1:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ちなF欄
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
中小なら
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>2
逆に中小が『英検準二級』の人材求めるんやろか
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
トゥギャザーできるんやろなぁ、ぐらいの印象
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>3
トゥゲザーにドゥーしよう!
イェーイ!
くらいなら言えるが😤
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
せめて二級やろ
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>7
F欄入学時に『英検準二級』やったんやから仕方ない
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
いうて中高の英語教員も二級ぐらいやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>8
準一級くらいはないんか?
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
何も資格ないよりかはマシ程度
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>10
ホンマか?
ホンマにマイナスにはならんか?
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
笑われるだけ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あと免許はAT限定なんやが
ないよりはマシだよな???
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
宅建とりゃえーやん
馬鹿でも取れるし
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>16
いまは『英検準二級』の取り扱いに困ってるんや
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
準2級なら高卒レベルだったような
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>17
F欄大学生なのに高卒レベルの英語力がある
これは素晴らしいことやと思うよ😤
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
他の資格は?
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>20
自動車免許(AT限定)
大卒
のみ!
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
まかり間違っても「お前『英検準二級』なんだから、外国人の対応しろよw」みたいなことにはならないやん?
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>22
じゃあ履歴書に書いても意味ないかも
実用出来て有用だからね・・・
それなら
>>23
のが10倍役立つ
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
別に書かんでええやろ
まずそこで差がつくことはない
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>24
でも「F欄やから掛け算ができないレベルのバカが来そうで嫌やなあ」ってのは避けられそうやないか?
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
準2とか中学生が取る資格やんけ
34:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
面接に自信のないF欄大学生だから、スレタイのようなことを本気で悩んでいるんや😭
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>34
本人に自信があってもカスみたいな奴も居るから別に自信どうこうとかどうでもええ
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
何にも書くことないなら書いたほうがええと思うで
48:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>43
無能さがかえって際立ちそうでな・・・
補完できる体験も、スキルもないし
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
すまんけど、イッチ君今何年?
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
せめて2級やろ…
胸張ってかけるのは準一からよ
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>46
せやな
準二とか大学の推薦で必要で~とかでもない限り態々書く必要ないわ
準二が条件の大学もお察しやが
52:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
イッチ君に一つ言っておくと
お前が今やろうとしてる小手先のテクニックとか殆ど意味ないからありのままの自分を見せるぐらいでええよ
背伸びしたところで見透かされるだけやから
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>52
いうて友達いるフリ、バイトしてたフリくらいはした方がええやろ・・・?
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
F欄で人生終了
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>55
って思って諦める奴がいっちゃん馬鹿で愚かなんやけどな
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>55
果たして学歴の問題なのかは議論の余地がある
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
馬鹿ほど見当違いな事に時間かけるんよな
それやって意味ある?みたいな
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
お前らって英語コンプ持ってそうw
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
板東英二?
61:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ちなワイは海外経験あり
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
Fランだと超底辺から中の下までいるから、超底辺じゃないアピールとしてはええんちゃう
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>64
やはり恥を忍んで書くべきか・・・
67:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
それよりも「ラオスで少女を100人買いました」ぐらい言えた方が尊敬されるで
70:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
なんでお前らって英語話せないの?
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
Fランの時点で普通取らないだろ
75:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>72
Fランを取るような所を想定したとしても、円滑なコミュニケーション能力でふるいにかけられるのは想像に難くない🥺
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>72
大学生の就職率は9割超えるんだから、fラン生でもある程度取られるんちゃう?
有名企業は/別として
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
中学の時に取らされたけど特にやな
終活で有利になるのはTOEIC、TOEFL
英英語ならILELTS
この3つじゃない?
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>76
TOEICはabceedで測定したら450点の予想が出たんで諦めたよ
81:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
見せかけの英語力なら英検の方がいいよ
パス単覚えるだけで2級くらいなら受かる
83:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>81
2級受かったとて高校生なんよな・・・
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
ワイTOEIC595やけど特に恩恵無いわ
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
学力系の資格はマジで役に立たん
87:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>86
ホンマか・・・
89:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
中小規模で有名どころやとレスターHD
パナ関係の半導体の調達の会社やけど調達先は海外やから学力系はいる
92:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
TOEICは900あってもあんまり役に立たない
留学してないとね
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
TOEIC730で面接受けたら他に持っている資格の割にはスコア低いねー!って言われたンゴ
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
あとはティーエムシーやな
ハニューフーズの子会社で輸出業が主な仕事
輸出先は当然だけど海外やし英語出来る奴は即戦力
95:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
TOEICアピールってマジでズレとるよな
仕事で活かせる英語力アピールするなら留学とか実用経験の方がええし学力アピールならシンプルに良い大学行けばええだけやもん
96:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>95
そこでTOEFLだよ
会話とリーディングの検定や
98:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
>>95
と言っても国際的に認められてるから重要だよ
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/28(土)
英検とか漢検の準二って高校中級程度の意味やから、大学入試で書いたらむしろ恥やぞ
ちなFランは全員入学できるんやからそもそも各必要無いし見られてもいない
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751106122