健康保険証、ドコモに続きauでも携帯契約時の本人確認に使えなくなってしまう

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
KDDIと沖縄セルラーは4月21日、携帯電話の新規契約時などの本人確認書類において、
「健康保険証」(健康保険被保険者証)の取り扱いを終了すると発表した。
理由は「契約者本人の意図せぬ不正な契約締結や不正利用などの発生、
健康保険証や本人確認書類として利用できるマイナンバーカードの普及状況などを踏まえたため」としている。
auとUQ mobileの両方が対象。
本人確認書類としての取り扱いは5月中旬で終了する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/363897aaad0a4b29b23ed199e91c4f8555356466


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
健康保険証を巡っては、政府がマイナンバーカードとの一体化を進めており、単体の健康保険証は2024年秋に廃止するという。
これを受けNTTドコモは3月、健康保険証の取り扱いを5月中に終了すると発表していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/363897aaad0a4b29b23ed199e91c4f8555356466


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許証使っとけ


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
ふつうマイナンバー持ってるよね?


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
マ…マイナンバーカード…


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許でええやろ
免許がないならマイナンバーカード作れ


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
とりあえず顔写真入れたらエエような


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許証でええやろ


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許証持ってないやつは何なんだよ


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
もう健康保険証自体がなくなるからな
病院に行きたい奴はマイナンバーカード作るしかない


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許証持ってるけどAT限定だから恥ずかしい🥹


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
保険証は顔写真なしやからな
盗んだ保険証でスマホ回線契約して振り込め詐欺とかの犯罪に使われとるし


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>16
それはまだヌルい
simカードを再発行して二段階認証を突破資産類を根こそぎ持っていく手法が出てる


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
気持ち悪い自動車オタク「免許証!免許証!」



28:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>18
免許証すら持ってないのか…


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
sim乗っ取りとかいうエグい奴出てるからな


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
ワイの小型特殊免許の出番やな


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
っぱソフトバンクよ


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
顔写真ないのによう頑張ったな


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
iPhone一括案件てもう期待するだけ無駄なんか?



37:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>29
なんなら実質すら死にそう


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
これでもう保険証の先頭番号2ケタで、マウントバトルが発生する心配もなくなるんやな


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
今まで顔写真も無し住所手書きのもんが使えてたほうがおかしかった


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許なしはヤバい奴濃度上がるは本当だな


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
持っててよかった住基カード



39:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>38
まだあんのそれ😳
久々に聞いたわ


40:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
マイナンバー持ってない雑魚さあ…


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
ナンバカ持ってないと人間じゃないとこまで近づいてるな


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
外国人が分割でiphone買って帰国して踏み倒すのが頻繁したんだっけ


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>42
まえからやでだから


43:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許持ってない民はおそらく車や運転が怖いんやろ?
したら免許取得した当日に免許返納すればオーケーや


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
そもそもマイナンバー作るのを嫌がる時点で何らかの問題がある人間やろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
セキュリティ上げてくれるの助かるわ
詐欺グループが乗っ取る可能性は潰してくれ


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
普通に貸し借りできるからな
今までがおかしかった


54:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
顔写真なし住所蘭手書き
こいつが本人確認に使えてた方がおかしいやろ


55:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許証にブチ切れ民は草


56:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
カード結局めんどくさくて作ってないんだけど
どんイメ?


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
自動車オタクにとっては免許を持っていることは「マウントが取れる特別なこと」らしい


58:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
どんどん外堀うめられてて草
もう観念してマイナンバーカード作るんやで


59:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
わいの通ってる病院クレカは使えないのにマイナ読み取り機みたいのは導入してていらついたわ


61:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
マイナンバーも免許証もないやつ社会から切り離されてるのか?


62:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許もなんもないなら流石に作れよ


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
高3の時受験終わってすぐ身分証明のために原付免許作ったの懐かしいわ


64:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
マイナンバーなんてすぐ取れるやろ


66:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許ないならマイナンバーでええんちゃうの?


67:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
車に以外の免許証とかは大丈夫なの?原付きとか


68:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
こんな勝手に強制になって黙って従うの日本人くらいやろ


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
保険証は偽造簡単そうだもんな


70:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
ほぼ運転経験無しのくせにゴールド免許でイキってる奴は痛々しい



97:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>70
警察は遠慮なく違反や事故してる痛々しい奴から金とれるからwin-winやね


71:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
未だにマイナンバー拒否する理由って何?


77:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>71
ザザイノザイや


72:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
まあ顔写真ないからな
保険証だけで身分証明完了はダメってところは普通に多かったよな


75:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
ワイも原付とろうかなあ


76:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許証持ってないのは流石に引くわ


78:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
原付なんて高一で取るだろw


79:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
大人で保険証民はみっともない


80:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
税務署も保険証だけでは受けとらんし もはや国も認めてない


82:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
マイナンバーって病院で保険証替わりに使えるんやっけ


89:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>82
使える
しかも安くなるぞ


83:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
免許無い奴は原付でいいから取って来いよ


84:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
小型特殊免許とかいう反マイナンバーの希望


85:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
そもそもガキの頃から、顔写真が付いてない健康保険証か、大人になって資格取らないと貰えない免許証しか選択肢が無いのおかしいと思ってたわ


87:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
今となってはマイナンバーあるからええけどやっぱ原付よ
ちょろっと勉強して1日で即発行や


88:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
マイナンバーのセキュリティは完璧やな


90:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
地方あるあるかもしれんが契約とかする時に
何か身分を証明できるものではなく
直で免許証をお願いします言われた
地方で成人男性が免許証持ってないわけないから
それで問題ないのかもしれんが


93:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>90
これでマイナンバー出しても通用しないのが田舎や


91:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
原付とろーって本買ったけど一行目で脱落した
車乗らんでも免許取るべきなんだろうけど実地試験とかワイ無理や
焦りやすいから左折巻きこみとか絶対する


94:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
今から保険証で携帯契約しようとする人そんなにおるんかな


95:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
今まで保険証で良かったことの方がおかしいやろ


96:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
なんg民なら普通弁護士身分証明書だよね?


101:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>96
弁護士身分証明書なんて名称の物は存在せんし名称も知らんくせに知ったかぶる奴は本当にバカだよな


98:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
マイナンバー保険証として使えないところも多いからなぁ
機械置いてある病院はめちゃくちゃ勧めてくるのに
使えない場所はずっと使えない差がすごい


99:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
前は漫喫だとマイナンバーNGだったんだけど今はさすがにそんなことなくなったかね


103:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
>>99
快活の会員証作った時はセーフやったわ
誤字すらスルーするガバガバ店員やったけど…


102:なんJゴッドがお送りします2023/04/24(月)
NTTと麻生はべったりだからな
AUは知らんけど


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682339785
未分類
なんJゴッド