君らの勤務先の就職偏差値いくつや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
https://corp-ratings.com/
70切ってるやつはおらんよな?


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
そもそも日本企業じゃなかった


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ニート
偏差値99


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>3
━測定不能━


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>3
ワイはスポーツテストで偏差値107出たで


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ジャストシステムってそんなよかったのか


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>4
利益率と給料は良いみたいだなワイは勤めたくないけど
>>6
まあそれは置いといて順位的なものは大体合ってると思わんか?
いくつかは過大評価があるけど


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
大勝レベル勝ちレベルで草
小学生がかいたんか?


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
起業してるから測定出来なくて残念


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>7
可哀想
>>9
兄弟がいるならまあokやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
58なんやが?


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
人口3万人の町役場
ちな財政力指数は0.8~0.9


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>11
ワイの友達もそんな感じだが楽そうで羨ましい
>>13
神やね
トヨタは73ぐらいだと思うが
>>14
外資は有名どころでもないのあるな
>>16
大学の同期に煽られる心配は無いな
>>17
官僚ならすごいんじゃね
ワイは試験が無理だ


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
75や😯


14:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
載ってない定期


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
66やったわ


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイ官公庁欄外


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>17
法人も団体職員もないしね


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
53か


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>20
電器屋が多いな
>>21
書いてあるけど感覚的なものらしいで
高すぎだろって企業あったか?確かにいくつかはある


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
これ何をもとに出しとるんや?偏差値上の会社でも負けてると思えん会社結構あるけど


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>21
営業職技術職総合職とかでも全然違うやろ



22:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
77に名前あったわ


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
私立中高一貫校で医学コースがあるから同級生は医者か歯医者ばっかなんやが
その中で兄貴が森ビル、本人トヨタとかいう面白兄弟おったな


91:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>25
川崎医大か?


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
載ってないけど40で年収800万や


28:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
74だったけど全然信用できんな
会社の方針で色んな大学から人取るから高学歴ばっかではない


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>28
基準は多分入社難易度と待遇だから、センター試験の点数順に並んでるわけでもないと思う


29:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
大手監査法人やが載ってなかった


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
偏差値の意味知らなそう


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>30
擬似やから
>>32
まあ内定デッキから入社絞るならオープンワーク見る方が良い


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
死ぬほどくだらねえランキングやな


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
なんや感覚で決めとるんかい
ほな、プラマイ5くらいの差やとないようなもんやな


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>33
でも70と65、65と60じゃ全然違クネ


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
探すの面倒だから偏差値教えて
ちなフジテレビ社員


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
75やけど採用人数直近500人もおるからあんまり入社難易度高くない気がする


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイの妹PWCてとこで会計士してるわ
年収やっぱりすごいんか? さいきんタワマン買ったらしいけど
ワイは大学職員やからのんびりそこそこや


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
78だったわ
ちなマジ


42:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
公務員業界のトップが75総理大臣(石破茂)だけって


43:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
66だったわ
ちなみに66から66に転職してたわ


49:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>43
同じ業界内?給料上がった?
>>44
転職前に分からんのかそんなこと
>>45
友達はES200枚ばら撒いてその辺りの会社入ってたマーチだけど


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
71から68に転職したけど英語分からんから詰んでる


45:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ニッコマ文系出身の就活生やが65~70の企業入る方法教えてくれ🥺
今のワイが履歴書やES出しても余裕で蹴られそうな企業ばかりで震えるわ🫨



48:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
社会人にもなって痛い受験エアプ高校生みたいなことをしているのか君は
そういうのは学生で卒業しとくべきだろう


51:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>48
もちろんリアルじゃやらんで


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
無名すぎて無かった…


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイんとこないわ


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
まあ言うて、学歴自慢の100億倍マシやけどな
人間の価値に直結するし


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
マウント取れると思ってみたら66やんけ😨
もう無理や


59:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>57
75でヒラよりは66で出世する方が偉いからそう思ってやっていくしかないやろ


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
68にあるけど院生なら推薦出せば誰でも入れるぞ


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>58
68見たけど政策金融公庫が低すぎる気がする


65:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
東電高すぎない?


69:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>65
昔は東大生が一番たくさん入ってたのが東電って聞いたが、今はボーナスでなさそうだし入りたくはないな
>>66
両方らしいで
>>67
パンピーはメーカー除くとここが限界あたりやな


66:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
コレって何から算出してる?
待遇?人気度?


67:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
73です


68:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
高校大学は偏差値高いところのほうがいいけど就職先って偏差値関係なくね?
自分のいいと思ったところ行けばいいだけやし


70:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>68
前にも言ったけどこれは入る難しさと待遇とか名声らしいから従業員のセンター試験の点数順に並んでるわけではないで


71:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
58やったわ🙄
Fラン中退ワイにしてはようやっとる


73:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>71
Fなら超上位やろ


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ゲーム会社が全体的に低すぎるけど給料とか福利厚生はあんまり良くないからかな


74:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
レベルの低い人間によるレベルの低い格付


75:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイの会社なかったわ
一応連結で数万人いる準大企業なのに


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
関電中電郵政高すぎんか



80:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>76
電力は高くて良いと思うがアルコールと並ぶほどではない気もす
>>77
配達員ではないやろ


77:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
郵便なんか偏差値38くらいやろ
クソブラックやんけ


79:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
こんなランキングにマジになっちゃってどうするの


81:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
63やわ
Aラン卒やから妥当~やや負けってところやな


90:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>81
恥ずかしい会社ではないがまだ上目指せたな
>>83
ワイのおじさんもコネでここの会社入ってた
>>84
コメントに困るな
>>85
要相談
>>87
順番が重要だから全体下げても意味無い


82:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
イッチ会社とか推してそう


83:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ちょうど70や、ちな創業家一族の姻族でリファラル入社や


84:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
57や


85:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
78の会社の100%子会社やとどんなレベル扱いになるんかな


86:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
このサイトの公務員の見たらくっそテキトーで草


87:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
これ全部-5した方がいいと思う


89:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
公務員ないやん


92:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ワイ病院やから75超えてるんやろか


93:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
これ嬉々として議論してる奴って社畜?
普通に生きてたら会社に興味とか持たないと思うんやが


95:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>93
就活しなかった人はそうかもな


96:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
フリーランス年収2000万やがこの表で言うと偏差値どれくらいなん?


97:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
ここにはない会社でかなりいい労働環境と給料のところに行けたわ


98:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
>>97
自分でそう思えるならそこが最善や


100:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
70で社内ニートしてるわ
今日はテレワークで無双オリジンしてた


102:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
73やけどクソ企業やで


103:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
粉飾したけどランキング乗ってて草


104:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
70行くかどうかくらいかなと思って見てみたら75だった


105:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
JR東海の高卒社員だけど75でいいの?


106:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
60やった…orz


107:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
60やった


108:なんJゴッドがお送りします2025/01/30(木)
年収だけで見てない?このランキング


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738242323
未分類