ワイニート、せっかく期間工に応募したのに落ちる

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ニートでも期間工受かるとか言ってたのだれだよ😡


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ちな職歴無し


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
もう怒ったわ😡


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
あーあ無敵化しちゃった


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
嘘でもいいからアルバイト経験でもいっとけ


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>5
直近2年空白期間(嘘)あってアルバイトしてたって言ってる😡


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
何歳?


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>6
35や


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
応募→面接→不採用のワンループで一週間経つんやが😡


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
アルバイト経験って数ヶ月コンビニでバイトしてた
とかでもええの


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
リピーターも多いしニートはなかなか受からんって言ったやろが


0014:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
寮希望がアカンのか?😡
ナメんなど田舎から通勤出来る訳ないやろ😡


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>14
それは関係ないで


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
じゃあもう2つくらい寮希望期間工応募するわ
マジムカつく😡😡😡


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
受け答えは大丈夫やったん?


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>18
大丈夫のラインがわからんけど余裕やわ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
昔のイメージで行ったら落ちるで


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>19
せやね
期間工なのに他社ではなく弊社を選んだ理由は?とか長所短所は?とか普通に聞かれたわ


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>19
面接も私服で行ったら落ちる?


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ニート期間は飲食店勤務とか嘘こいて誤摩化しとけ適当でええで



0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
なんで期間工がええの?


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>23
寮+金


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
募集もタダではしとらんのや
ニートは部署によっちゃ無茶苦茶しんどくなるから気軽に雇えんのや


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>24
それめっちゃ言われたわ
寮入って即消える奴おると困るんやわ(威圧)って


0028:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
面接官に見抜かれてたな😎


0029:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
派遣なら誰でも受かるで


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>29
ワイ企業ホームページから直接応募してるんやがそれアカンのかな


0033:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
即入って即逃げ出すやつが多発する職場なのか?


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>33
今のところ仕事キツイけど大丈夫?ってのは全部聞かれてる


0034:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
実際29まで何やってたん


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>34
大学中退(8年)→ニート
だからニート3年やね


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
大学院生で大手メーカー内定出てるけど合わなかったら期間工で食いつないでいこうと思ってる


0039:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
施設管理とかにしとけ


0043:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
なんでわざわざキツイところ行こうとするんや金がええからか


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>43
むしろそういうところしか無くね?


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
大学8年って漫画のキャラ以外にもおったんやな😅


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>44
平日お昼なら似たような奴おるやろ😧


0047:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ニートから即期間工は実際雇うの不安やからな
3か月くらい体力使う系のバイトしてこのバイトしてましたて言えるようにした方がええんちゃう


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>47
その作戦で行くかいきなり期間工にするかで悩んでたんよな



0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
Tの期間工俗称がタダライザップや
今まで家でゴロゴロしてた奴には務まらんのやで


0051:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイは昨日工場の面接行ってきたけど今になってやる気なくなってきたわ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
こうなったらマジでどうなるの?
生活保護になるの?


0055:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>52
生活保護は無理やからバイトやな


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
大学中退がヤバいってならニート11年ですって言うべき?


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイはニートから期間工やったけど4か月満了で辞めちゃったわ


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
こいついっつも落ちてんな
大人しく訓練校いきな


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工ってなにするん?


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
派遣より直雇用期間工の方が絶対ええぞ
給与もええし寮費光熱費いらんし福利厚生もいい


0074:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>71
だよな😧
でも落ちてる時点でそれ以前の問題やからってのもある


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
入社祝い金を貰って逃亡する奴が多くて面接が厳しくなったんやな


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
派遣なら面接もテレビ電話だけで終わるし
寮費無料のところもある
第一志望の会社落ちても違うところ紹介してくれるしな
まぁ長く続けるのはアカンと思うけど
ちなワイは日野自動車で派遣やっとる

そこそこしんどい


0081:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>78
それ寮?通い?


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
デブは落ちるぞ


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>83
173/68とかやった気がする
>>84
職歴無し29を採る企業探すくらいなら適当な期間工のほうがよくね?


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
中小企業の正社員目指した方がええと思うで


0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
三菱にしとけ面接なしやぞ
食費無料やし


0093:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工なら正社員ルートもあるからその年齢なら派遣はやめといたほうがええと思う


0096:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工落ちるって面接で相当やばそうな奴以外落ちんぞ
ワイの働いてるところ会話できればとりあえず受かるけどちゃんと会話できたか?



0102:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>96
そう思うやん?
今は違うっぽいで


0097:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工って仕事キツイの?🥺


0106:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
仕事のない奴は俺んとこへ来い
俺もないけど心配すんな☺


0107:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
色んな意見ありすぎて逆に参考にならんやつやったな
結局は自分で判断しろってことやね…😢


0110:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
いきなり期間工じゃなくて
まずはバイトの方がええと思うで
流石に続かんと思う


0115:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
うちも応募やたら多いから9割落としたなんて日もあるわね
選ばれし1割の中でさえ即バックれマンおるし採用する側も大変なんや


0117:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイも7年無職だからそろそろ働きたい


0119:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
覚えれば機械のように出来るところと
覚えてもキツくて死にそうところと
天国のように楽なところがあるのが期間工


0120:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
自分と同い年くらいの人が期間工すら受からないってなんか悲しくなるね


0122:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>120
せやね
底辺見て安心してほしい


0121:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
大学8年って何事なん
なにしたらそんなことになるの?


