前5分圏内だけでそれより先は突然住宅街になるんよな
街の広がりでいえば川口や川越や所沢の方が遥かに上回る
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>44
浦和はわりと市街地広いぞアホ
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>44
適当こきすぎやろw山奥と一緒にすんな
50:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>44
川越とか所沢とかギャグなんか君
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
与野を解放せよ
51:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
柏とどっちが上なん?
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
見沼区ワイ「大宮出身っす(ドヤ顔)」
これはセーフか?
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>52
セーフ要素ゼロやんな?
53:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
なー今大宮いるやつおらん?
飲みたいんやが
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>53
ほもはNG
54:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
柏はミニ大宮西口
そごうビックカメラ代ゼミの配置までそっくり
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
大宮西口って昔何もなかったような
ずいぶん発展したよ西口は
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>57
ワイ野原だった頃サーカスを見に行ったことあるわ
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
さいたま新都心が終わったから次は大宮やで
ファミリー向けが新都心に全部あるから中々難しそうだけど
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
わい神奈川県民
名前は聞くけど行ったこと無い
65:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>62
京浜電車走ってるだろ
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
柏、大宮、溝ノ口、町田
これで格付けしたらどうなるんや?
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
>>63
溝ノ口とかもともと闇市やぞ?
今も駅前のゴミみたいな飲み屋街に面影残っとるし
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
とりあえず飲み放題でいいか?
5人くらい欲しいんやが
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
大宮駅GCS構造が本格化した暁には関東最大の都市に変わるんだよね
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
武蔵家の隣のつけ麺一瞬で死んだの草
武蔵家強すぎるやろ
74:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
埼玉は海無しだから住みたくない
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
駅の出口で風景があまりにも違う
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
海ガメは帰れ
79:なんJゴッドがお送りします2025/06/01(日)
埼玉は住む場所であって楽しむ場所ではないからな
遊びたいなら過ぎた先の池袋行くから
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748770349