卵使い放題のTKG専門店開こうと思うんやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
1時間制1000円、ご飯おかわり無料、卓上漬物完備


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
サイドメニューでトッピングとかいろいろ用意して


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
キムチは?



4:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>3
100円で追加できます


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
時間がくるまで常に割り続けるわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>5
お残し厳禁、割った卵の個数×200円いただきます


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
原価300円以下な
じゃないと続かんぞ


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵かけご飯てけっこうするするいけるけどな
1時間食い続けるのは厳しいなあ


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
1000円なら牛丼屋で2、3個生卵トッピングすれば良くね?


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
もうある


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
令和玉子


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
一生食べ放題定期つけてクラファンしたらお金集まりそうやしいけるんとちゃうか


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>14
先行投資って大事だよな
今後卵1個500円の世界になれば


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
白身捨てていい?


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>15
だめ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵かけご飯で元取ろうとか飽きるまで食べたいって発想自体なかったわ
着眼はいいけど絶対流行らん


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>18
家ではやらないようなTKGに合う色んなトッピング用意するけど?


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ココイチみたいにトッピングで商売すれば行けるかも


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵使い放題だと無理やろ
卵10個くらい使われるぞ


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>25
キング牛丼13杯ぐらい食ってそう


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵かけご飯食うにしてもこういうのは情報食う店になって継続しないだろ
高級路線にして食べ放題やめたほうが人集まるんじゃねえか


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>26
高級路線はたくさんある


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
朝飯にはいいかもしれんな
でも値段がちょっとな


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>29
朝は700円や



30:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
1席につき1時間1000円の売上って厳しくないか?


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>30
トッピングで稼ぐ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
トッピングで稼ぐなら高くて500円だろ


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>36
市販で卵1個30円の世界やぞ


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ええアイデアやな!
今月中に店開くでイッチ真似すんなよ!


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
豚汁飲み放題をつけろ



46:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>42
1杯100円で出したるわ


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
食べ放題より卵とタレとトッピング好きに選んで700円とかの方がええと思う


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
チキンライスはある?



49:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>47
ない
鶏そぼろは用意する


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
から揚げは?


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>53
サイドメニューにあるで


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
そんな事して何になる


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>56
ワイがベンツ乗り回せる


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
まじかよそのまま卵飲むわ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>58
ええで
会員制ジムも併設してやるか


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵のおかわりは?🤗🥚


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>61
できるで
卵とご飯の食べ放題や


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ざっくり50個くらい投げて割れば元取れる計算か


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>62
迷惑行為は無駄にした卵の数×200円いただきます


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
たまご持ち帰るね


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>65
だめっ


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
兵庫県の但熊という有名な店がある
行列のできる卵かけご飯の店



71:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>68
東京あたりでやったらどうなるかって話よ


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
納豆のあの人元気にしてるのかな


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
三軒茶屋の夜居酒屋やってるところで定食頼むと卵使い放題ってのはあったな


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>74
やっぱ需要ありそうやな


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
炊いたご飯売ろうとか言ってた人?


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>76
誰やそれ


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
釜飯食べ放題にトッピングで稼ぐのもありやな


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵かけご飯で白身いれるのはガイジやろ


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>80
捨てるのは勿体無いし焼くのはめんどくさい
黄身オンリーの方が美味いかもしれんけど


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>80
白身をメレンゲ状に泡立て
別途黄身とザックリ混ぜたTKG
至福


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵おかわり無料の店あるで
三重県のコケコッコー共和国や


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
このビジネスの問題点は1000円という低価格帯のわりに1時間居座られるところやな


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>82
まあこれ気づかないうちは商売なんてできんよね


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>82
トッピング込みで客1人あたり1000~2000円取れる
原価はその1/3以下
配膳と片付けは客が取りに来るスタイルで人件費はキッチンと机拭いたりのみ
30分制か40分制ぐらいにしてもええけど


85:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
1000円で釣って出るときになんとか3000円くらい請求できんか?


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>85
卵使い放題!(ご飯はおかわり有料な?)みたいな?


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>85
席代として2000円


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>85
トイレ使用料一回2000円
生卵大量に食って腹壊す奴続出するのを見越して


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
今鳥インフルのせいで卵がむっちゃ高騰しとるのイッチ知らなさそうやな


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵を60個かけて持ってきてくれ


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>95
お客様、セルフでお願いします


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ワイガチで卵一日20個食べてるけど?


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>97
トイレ汚したら5000円な



104:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卓上漬物完備⋯
衛生的じゃねえな


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
月1万でサブスクしてや


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵も米もクソ高いご時世にピンポイントのTKG専門店とか池沼にもほどがありますね


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
1000円やとかなり利益出にくいと思うよ


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>108
トッピングでも稼ぐ
客1人あたり1時間で平均1500円ぐらい


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ボディビルダーが大挙として押しかけそう


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>110
ワイが経営する会員制ジムも併設する


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ご飯のみ焼きなしじゃ一時間あっても卵かけご飯しか食えんのやっぱキツイな


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
家でやりゃええからってならんか?


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ええやん
早く開いてくれ


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
さくら水産がもう虫の息やろ🥺


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
鶏さんの気持ち考えろよクズ


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵焼きにできるなら


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵かけご飯オンリーやとトッピングの種類かなり増やさんときついと思う
家でやればいいやんってなるしな


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>120
たくさん用意するで値段はものによるが100円から300円ぐらい


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵白だけ食いに来るマッチョだらけになりそう


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ババアが卵大量に持ち帰りそう


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>123
(n-1)×200円


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
クラファンで無制限食事券だすんか?


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
本業が畑作農家で養鶏できる施設を持ってるなら規格外品をエサにやってけんじゃね 知らんけど、採算度外視の趣味の店なら


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
思ったより伸びて草


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵かけご飯に1500円出したい奴いないやろ


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
醤油を何種類か銘柄があったら面白いかもね


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
>>133
いくつか出汁醤油用意するわ


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
白身メレンゲにして最後に卵黄おとすタイプの食べたことあるがたしかに美味かった


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
卵も銘柄があると良いね
観光地なら付加価値ついて面白いけど
都市部だと回転悪くて厳しいかもね


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
たまご屋さんコッコがあるやん


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/03(月)
ジム併設とかええやん
漢くせぇ者たちで集まって卵で狂乱やな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738579276
未分類