千尋「あなたは川なのよ」ハク「ワイ、川でした!w」←ここ理解できた人類ゼロ人説

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
なにあれ


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
川の神様やろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
えっわからんか?


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
そのままでは


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
木曽川


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
イッチはまっつんなの?w


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
理解はできるけど納得が出来ないって感じじゃないか?そこの違和感も含めて千と千尋の神隠しの世界観が演出されてる


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
湯婆婆は何者なんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
八百万の神の概念理解できるならわかるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
雰囲気映画やから


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
そこでピンとこない奴の為にその後のハクの自己紹介やろ?
川の神様やったんやーて


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>12
神様ではなかったと思うけど


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
皮かぶってねえし!


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
それよりカオナシに食わせた泥団子みたいのがわからんわ
あれ結局なんやったん?


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>15
特にこれといって意味はない


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>15
あれを食うと吐いてまう=食われても吐き出される
あの世界では被捕食者である千尋を最大限気遣った川の神のお礼やと解釈しとる


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>15
キャベジンみたいなもんやろ


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>15
nigga団子


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ちょくちょくガイジおるね


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
川上さん



19:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
外人にはわからんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
むしろあの映画で数少ない理解が及ぶシーンやろ


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
「おおあたり~~↑↑!!!!」千と千尋の神隠し風に


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
千尋「あなたの名前はコハク川!w」
ハク「そういえばニギハヤミコハクヌシやったわ…」
🤔


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>22
千尋「あなたの名前は皮被り」
ハク「そういえば亀頭包皮やったわ」


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ん?やっぱり神様なんか
もっかい観るか!


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
川に付随した神格であって、川そのものではないのよ


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
明らかに説明してたやん


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
作り手側がカオナシにんほったせいでクの尺がたりなくなったんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
川でおぼれた地元にいるんなら分かるけどなんで引越し先におんねんってのはずっと思ってた


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>27
あの舞台ってあの世的な異世界やろ?
引っ越し先はそこに繋がってただけで


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>27
名前を奪われて働かされる謎の場所やろ
地元のよくわからん汚い川あるやろ
だから本来は金比羅さんみたいに信仰を集めてた場所なんやと思うで


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
としを「ハクははやおなんですよ」


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
もののけ姫まではギリ理解できる

それより後の駿は雰囲気アニメ


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ハクと塔矢アキラって似てない?


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
シロウは私の鞘だったのですね的なアレ


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
くっさい神様から自転車引っこ抜いたりしてたやろ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
宮崎と庵野のアニメって説明不足や無理くりな内容でも信者が高尚ぶって考察(笑)してくれるからええよな


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
川の意志みたいなものかと思って勝手に理解してたわ



44:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ゴールデン洋画劇場で1回しか見たことないけど千と千尋の神隠しは面白くない


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
私の本当の名前はニギニギコハクンチョス


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
そのへんすごいよなパヤオは
川て
しかも別の川の神様すでに劇中で使ってるんだぜ
お構いなし


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>46
別の川の神様がヒントに繋がったんやろ


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ゼニーバの修行パートはマジ萎える


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
先にドブ川先生みたいなんの相手してたからわかるやろ


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ハクナマタタや


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
マンション建築で埋め立てられるような川とか用水路レベルのショボい川やろうに神様とかおるんかと思った


60:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>55
規模は関係ないんやない
マンション立つようなとこやから、昔から人の役に立っていた、信仰されてたと考えられへんか


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>55
それはイスラム教や

強くて完全な神様が一人だけおる
米とかどんな小さなものにも神様がおるのが神道


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
曇りなき眼で豚を看破するシーンって魔女の謎解きのお約束なんよな
意地悪糞野郎がやりそうな引っ掛けなのは万国共通なんやな、美味しんぼの雄山もやってたし



65:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
婆さんがお前の名前長すぎて覚えられないんだよってキレてニックネームをつけただけという


68:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
でももののけ姫の方がわかりやすくておもろかったよね


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
あの辺からパヤオの若者に説教したい老害スピリッツが湧き出して脚本がゴミ化していったよな


73:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
興行収入はもののけ姫の評価が上乗せされた結果やしもののけ姫がピークの監督や


75:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
キキがジジの言葉が分からなくなったのはなんでや?


77:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>75
初潮が来たから


78:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>75
イマジナリーフレンド的なことと思ってる


79:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
覚えてないのとちゃんと見てないのもあるけど突然川って言われてそうんだってなった記憶
伏線あったんだっけ?



83:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>79
強いて言うなら龍になれることやな
その時点でハクが人間ではない事も分かるし竜や蛇は川を神格化するときに良く出てくるモチーフや


80:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ハク可愛い!川だけに
ってか?


81:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
だからなんだってんだ!


84:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
晩年パヤオが狂ってクソ味噌な作品作ってくれないかな



85:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>84
今度金ローでやるのがまさにそれなのでは?


86:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
あれ伏線一切ないよな?


87:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
こんな尖った映画が大ヒットってすごいよな


88:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
神仏習合した世界を描きたかったんやろなって思う
仏教要素もあるみたいやし


90:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
それよりゼニーバがめっちゃやばい奴って感じやったのに全くそんな事なくてただ行って帰ってきてそれで終わりってのが最高に意味不明やったわ


92:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>90
温情ではあるが印鑑に毒仕込んどくやべえ奴なのは間違いないで


94:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>90
千尋がタフになってハクの代わりに謝りに行ける時点でもうええねん



93:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
🚨おおあたり~🚨🎉


95:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
龍は河の擬神化って知らん日本人も増えたよな
公開当時はもっと理解されてたろ


101:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>95
湯女知らんで深読みこじつけ扱いしてる人なんJでもおったからな
逆にこっちは最近そういう奴の方が減ってる気もするけど


102:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
>>95
それを言うなら神格化やろ


96:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
ニギニギコハクンチョス!


97:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
毒親っぽいマッマに沢口靖子当てたのは凄いよな


98:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
お風呂
若い女 よいしょよいしょ
スポッ! ピュ〜
神様 ハフ〜
あからさま過ぎやろ


100:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
お客様は神様だよ!という一発ギャグから始まった映画だと思われる


103:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
清流にドブスが落ちて来て「うわっきったねぇなあ」って陸に投げ飛ばしたら何故か感謝されちゃいました
なろうやん


104:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
湯婆婆って悪い奴やん?


105:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
もののけのシシガミ様が低級神っていう設定にビックリしたわ


106:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
川の龍神


107:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
田舎ではよくニガダンゴ食ってたよな
最近の若者は知らんか


108:なんJゴッドがお送りします2025/04/18(金)
君生きが難解って叩かれてたけど千と千尋よりは数倍分かりやすいやんって思った
千と千尋つまらん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744947015
未分類