中華ミニPCを買おうと検討してるモノやが…

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
OSをクリーンインストールするのに使うメディアを作ったんだけど
本機に入ってるものはProでクリーンインストールメディアはwin11しかないんやが大丈夫なんか?
誰か教えてくれ


2:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
知らんけど中華PCってなんか燃えそう


4:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>2
安いパソコン危ないよな
日本でも爆発して両眼失明した挙げ句最近亡くなってた


5:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
ryzenか?n100はやめとけ



7:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>5
まーたamd信者湧いてる


10:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>5
ryzen5 5700uってのだったかな


9:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
検討に検討を重ねた結果、検討を加速させろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
ryzenのミニPCは軒並み熱暴走して使い物にならんから
排熱対策は考えとけよ


15:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
ふつうに自作しろ、ミニPCとか事務用途でも使わんぞ(‘ω’)


16:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
ただ評価1のレビュー見ると勝手に再起動するだとか書いてあったのがちょっと不安
デスクトップで5万以下の探してるんやけど何かええのあったら教えて欲しい


17:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>16
熱暴走やで
ryzenやと仕様みたいなもんや


20:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>16
5万以下とかゴミしかないぞ、GPU入れないなら出来なくはない( ゚Д゚)


18:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
win10のインスコはしたことあるのか?


19:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
ミニPCって放熱が上手く出来ないからなのか結構熱暴走するみたいなレビュー多かった


23:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>19
ryzenは発熱量多いからしゃーないねん


22:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
ミニPCに嫉妬しているフルタワーおじさんの戯言なんか気にするな


26:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
普通にGPUのほうが発熱量多いのに熱暴走をさわいでどないすんねんw


32:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
トラック乗って軽自動車煽るオッサンと同じ心理だよね

フルタワーおじさんw
今の時代に追いつけてないのにw


35:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
ほんまはデスクトップでこのミニPCぐらいの性能あったらええな思ってるけど無いよな


37:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>35
コアは同じもの使ってるから


40:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>35
まずどのミニPCかURLくれや


39:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
シリーズ ‎AMD Ryzen 7 5700U 16+512G
製品サイズ ‎13.3 x 13.3 x 5 cm; 450 g
電池 ‎1 リチウム金属 電池(付属)
商品モデル番号 ‎AMD Ryzen 7 5700U 16+512G
メーカーにより製造中止になりました ‎いいえ
カラー ‎5700U 16+512G
商品の寸法 幅 × 高さ ‎13.3 x 13.3 x 5 cm
解像度 ‎3840 x 2160
解像度 ‎4K
CPUブランド ‎AMD
CPUタイプ ‎AMD Ryzen 7
CPU速度 ‎4.3 GHz
プリントプロセッサ・ソケット ‎Socket P
プロセッサ数 ‎8
RAM容量 ‎16 GB
メモリタイプ ‎DDR4
メモリタイプ ‎DDR4 SDRAM
最大メモリ容量 ‎64 GB
HDD容量 ‎512 GB
ハードディスク種類 ‎SSD

HDDインターフェース ‎PCIE x 2
ハードディスク回転数 ‎3200 毎分回転数
グラフィックアクセラレータ ‎Ryzen 7 5700U
GPUブランド ‎AMD
グラフィックカード種類 ‎統合された
VRAMタイプ ‎DDR4 SDRAM
VRAM容量 ‎32.00
通信形式 ‎Wi-Fi
ワイヤレスタイプ ‎5.8 GHz無線周波数, 2.4 GHz無線周波数
USB2.0用ポート数 ‎2
USB3.0用ポート数 ‎2
HDMIポート数 ‎1
ワット数 ‎15 Watt-hours
電源 ‎DC電源
ハードウェアプラットフォーム ‎PC, Windows
OS ‎Windows
同梱バッテリー ‎はい
リチウム電池 ‎5 ワット時
リチウム電池パック ‎電池内蔵
リチウム電池重量 ‎0.1 グラム
リチウムイオン電池数 ‎1
商品の重量 ‎450 g



41:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
AMDだとTBPだぞていうやつ?w


42:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CHJN1492/ref=ewc_pr_img_1?smid=A1BU939TYK7R3P&th=1


45:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
これ勧められたんや
動画もサクサク見れて省電力でええな思ったんやけど
ミニPCが中華のものばかりって調べて分かってちょっと不安なんよ


46:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
あおったあげく話すつもりがないとか手帳さんかよ


48:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
喧嘩しないでくれ
ワイの相談聞いてくれ


52:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
めっちゃレス番飛んでる


53:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
とりあえず今メディアファイルが出来たわ
買うって決めたわけじゃないけども


56:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>53
それを神棚に置いて1日寝かせたあと
よく舐めて湿らせてからお尻に挿し込め
お前がWindows11になるんだよ



54:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
これ買うならもう一つ上の奴買ったら?


55:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>54
そうなると更に熱出そうやけど
機能よりそっちの方が不安


65:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
BeelinkとMINISFORUMはダメなんか


73:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>65
中華っていうのは仕方ないとして熱で再起動するっていうのと
クリーンインストールしてプロダクトキー認証されませんみたいなのが不安


66:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
つかRyzenミニPC買うくらいなら省スペ自作したほうが安いやろ


68:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>66
自作無理やワイ


72:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
自作無理→大丈夫今はネットがある
自作大きいのしかない→miniATXっていうのがあってね
自作高い→コスパイイヨ

どれもうぜーw


78:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
中華PCってパーツバラしてみたら名前だけ偽装したゴミパーツついてたりするんだよな


81:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>78
このPCと似たような機種の中身見る動画見たけど中国のメーカー品ばっかやった


79:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
正規品はボリュームライセンスじゃないよ
そもそもOEMライセンスのほうがメーカー負担額は安いんやで


80:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>79
ボリュームライセンス使ってるのはメーカー登録できない中古業者だけやね


82:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
東南アジア向けVLライセンスはそもそも横流しなので
無料()だったりする


83:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
>>82
これボリュームライセンスの仕組みしらんやつやな


85:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
BIOS内にproduct keyが入っているのでクリーンインストールしてもWindows11ProでLicense Activeになりました。
なぜ再インストールしたのかといえば、VMWare関係のサービスが、アカウント作った直後に見たのにあったので、なぜそれらが動いているのかわからなかったので、クリーンインストールしました。
なお、クリーンインストール後には、VMWare関係のサービスは動いていなかったので、製品を買ったイメージ特有の物ではないかなと思います。
3つほどクリーンインストール後のデバイスがびっくりマークになっていたので、デバイスマネージャのプロパティで、ハードウェアIDがわかるので、それでgoogle検索して、デバイスドライバを入れました。
・AMDのmobile向けのドライバーパッケージ
・Intelのイーサネット
・AMDのAudio co-processor
の3つのパッケージをダウンロードして.infを入れました。
別に入れなくても普通に使えましたが。
あと、GPUのドライバーは手動でアップデートはしてみました。


86:なんJゴッドがお送りします2024/04/11(木)
こういうレビューあって何か大変そうやなて思ってん


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712769958
未分類
なんJゴッド