1:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
すいとんは炭水化物で一番安そうやけど不味いし
冷凍うどん、炊き込みご飯は味値段優れてるけど栄養微妙やし
やっぱトマトソースパスタが最強か?
2:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
TKG
4:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>2
確かに生卵ならビタミンC以外摂れるのは強えな
ただ米自体パスタより高いからな
>>3
栄養まるでないやん
3:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
お茶漬けや
5:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
ポトフ
7:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>5
作る手間部門でダメやな
8:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
ゆで卵
12:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>8
炭水化物が無いな
9:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
水炊き
18:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>9
基本肉使うから値段はトマトソースパスタに劣るやろ
10:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
自分はおじやばっかり作ってる
おコメ野菜お肉水出汁ぶち込んで
30分放置
加熱して沸騰したら弱火で20分放置
23:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>10
お肉が高いやん
タンパク質は植物性でコスパ良くしたい
13:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
蒸かし芋
16:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
鶏ごぼう人参の煮物
17:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
冷凍餃子
19:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
焼きそばかな
栄養面は終わってるけど価格と手間で圧倒してる
20:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
トマトソースの時点で味Eランクやろ
25:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>20
ニンニクをオリーブオイルで炒めて作れば絶品やぞ
21:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
1品だけで全部すまそうとするんは難しいやろ…
22:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
卵系の何か
命の源食うってことがどれほど良いことか
安いしたんぱくし質もビタミンも入ってるし料理クソ簡単やし最強
24:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
ポトフ面倒なくせにパスタ茹でるのはセーフなんか
27:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>24
レンチンで楽ちんや
まあポトフもレンチンで作れと言われればそれまでやけど
26:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
トマトソースが出来合いなら他のあらゆる出来合いものが許されてしまう
34:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>26
トマト缶は使うで
業スーなら4人前分のトマト缶60円や
ニンニクをオリーブオイルで炒めてトマト缶ぶち込んで乳化させてテキトーに塩で味付けして終わりや
29:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
豚しゃぶやな
30:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
手間はダメだが栄養で補って余りあるのが豚汁
32:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
なんだ貧乏飯の話か
33:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
本田翼のうんこで結論出てるはず
35:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
もやしの卵炒めとご飯
足りない栄養は生トマトか納豆でも食え
36:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
カレーライスよりキーマカレー目玉焼き付きで
39:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
おじやに卵もぶち込むから栄養はかなり良き
トマトソースパスタは野菜足りない気がする
44:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>39
卵粥は確かにコスパええな
味は好き嫌い多そうやけど
40:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
鳥肉卵雑炊
鶏肉とご飯と卵と出汁と豆板醤入れてぐつぐつ煮るだけやから10分かからずできるで
43:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
ご飯を炊く手間を考えると
オムレツのほうがよくないか?
45:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
バナナで良くね
46:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
ポトフを手間で却下して炒める→似るはOKとか支離滅裂や
ニンニクだって皮むいたり刻んだり手間だろうよ
48:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>46
ポトフはアホみたいに時間かかるやん
トマトソースなら5分くらいで作れるで
47:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
鍋料理が一番いいんじゃない?
肉野菜切って放り込んで味付けするだけだし冬場は鍋ばっか食べてる
51:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
さすがに調理は必要やろ
52:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
鍋大好きやけど
なんだかんだ具材を色々買うと高くつくんよな
56:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
>>52
残りもんで作れるし数日食えるし一人暮らしなら便利やろ
53:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
鍋料理
簡単やし腹膨れるし痩せる
54:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
片付けが入ってないならカレー最強やろ
57:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
いまトマトすごい値上がりしてるってニュースで見たけど
58:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
大学生のときは一度スープ作って5日間継ぎ足しながらやりくりして土日になったら空にして再スタートで鍋ばっか食ってたな
59:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
野菜スープ
62:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
粉末出汁の湯豆腐に豚バラ肉とえのき入れてポン酢で食う😤
すぐ火が通るから15分くらいでできる
64:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
卵料理だな
卵丼とかどうだ?
65:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
焼きそば
66:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
冷凍ブロッコリー冷凍豚肉炒めて卵ドバ
68:なんJゴッドがお送りします2024/02/28(水)
シリアル+納豆だわ
腹いっぱい食べても1食150円もしないし
栄養は満点
コンビニ弁当買ってるヤツらを見下してるはw
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709051917