九大志望の高校生なんやが、、第二志望以降はどこが良いと思う?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
あと学部も決めてない
ちな文系
ちな将来なりたい職業ない


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
北大


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
早稲田


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>3
>>5

私立は親にダメとは言われてないけど、察しろみたいな空気出されてる


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
福大


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
同志社


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワイ第一がQ大
第二が広大
やったな


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
男なら東大を目指せ


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
山口県立大学


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワイは親に慶応受けたいって言ったけど金がないってバッサリ言われたな


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
熊本は?


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>18
それも全然選択肢の中には入ってる
長崎、熊本、佐賀、鹿児島、ここら辺がどれにすればいいのかよく分からん


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
九州とかクソ以下やろ


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
今何年生?


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>21
1年生
だから大学について右も左も分からん


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
1年ならまず学力上げないとなぁ
偏差値70以上は維持しないと


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>26
学校から6月までに志望校と学部出せって言われたから出さないといけないんよ…


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
九州から外に出たほうが良いですよ


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
崇城大にしとき


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
無難に経済学部とか経営学部でええやろ


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
文系は理系よりも下だから本当は理系になりたかった


53:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>39
下とかではなくて学んだ事で就職しやすい・推薦で会社行けるなら効率良いかな


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
あと法学部は陰キャにおすすめ


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>40
法学部って入ったら検察官か弁護士か裁判官しかできなくなる?


42:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワイ九大やけど就活苦労したで
とにかく金が湯水のように無くなっていく
今はオンライン面接とかあるしマシかもしれんが


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>42
就活って金いるんか?


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
あ、あと、高校って通知表大切? あと副教科の成績も通知表に入る?



49:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>45
指定校推薦とか国公立大の推薦受けるつもりなら大切
そうでないならあんまり通知表は気にしなくても大丈夫


51:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
大東亜のどっかでええんやない?


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
就職は九州でするんか?


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>54
それもまだよく決まってないんや…


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
神戸大学


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>56
バッドボーイズのイメージしかないんやけど、文系もあんな人達ばっかりじゃないよな?



63:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
高校って体育とか音楽とか家庭科とかも真面目に受けた方がいい?


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>63
当たり前や🤩


66:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>63
推薦狙いなら真面目にやった方がいい
そうでもないならテキトーにこなす


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>63
推薦のこととか考えると成績が良いに越したことはないんやが、一般入試で入るなら高校の成績は関係ないで


68:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
東京来て
マーチ受けとけばええやん


71:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
九大狙える学力あるならわざわざ学費クソ高の私立行く必要無いです


73:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
逆に北大受ける手もある


75:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
あと大学の情報サイトってどこが1番正確?ベネッ◯のやつ?


77:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>75
学歴厨界隈ではパスナビが標準やで


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
ワイ九大志望の理系やけどどこ目指したらいい?
九大は学力的にもモチベーション的にも無理や


78:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>76
駅弁


79:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>76
九大工学部


80:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>76
九工大・熊大・鹿児島大あたりが理系ならいいやろ
医療系なら長大・広大もええはず


82:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
熊大やな


84:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
理系なら九工大おすすめなんやけどな
有名企業の就職ランキングみても上位にくい込んでるし


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
農工大目指そうぜ!


86:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
イッチ1年生なんか
まだ時間あるから目標は高く持った方がええから九大目指すの辞める必要は現段階ではないで


87:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
じゃあユーチューバなろう


88:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
九大みたいな田舎の立地に行って平気か?


90:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
じゃあ第二は熊大かなぁ


91:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
>>90
熊大は繁華街も近いしおすすめやで
就職はそこそこやけど


93:なんJゴッドがお送りします2025/05/05(月)
きゅーこーだい


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746419596
未分類