1:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
【井上尚弥独占手記】対戦相手を挑発しない理由 ボクシングを親御さんが「やらせたい」競技に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ead144b2ee56294b33463149a321033dc05dc75e
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
重量級と遜色ない報酬や契約を結んでいることも軽量級の価値を上げていると自負しています。しっかりと結果を残せばMLB、NBAなど米国で人気の他競技と変わらない、いや結果次第ではそれ以上の対価が得られるという競技に変えられることができていると思っています。プロを目指すキッズたちが「こうなりたい」と思えるような位置までようやく到達してきたのかなと。ボクシングは大けがをするリスクも高い。決して甘い気持ちではできないですが、親御さんがボクシングをスポーツとして認め、習わせたいという競技にできているのかなという思いです。
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
自分が試合前に対戦相手を挑発したり、あおったりする発言をしないのはなぜか? もちろん挑発されたらイラっとしますが、自分からはやりません。それは公の場に出て、殴り合ってけんかして…、それを見た親御さんがボクシングをやらせたいと思うのかと。小学生のうちから英才教育し、格闘技の中でもボクシングをやらせたいと思えるスポーツ競技になってきたのは本当に良いことです。
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
大半の親は子供が人を殴ったり人から殴られたりする姿を見たくないから
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ならずものがやるスポーツやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
親がドカタならやらせたくなるのかも
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ラッパーどもにも聞かせたいね
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
なんか思い上がってんなコイツ
なに勘違いしてんの?
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
畑山「喧嘩したいから暴走族入ってボクシング始めたw」
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
井上尚弥もわりとイキってるイメージなんだけど
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
成り立ちからしてヤクザやマフィアになるしかないような不良がギリギリ表の世界にとどまるためのスポーツだしな
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
昔の辰吉とか薬師寺とかガッツ石松とか赤井英和とか亀田三兄弟とか地元で喧嘩が強いヤンキーが更生する為にボクシングやるみたいなイメージからずいぶん変わったなぁ
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>16
不良の力自慢より真面目なやつがきちんと練習した方が強くなるという悲しい事実
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
犯罪者になるよりはマシかもしれない
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
格闘技なんてクリーンである必要ないやろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
スポーツではないだろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>21
IOC「五輪競技なんでこれはスポーツ!w」
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ボクシングていつから入墨バンバン入ってるやつも大丈夫になったんや
25:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ボクシングって貧乏人がやるスポーツやろ
尚弥はボンボンで育ったみたいやけど、なんでなん
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>25
建設業の社長の息子とかよくいる
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
亀田一家の事くっそ嫌ってる理由がこれか
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
金持ちや育ちのいい家はわざわざボクシング習わせんだろ
子供の顔ボコボコにしたいか?
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
大谷もそうだけど井上も自分がその競技を背負ってるっていう自覚があるよな
受け答え真面目だもん
31:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
格闘技見るの好きやけど人を殴るのは異常な行為やで
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
お前が良い子ちゃんしたところで何も変わらん
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
これ自体は良い心がけやと思うが自分の息子がプロボクシングをやりたいと言い出したら止めるよね
趣味で体を鍛えるだけなら良いことやけど
35:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
なる訳無いやろ…
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
スポーツとして空手やらラグビーをさせる親がいるんだしいずれそうなるかもね
タトゥー撲滅に力を入れた方が早いやろうけど
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
なんで弱男って大谷とか井上とか嫌いなんやろな
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>37
底辺は別にその2人に限らず成功したやつ全員嫌いやぞ
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
殴り合いを親がやらせたいとか思うか?
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ボクシングに限らんけど減量必須の競技をやっとる人の根性はやっぱすげえわ
練習がキツいのはしゃあないが食えんのはワイには絶対無理
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
井上のせいでボクシングは弱いやつと戦うために必死に体重落とす姑息なスポーツって印象になったわ
体重制限いらなくない?
49:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>44
体重制限はいる
ただ軽量級の体重の区分が多すぎるから中量級の幅に合わせて半分くらいにするのがいい
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
今の時代やるならブレイキングダウンやろ
ローリスクハイリターンやぞ
46:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
見るのは好きだけど頭悪くなりそうだし絶対やらせないだろ
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
野球と大谷あれだけ煽って今更遅い
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
まず弱いやつに会いに行く!スタイルやめたら?
ダサくね?
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ボクシングがそうなることは100%無いやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746505973