地方「年収300万円台です。車必須です。いうほど家賃安くないです(プロパン)」←住む理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
そら都市に出ますわ
年収上がらなくても車の維持費用浮くもの


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
都会にいても車持つよね


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
地方はイオン系のスーパーあるかでかなり変わってくる
イオン系は夜遅くまで開けてくれるから
地場ローカルだと七時に締めたりする


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>5
イオンか西友あると強い
ネットスーパーもあるしな


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
狭いしうるさいから地方に逃げたわ


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
東京、関東、関西、愛知、北九州、札幌、地方都市
これ以外は住むのハードモード


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
その程度しか稼げない人は都内でもたいして年収変わらんけどな


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
車必須の地域って飲みどうやってるん?
会社帰りに一杯引っ掛けてとかせんのか?
毎回代行頼むとコスパ悪すぎるよな


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>12
そもそも外で飲むって文化があんまりない


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
札幌ほとんど都市ガスないからな
プロパンばっかり暖房費月2万円
東京足立区辺りの方が安く暮らせそう


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
大企業の地方支店最高やで
給与テーブルは一律やから住宅手当の差だけや


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
プロパンの物件住んだけど毎日風呂入ってたら一人暮らしなのに1万5000請求してビビった


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
最低札仙広福の通勤圏には住みたいな



17:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
地方で600万貰ってるが
車の維持費もあるしそこまで生活楽じゃ無い


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>17
なんでもいいから働こう


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
いまリッター163円くらいするよな
ヤバすぎやろ


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
プロパンガスはチャーハン炒めるのにはいいんやぞ

都市ガスよりも火力あるからな


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
普通借り上げ社宅で家賃1-2万、ガス水道は会社持ちだよね


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
ガソリン代高いとき用に東京か大阪あたりで電チャリ持ってたらええと思うで


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
プロパン以前にシャワー以外ガス使わんやろ


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>22
湯船浸からんと疲れ抜けんやん


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
>>22
料理したい人間はガスやろ

IHクッキングヒーターなんて家建てる段階で組み込まなあかんし


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
東京や大阪以外の面積広い県では電チャリは無理やな


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
庭広い


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
プロパンで湯を沸かすと思ってるのか?
灯油ボイラーだぞ


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/30(木)
プロパンでそんな違うんか


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680142352
未分類
なんJゴッド