公務員って仕事クソだし、給与安いのになんで人気なんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
不思議


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
なんかかっこいいから


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
ボーナスがどえらいぞ


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
>>3
どんくらいなん?


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
>>3
いうて5ヶ月位ちゃうんか


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
民間も仕事クソだし給与安いから


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
糞つまらなそうな業務しかやらないんだし多少高給取りでも全然ええよ


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
>>7
マジで全員目が死んでて草生える


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
なぜ民間なら公務員より高いと思えるのか?


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
>>10
暇な時に俸給表?で年収計算したら
地方手当て16の自治体でも役無しやと45歳、570で頭打ちしてたぞ


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
田舎の民間はそれより酷いから
都会でやってるやつは意味わからん


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
地方では威張れるから


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
仕事むっちゃ楽やん


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
公務員より待遇いい企業は公務員より入るの難しいから


16:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
民間より面接の比重が小さいからコミュ障が受かりやすいから



17:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
>>16
コミュ障ワイ公務員全落ちやが民間無双やったで


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
親方日の丸やから倒産ないで


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
公務員て毎日定時で帰れるんやろ?


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
仕事が面白いから


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
定時勤務と倒産ないのはメリットやで
ワイは倒産で給料受け取れんかった経験あるからマジ親方日の丸は魅力的や


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
無能は公務員になれ


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
言うほど人気か?
民間でいい企業に入れない落ちこぼれが仕方なく公務員になるイメージ


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
>>24
高卒の阿呆でも消防とかなれるで
あとは自衛官


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
公務員って年金と退職金がエグいんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
大企業には行けないけど中小企業に入るのは嫌だって奴らが集合してるんやろな


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
大昔の好景気時代は公務員なんぞクソやって時代だったらしいが
不景気でそれほどエリートでもない奴が入れる職場にしては福利厚生いいからちゃう?


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
やりたいことがないから


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
ルーティンワークがいいんやろ
窓口は知らん


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
50までいれば高いじゃん
そこでも昇給するのは公務員だけやん


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
実質終身雇用と社会的信用が高いってのもメリットか


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/29(水)
大阪府警に行った奴もおるな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680096205
未分類
なんJゴッド