ゼルダの伝説で一番面白い作品

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
これはムジュラ


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
普通にティアキンだわ


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
神トラ


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
初代


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ムジュラだな


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
夢を見る島ほんまええ作品やな
ゼルダ全体で見ればゲストキャラ多くてお祭りゲー感あるけど
あの操作性の良さとストーリーの切なさはたまらんわ


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>6
マリンちゃん「わたしもこの海の向こうの世界に行ってみたいの」😭


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
三作目


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
その人が最初にプレイしたやつ


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
時のオカリナをプレイしてからのムジュラの仮面


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
初プレイが風タクやったから風タク


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
スーファミの神トラやな

ちょうどいいあれくらいが
ゼルダを立体的にされると脳がおいつかん


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ずっと神トラ夢島おじさんだったけど、流石にティアキンだわ
嘘はつけない


16:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ティアキンは普通に遊ぶ分にはスカスカすぎるんだよな
能動的に遊べばそれなりに遊べるけど
スルメみたいにしゃぶり尽くす小学生みたいな遊び方はしないからな



17:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ムジュラのイベントが並行して起こってるあの感じは当時かなり衝撃だったわ



18:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>17
Moonで通った道や


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>17
一つのイベントをクリアしている時はもう一つのイベントは発生していなかったり解決していなかったりのパラレルワールド感が良かった


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
2dと3Dで分けろ定期


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ムジュラみたいな路線のゲームを現代で作って欲しい
ゼルダじゃなくてもいい


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
初代で既に完成してる


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
時岡そろそろスイッチ位のグラでリメイクされないやろか


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ゼルダふしぎのぼうしは
強制的にヒント出されまくりなのがウザい点除けばそうとう面白かったな
でも致命的にヒント出してくるから達成感が弱かった


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
マリンちゃん嫌い
どろぼーって呼ぶもん


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ブレワイって何年か前のテレビゲーム総選挙で1位だったよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ムジュラみたいなゲームあったら教えて欲しい
NPCをストーキングしたいんや


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
水の神殿でつまづいた奴の99.5%ぐらいはグレートベイの神殿でもつまづく


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
夢を見る島はバグを含めて面白かった
剣拾わずにレベル0の盾とかようやったわ


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ティアキン


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
風タクのシーハットの怖さについて語りたいんやが


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
神トラてヤバない?
全然グラとか色褪せてないやん


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>40
ファミ通でも大絶賛「草を刈るだけでも楽しい」と言われ当時最高点数39点を獲得
その後時のオカリナが初の40点満点を獲得


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751210947
未分類