1:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
どうやって野菜食ってる?
野菜不足を補いたいから知恵を分けろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
スーパーで小分けの野菜パックとか食べてたんやが限界きて最近はビタミン剤でなんとかしてるわ
食物繊維も入ってるやつ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>4
ビタミン剤って野菜の代用になるんか?
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
鍋で食うのが楽
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>6
体積が減ってたべやすそうやな
これならのシーズンには向かんが
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
みじん切りにして炒めて冷凍して、
小分けにして使ってる
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>12
カットしておけば料理する時のハードルが下がりそうやな
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
簡単なのは鍋やけど、ワイは好き好んでキャベツの千切り作ってたよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
冬なら鍋がいいね
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
この季節はきゅうりとトマト
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>18
トマト嫌い😡👊👊
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
カット野菜シーザードレッシングでモリモリ食ってるわ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
スーパーの冷凍ブロリーも最強よな
まじ使いやすい
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ペヤング食うとかやくがあるからペヤングはサラダやぞ
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
キャベツ安いよ
ポリ袋にキャベツとごま油と味塩入れいて振るだけで食えるし
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>28
居酒屋のお通しみたいやな
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ニラとキャベツめっちゃ食ってる
あとキウイフルーツ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
生のまま冷凍できる小松菜ええわよ
ザク切りにして冷凍しとけば、うどんやラーメン作る時適当に入れるだけでおk
自然解凍orレンチンでお浸しでもいい
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
千切りキャベツだけ食べてるで😀✋️
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
もやしはとりあえず買って冷凍庫ぶち込んどけ
いつでも使えるし、
袋破いてそのまま包丁入るから楽に切れる
38:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ひたすらもやし炒めるかナムルにして食う
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
冷凍野菜常備しとくと良さげやな
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
なんやかんやでお前ら自炊しとるんやな
47:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>43
毎日暴飲暴食やで
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
昔からりんご丸かじり派なんや、親戚のおっちゃんがやってるの見てかっけーってなってからな
45:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ワイが最近ハマってる味噌汁があるで
冷凍もやし切ってえのきも切って増えるわかめとぶち込む
これだけや
めっちゃ旨いで
49:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
キャベツの千切りやな
55:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ワイはそのまま食えるようなので栄養取ってる
プチトマトとかきゅうりとか
56:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
毎日ケーキ食ってる
57:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
今来た 野菜は不足しがちなので
その代わりも考えて、果物を多めに食べるようにしている
フルーツのほうが(値段は高めだけど)野菜よりも簡単に食べやすい
69:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>57
全然フルーツ食ってなかったわ
フルーツもアリやな
58:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
最近なめこにハマって1日3袋食ってるわ
59:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
スープが一番
水溶性ビタミンとかも全部取れるし切って煮るだけだからバカでもできる
60:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
冬は鍋で夏は惣菜の天ぷらで補給
62:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
金が物を言う
63:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
朝飯をサラダに変えるだけで半年で6キロ痩せた
スーパーで売ってる激安サラダミックスや
64:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
味噌汁にぶち込めばだいたい食える
66:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
トマトジュースもええで
どれくらい効果あるか知らんが手軽や
飲むだけやし
ミネストローネとか料理にも使えるし、カレーに入れてもうまい
68:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
いちばん手っ取り早いのスムージーやけどな
ぶち込んで終わり
71:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
リポビタミンDでだいたいいける
72:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ワイは冷蔵庫に入るパウチの糠漬け食べてるわ
人参とか漬けとくだけやし
76:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
野菜炒めか茹でて食う
78:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>76
一人暮らし2週間目までのワイやん
3週間目から地獄やで
77:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
究極は毎朝青汁
82:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ずっとフルーツ食ってない時に食べるパイナップルは”魂”が震えるぞ
94:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>82
ビッグボーイ行ってサラダバーにパイナップルあると幸せになる
84:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
きゅうりの浅漬け食べときな
栄養価ほぼないけど
85:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
その肉を野菜にするだけ
86:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
もんじゃ焼き家で作るとええで
キャベツ半玉すぐ無くなる
スルメイカの下足でも入れたら
90:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
めちゃめちゃ野菜入れたカレーを一回5食分くらい作って
冷凍して3日に一度くらい食ってる
あと野菜スープをよく作る
とりあえず冷凍を覚えるとだいぶ改善するはず
93:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
小分けして冷凍したいけど冷蔵庫ちっちゃいからあんまり入らん
もっと大きいの買えばよかったわ
95:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
カットサラダ一袋買ってくれば十分じゃね
97:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
カット野菜2種類と業スーの冷凍野菜から4種類を炒めて食べてる
量は1kgくらい
味は塩と七味とラーメンスープの素🤗
100:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ワイくんのカレーやとトマト缶・タマネギ・セロリは必ず入って
あとはその時安かった野菜数種類入れとる
今食べてるのはそこにピーマンとズッキーニとニンジンや
102:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
お酒のつまみに〆鯖作ってるわ
冷凍と骨抜きが面倒くさい
105:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>102
作れるのすげぇな
2割引になってる時のお惣菜のやつしか買わん
108:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>102
アニサキス怖くねえのか
104:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
精進料理を作ってみろ
奥が深すぎて沼るぞ
マジで野菜捨てるところがないって分かるから
106:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
野菜ジュースって飲まないよりはマシよな
107:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>106
甘いのはだめやぞ
117:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
レシピ見て食いたい物の食材買ってきて作って食うだけやな
123:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
アニサキスは家庭用の冷凍庫やと相当に頑張らんとあかんかったはず
あいつら普通に凍らせたくらいじゃ生き延びるで
126:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
鶏胸肉解凍してあるから梅しそ照り焼き作ろ😋🍺
129:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
なんか野菜とか肉とか買ってたら一食1000円くらいいっちゃう
自炊ってほんとに経済的なんか
130:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
一時期蓮根に梅干し和えて酢で味付けしたヤツめっちゃ食ってたわ
今考えてもなんであそこまでハマってたのか謎や
139:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>130
今はきゃらぶきと梅干しに緑茶かけて冷やし茶漬けにしてるからわかる
132:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
野菜なんて煮物でも鍋ででも何でも沢山食えるやろ青椒肉絲とか回鍋肉もよく作って食うわ
136:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
鍋に野菜入れて出汁で味付けてるわ
分けて冷凍保存すれば完璧
137:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
醤油酒に柚子足したタレで鶏肉焼くと幽庵焼きになって料亭っぽくなるからオススメ 柚子はチューブでいい
145:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
栄養的にはほうれん草とか小松菜かな
149:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
一人暮らしの野菜って嗜好品みたいなとこあると思う
食にこだわりがないなら好きなもん食ってビタミンミネラル食物繊維はサプリで補うのが楽や
151:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
一人暮らしなら冷凍野菜が一番理想的やない?
期限とか気にせずに食べていられる
156:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>151
一人暮らしで野菜買う人って大体食事にうるさいタイプやろから
日常的に野菜食ってて別に冷凍じゃなくてもいいとなりそう
154:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ポークチョップの代わりにナス食え
155:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ワイ「サラダうめ〜(嘘ンゴ、本当は義務感でくってるんだけンゴ)」
ワイ「…このドレッシングうめ〜(このドレッシングうめ〜)」
異端か?
157:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>155
ワイは油と塩とレモン汁と胡椒だけの生野菜サラダも結構食うで
158:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>155
にんにく醤油にごま油混ぜたドレッシングでもクソうまい
160:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>155
サラダとドレッシングはセットや
162:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
キャベツにマヨネーズが最強よ
163:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
地域性もあるけどワイんとこは醤油が甘くて美味いから線切りキャベツは醤油だけでイケる
たまにレモン汁混ぜるくらい
166:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
カット野菜ってコスパ悪い気してる
167:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
100円キャベツを買ってイタリアンドレッシングかけて貪り食う
和風ドレシングかけて今日の貴重なご飯のおかずにする
168:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
マイナーかもしれんがチョレギドレッシングはええぞ
大昌園って焼肉屋でサラダ頼んだとき衝撃を受けた
ワイが一番好きなドレッシングや
169:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
今キャベツ安くて助かる
174:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
焼きそば、カレー、鍋で、野菜はたっぷりとれる
176:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>174
取れないよ🥺
175:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
冷凍野菜買い溜めて鍋にすりゃええで
177:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
野菜の栄養素とか調べてみれば分かるんやけど大体ほぼ水分なんよな
糖質脂質タンパク質みたいな三大栄養素はほぼなし
ビタミンミネラル食物繊維のためだけに存在してる
ほんでミクロ栄養素だけならサプリメントのほうが圧倒的にコスパいいっていう
野菜好きな人は嗜好品として食えばええけど義務感で食ってるやつはリサーチして栄養価を計算してみるとええで
日本人の食事摂取基準を参考にして
179:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
や、野菜食べてますか?😅
183:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
最近は葉物野菜安いからありがたい😋🍺
184:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
一時期高騰したキャベツもひと玉100円前後だし小松菜もほうれん草も安くてメニューが増えるわ😋🍺
185:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
おっと、きうりと茗荷と大葉の浅漬け漬けなくちゃ😋🍺
186:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
サニーレタスええで
千切って軽く水に浸せた容器に入れたら3日は持つ
188:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
トマトときうりのサラダ
トマトくし切りを半分に切る
きうりは乱切り
塩ふって揉む
+ゴマ油・ラー油
好みで大葉の千切りも混ぜる
+オリーブ油・バジル・ニンニク
189:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
キャベツはマジで神
冷蔵庫で超長持ちする
191:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ミニトマトを適当にもぐもぐしてる
192:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
キャベツはキッチンペーパーに包んでビニール袋に入れておくと長持ちやな
人参とか大根とかレタスも同じ
193:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
トマトは買ってきてヘタを取っておくといい
ヘタからカビる
195:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
ワイの所はセールで中玉3個128円まで落ちた>トマト
美味しい産地の近くに引っ越したので安くなった上に美味しくなった
197:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
少し手間かかるけど、手作りシーザーサラダとか
199:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
>>197
食パンが余った時してた>自家製クルトンのシーザーサラダ
今は冷凍してしまうからしなくなってしまった
198:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
野菜パックやな、食物繊維欲しい時はポップコーン食うわ
204:なんJゴッドがお送りします2025/06/09(月)
セブンのコールスロー
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749471612