三大田舎の特徴、「コンビニ行くのに車がいる」、「スーパーが8時30分に閉店」とあとひとつは?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
虫が多い


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
たぬきが死んでる


197:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>2
かわいそう


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
22時閉店だからワイは田舎でなかった☺


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
スタバが無い


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
車のライト消すと何も見えなくなる


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>5
これはマジ
街灯が無い


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
20時閉店のスーパーあるわ
22時閉店のと24時間営業のもあるけど
マックスバリュとラ・ムーがそう


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
静寂で耳が痛い


89:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>7
虫とカエルでうるせえんだよなあ


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
イオンスーパーなら22時まで


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ワイがバイトしとったスーパーは20時閉店やったな


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
静かだと思いきや夜は虫がクッソうるさい


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コンビニの駐車場が広い


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>11
コンビニに駐車場がある
やぞ


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
自販に張り付く巨大な蛾


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
酔っ払ってチャリ乗ってるおじいちゃん


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
店舗の10倍ぐらいの敷地の駐車場あるコンビニある


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
田んぼがある


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コンビニ行くのに車が行くっつてチャリで行ける距離でも車乗ってるだけじゃ


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
交通系ICカードが独自規格


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
居酒屋の駐車場に車が満満



22:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
曇りの新月のとき真の闇を感じられる


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
19時くらいからもう歩いてる人が1人もいない


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
バーガーキングがない


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ジジババがめっちゃ見てくる


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
町の防災無線で行方不明の情報が流れる
で、大体3時間後くらいにみつかったって放送される


139:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>28
最近2日目に突入するパターンが増えた


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
スーパーの閉店時間って完全に地域性よな
ワイのまちめっちゃ田舎やがどこも10時くらいまでやってる


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コンビニの新店に大行列


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
田舎で一番驚いたのは墓やな
霊園とか寺とかなく唐突に墓がある
すんげえ違和感


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
なんか22時に居酒屋が閉まるんだよな
まだ今から飲む時間じゃんっていう


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
スーパー20時閉店だったけど一時期19時閉店になった
要望が入ったのか20時閉店に戻った


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
青年団(50代中心)


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
隣の駅行くのに400円ぐらいする


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コンビニの駐車場満杯やけど店内に客が一人もいないランチタイム


42:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>39
これも体験するとびっくりするわ


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コイン精米機がある


43:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
長崎市に引っ越してきたけど百貨店の閉店が19時ってなんなん?


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>43
長崎は日本で一番衰退が激しい都市やぞ


163:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>43
デパートは都会だろうが田舎だろうが7時とか8時に閉まるのは普通やろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
駅の時刻表を暗記している(2時間に1本とかのレベル)


46:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
虫がデカい
都会で見る虫の2倍くらいデカいからマジでビビる



47:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
1番の騒音がカエルの鳴き声


53:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ノーヘル直管ナンバーなしがおる


54:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
幹線道路沿いは無駄にチェーン店が多い


55:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
無人精米


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
むしろ田舎のスーパーは営業時間長いぞ
24時間のやつすらある


57:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コンビニのドアが二重


58:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
動物注意の標識が鹿や熊


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
レクサスはやたら多い


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
都会人「健康のために毎日一駅分(1km)歩いてるんだ」
田舎人「ええ…すごいね(5km)」


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>61
逆やろ
田舎はすぐそこまで行くのに車使うからマジで歩かない


63:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
農村だと同じ一族の分家ばっかで同じ苗字の人ばっかだからみんな名前で呼ぶよね


76:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>63
笑っちゃうのが名字に合う名前というのも似通ってくるからたもろ被りすること
役所の同部署に同姓同名3人とか稀に起こる


65:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
陰湿


66:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ワイはゴミ捨て場まで一キロや
もちろん車でゴミ出しや


67:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
原付のナンバーがありえない角度で曲がってて見えない


70:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
大人のチャリは不審者


72:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
列車が電車じゃなくて気動車


78:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>72
アンチ乙
一両だから


73:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
でも田舎は野菜とかくれるんだろ?


93:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>73
交換だぞ


74:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
スーパーもコンビニも無いが



77:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
休みシーズンとかじゃない平日に帰省して日中外歩いてるだけで通報される


79:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ぼっとん便所


84:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コメリ見ると田舎に来たって思う


85:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
駅まで車で1時間


86:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
チェーン店は一式揃ってる


87:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
本厚木駅からバス20分


91:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
夜のコンビニの窓に虫とカエルがびっしり張り付いてる


94:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
夜カエルの鳴き声がうるさい


95:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
たけのこと柿は買わなくても勝手に家に集まってくる


102:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
東京でも八王子を田舎とするかどうかでも意見割れるだろうしな


105:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
デイリーじゃないヤマザキストアがある


107:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
歯医者が減り出してる


108:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
マジレスすると信号がない


119:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>108
千鳥のダイゴは島に信号がなくて
学校の授業で信号の訓練したらしいねw


117:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
糞不味いチェーン店が駅前固めてるの田舎民から見ると不思議だわ


118:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
それデメリットやなくメリットやろ
それだけ人や車少なくて静かってことやん


121:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
お隣の家が見えない


130:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
街灯なさすぎて夜がマジで闇


131:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
動物の死体が道路によく落ちてる


133:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
マクドは出店前に地域調査細を細部まで調べるからマクドが行動圏内に何件あるかがひとつの指標になるって聞いた


153:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>133
20年くらい前はそんな話あったな



136:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
田んぼからバンッって爆竹みたいな音が聞こえる


137:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
距離感近いよな
歩いてると老人がよく挨拶してくる


138:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
最寄りの信号まで2kmあるわ


141:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
お前ら公民館とか行かないだろ?
軽トラの見本市みたいにズラッと並んどるで


146:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
スーパーとかないんですけど!農協のAコープが18時で閉まるんですけど!


149:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ドンキが馬鹿でかい


150:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ウシガエルの合唱


159:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
ワイの市はいまだにファミレスがないわ


160:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
潰れたパチ屋が放置されてる


166:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
団地って田舎?都会?どっち?


175:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
車使う基準がユルユルになる
歩いて10分のコンビニでも車で行ってるわ


179:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
クソ田舎の佐賀ですら22時閉店やぞ
何県だよ


182:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
アスファルトがボコボコ


185:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コメリがある


187:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
>>185
農業屋というもっとニッチなホムセンがある


186:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
JR駅まで車で片道1時間


191:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
わい宇都宮住みやが今部屋網戸やが隣田んぼやからカエル🐸の大合唱やな


193:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
朝日が綺麗


194:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
まいばすけっととか


195:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
外食できるのがスナックだけ


196:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
コンビニが22時閉店


198:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
宝くじの当選がバレる


199:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
鹿猪避けの柵だらけ


201:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
パワーコメリ


202:なんJゴッドがお送りします2025/05/31(土)
都会の特徴
コンビに行くのに車が使えない
駐車場探しにグルグル無限ループ
満員電車でもみくちゃ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748688043
未分類