1:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
Xでは今月13日、超高価なエルメスのバッグ「バーキン」について、原価が1395ドル(約20万円)なのに実際の販売価格が3万8000ドル(約540万円)に達するという内容の動画が公開された。この動画の再生回数は780万回に達している。
動画の中で、中国の工場関係者は、流ちょうな英語でバッグの製造に必要な革や副資材などの原価を一つずつ詳細に説明し、バーキンの価格の9割は「エルメスのロゴマーク代」だと主張した。
また、別のティックトック・インフルエンサーは「米国で100ドル(約1万4000円)以上で売られているルルレモンのヨガ用レギンスが、中国の工場で実は5-6ドル(710-850円)で作られている」として「素材も技術も基本的には同じ」と暴露した。
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
マジかよマックにするわ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ミナミの帝王「10万以下のダイヤはただクズ石」
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ブランドもんなんてそんなもんやろ
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
これは昔から言われてるやろ
ブランドは品質ガーとか言う奴もおるけど値段釣り上げられてる事に対しては反論なかったわ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
こんな虚業がフランスの基幹とかマジ?
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
アメリカへのヘイトがフランスに飛んでって草
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そらそうやろとしか
ブランド品なんて高級ブランド以外でもそんなもんやろ
何万もするスニーカーやバッシュだって5000円ぐらいのと材料費的には大差ないしな
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
店がない定期
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
高級ブランドなんか見栄のために買ってんだからそれで良いんだよ
持ってると金持ちってわかるやん
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
原価で約20万とかむしろしっかり金かけて作ってるように思うわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
値段は原価で決まるんじゃない
需要で決まるんや
逆をいえば需要が低ければ原価割れもある
それだけ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
なにゆえ波田陽区
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
つかシャネルは、メイドインチャイナなの?
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
原価で20万ってやっぱ物はええんやな
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
原価で20万円もかけてくれてるだけまだ良心的やぞ
100均で売ってるようなビニール製のバッグにロゴ印刷してあるだけで数万円とかで売ってるのもあるやからな
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
バーキンってそっちかよ
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
原価20万ってすごいやん
そんでもってなんやかんやしっかりした服作ってるんやからさすがや
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そんなん言い出したらユニクロですら原価率5割以下やろ
服なんて買えなくなるぞ
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
信用をスコアにして外面よく見せてる国の人間がこんな事言うのか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745026117