上司「ここはこうやねん」ワイ「なるほどです」上司「なるほどは目上に使ったらあかんねん😠」

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
「なるほど」は失礼?正しい使い方と言い換えワードを解説
「なるほど」には、「あなたが言っている内容が納得できる」と評価的なニュアンスが含まれているため、ビジネスでは失礼にあたる場合があります。
目下の自分が目上の方に対して「なるほど」と口にすると、意見を評価して同意したのだと、上から目線の反応として受け取られる可能性があります。
また、譲歩として用いられる際は、納得しきっていない、反論があるような含みがあると感じさせてしまう場合もあるため、目上の方に対して使う言葉としてはふさわしくないです。
特に、ビジネスシーンでは、上司や先輩、お客様や取引先など、相手を尊重した言葉遣いが必要になるため、「なるほど」はなるべく使わないほうが無難です。


0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
会話中に相槌をする場合
相槌の基本は「はい」を使います。
相手の発言に納得したと伝える場合
相手の意見に納得ができた場合は、「承知しました」「かしこまりました」が適切な表現です。
相手の意見に賛同したと伝える場合
相手の意見への賛同を伝える場合は、「おっしゃるとおりです」と尊敬語を使いましょう。「私もそう思います」と丁寧語でも構いません。
https://jp.indeed.com/career-advice/career-development/how-use-naruhodo-what-words-to-use


0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
はえ~です


0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
じゃなんや?😡


0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>4
「あ~ね~」


0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
げに


0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
おけまるです!


0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
そうかそうか


0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
了解シマシタと承知しましたでクソ怒られたな
どっちでもいいらしいが


0009:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
委細承知ィ!


0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
あっあっ、お客さんに普通に使ってた😇


0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
明日パイセンに聞くわ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なるほど


0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なるほどなぁ


0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
あ、なるほど


0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
そんなもんどうでもええわ
話してたらどういう意味で使ってるか分かるやろ


0078:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>17,27,37,47,57
どみ?


0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
おけ


0080:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>18,28,38,48
どーーー?みー?


0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ほーそうなんですかー


0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
へー俺ならお前は格下だろっていうけどね


0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
そういうことっスか


0022:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
かしこま!


0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なるほどですねーってやつおるやん?


0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
承知したでござる



0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なるほどですねと言うやつ大概マルチ


0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
くっだらねー
こんなアホなことしてるからGDP上がらないんですよ


0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なんJで見た!


0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
御意


0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
返事のレパートリー少なすぎやねん
ハイを連呼してたら
「さっきからずっとハイって言ってるだけやけどちゃんとわかってる?」みたいにならん?


0038:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
>>31
yesでええねん


0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
納得した時はなんて言うんや?


0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
合点承知の助!


0035:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ワイ「へーそうなんすね」上司「そうなんよ」いつもこんなん


0037:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ネットで知り合った年上のフレに「なるほど」じゃなくて「はい」って返事しろってキレられたからはいしか言わなくなったらブちぎれられた
どうしたらええんや


0040:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
しょーもない
マナー講師とかと大して変わらんやん


0041:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
じゃあなんて反応すればいいの?🥺


0042:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
はぇ〜


0043:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
無駄マナー作っては小銭稼ぐゴミ共


0044:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
あ、そっかぁ…


0045:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
こういうのに拘ってるから日本は衰退していく一方なのでは


0046:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ワイははいとええを不規則に繰り返して聞き流しとるで


0047:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
英語は最後にsirかmomつければええんやろ?
知らんけど


0049:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ビジネスで方言使うな


0051:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
承知しました


0053:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
意見を評価して同意したら何があかんねん
目上の意見は評価もせずとにかく従えってこと?


0055:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
課長様みたいな二重敬語含めワイは使わんけど、こんなくだらんことで怒ったりする奴アホやろ


0056:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
そもそも上の人間と会話する時点で失礼なこと知らない奴おおいよな
本来はその姿を見ることすら烏滸がましいんやぞ


0057:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なるほどなるほどって言うやつおるよな



0059:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
普通に使うし使われても何も思わん


0060:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
普通に「なるほど、わかりました」とか使ってたわ


0061:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
面倒くさいから「わかりました、ありがとうございます」でええやろ


0062:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ノックは3回
ご苦労さまなるほどは目上に使わない
うんちマナー講師の嘘マナー


0063:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
単に分かったという意味ではなくそうだったのかという驚きのニュアンスも込める時はなんて言うのが正解なんや?


0066:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
んなわけないやろと思って調べたら案の定んなわけなかった
こういうガセネタ発信するやつそろそろ何かしらの罪で罰してほしい


0067:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
あーすごい


0068:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
マナー講師って糖質だよな


0069:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
マナー講師がありもしないマナーを捏造するのって何かの犯罪にならないんか?
詐欺とか


0070:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
業務上の役割に過ぎないのに傲慢すぎないか何様やねん


0071:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
いいよすごくいいよ


0073:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
無表情で「あーそうなんですね」って言うより、抑揚付けて「はぁ~なるほどそうなんですね!」って言った方が感じ良いだろ?
要は距離感と言い方よ


0088:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
かしこまり!でええやろ


0089:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
おけまる~


0090:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ワイ「ほーん、ええな」
上司「悲報 部下なんJ民だった」
ワイ「こっちが勘弁してクレメンス」


0092:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
おっそうだな


0093:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
おけまる水産!


0094:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
なるほどで締めろよ


0095:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
マナー講師とかいうマナー製造機


0096:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
こんなん気にする奴と仕事したないわ


0097:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
じゃあなるほど・ザ・ワールド一緒に見れませんね


0098:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
会社てはい以外にコミュニケーション取らないワイって正しかったんやなって


0099:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
はへー


0100:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
はいはいはい安定


0101:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
ガッテン!


0103:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
うっせえ降格処分にすんぞ


0104:なんJゴッドがお送りします2023/07/30(日)
目上の人に醤油とってもらいときは
しょうゆ~
ってぼかしていうのが正確みたいなもんか


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690687219
未分類
なんJゴッド