0123:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>121
これ言うと萎えるかもしれんけど8年と年齢はちょっと盛ってる


0124:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
いま求職者および転職エージェントが合っと勝ち組らしいけど
人によってはそんなことないんやね..


0125:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>124
誤字でわからん
“合っと”ってホンマは何書きたかったんや?


0126:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
なんや期間工ってきついんか
工場でパーツ組み立てるだけやと思ってた


0128:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>126
説明で汚れる力仕事ってのはめちゃくちゃ強調された


0133:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>126
パーツが重い工程がある
重くなくても指を酷使する工程ならバネ指になる
全く同じ作業を何千回何万回やることになって精神崩壊する


0131:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
介護職やれ😡


0134:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工って給料ええよな



0136:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
世間は働けとか言うけど企業は働かせる気ないよな


0137:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工ってそんなキツいんか
ワイヒキニートも少し考えてたけどやめた方がええかな
やはりここはSES(未経験)でガチャ回すのが最善か


0141:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>137
最低限の会話とガッツがあればコミュ障でも全く問題ない
仕事さえできればほとんどしゃべらなくても別にいい


0139:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工って発達ワイでもできる単純作業やろか?


0142:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工
作業はいいんだけど人間関係めんどくさそう
ずっと同じメンバーで同じ作業してるからコミュニケーションかなり重要やろし


0149:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>142
コミュ強常識人は期間工なんてやらんやろ


0143:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
イッチ頭良さそうやし1年ニート続行してなんか資格とか取ればどうや?


0145:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ニートが期間工なんてできるわけねーだろ笑
ニートはまず8時間立ち仕事することすら慣れてないからライン工なんて1日でギブアップやろ


0155:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>145
やっぱりバイトから始めるべきやな😢


0150:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
バリバリ土方でやってた奴が1カ月たたずに逃げ出した工程もある
組み立てやけどな


0151:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ホンダなら誰でも雇ってくれるぞ
残業少ないから他より稼げんが


0152:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>151
ホンダは知らんけど三菱はガバガバって聞いたことある


0153:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
大手期間工なら家賃光熱費タダで未経験で年収400万以上だぞ
そこそこの貯金と勉強する時間は手に入るからニートにおすすめ


0154:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイも働くなら熱帯魚屋さんで働きた


0157:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工はガチでヤバそうなやつは人手不足でも落とすから運ゲー
ガチでヤバそうというのは端的にいうと弱そうなやつ


0158:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工はうまいこといけば年間100万は楽に貯めれるな
ただ期間工に見せかけた派遣も混じってるからそっちはダウトや
ホンダやトヨタが直接応募してるとこに行かないと派遣会社に給料を中抜きされる


0159:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
とりあえずワイはもう少し期間工応募してどうしても無理やったらバイト探すわ😡


0163:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>159
ええな


0160:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
あと、期間工て一度でも契約期間中にバックれたらその系列は一生出禁になるから気をつけな
20代だからって甘えたことしてると今後働けるところなくなるで



0165:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>160
ワイが気になるのは期間工面接落ちまくり→バイトでちょっと慣らすか
ってなった時に落ちたところに応募してええのかや


0162:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
勉強しながら金貯めたいならホンダええで
ワイが経験した二つの部署はどっちも残業月五時間以内、更に片方は四ヶ月おって休出一回だけや


0166:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>162
体しんどかった?


0167:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ちなみに経験上トヨタが一番いいぞ
夜勤でも定時が早いのと社員が他社比でまともなのが多い


0168:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>167
これ言うとアレやけどワイ愛知県内住みやから入寮出来ん可能性あるんよな😢
だからといって通いするには遠すぎるからトヨタ系避けてたんよ😢


0170:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工やってる人って
オッサン、おじいちゃんになるまでずっと期間工で働くつもりなの?
いつかはなんか別の仕事場するのかな?


0178:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>170
仕事見つかるまでの繋ぎやろ


0171:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイも部品系の会社で期間工やったことあるけど
マックスで月80時間残業あったし夜勤も朝7時半に仕事終わるしで金はかなり良かったけどマジでしんどかったわ
あんなん10年以上続けてたら体ぶっ壊れると思う


0173:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
最近毎日落とされてるやつ出てくるな
期間工ももうあかんか


0176:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>173
すまんワイが結構立ててるかも😢


0175:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
何歳くらいが多いんや?
年齢制限みたいなのあるの?


0177:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
悪い事いわんから期間工だけはやめたほうがいい
あれを1度やってしまうと非正規の期間工ループで抜け出せない
しかも任期満了に伴う一時金も実際にはもらえないことがほとんど
落ちてラッキーだと思ったほうがいい
知り合いに期間工いるけど底辺臭さが物凄い
1度ああなってしまうともう這い上がれない


0183:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>177
貰えないというか有給無しで欠勤したら減額されるな
あとは期間満了せずに退社した場合か


0181:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
むかし派遣バイトでも紹介されたな愛知の期間工
こういうのなら問答無用で受かるだろ


0186:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工て超大手の直雇用だから無駄に待遇ええんよ
バックれるやつもいるけど、耐えられるやつなら天国みたいなところや
誰でもできる簡単な仕事でそいつのスキルには見合ってない金もらえるし
だから期間工ループ繰り返してガチの底辺に知らぬ間に落ちていくやつが大量にいる
貯金してなかったらホームレスコースやろうな


0187:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
そう滅茶苦茶減額される
月1日休んだだけで皆勤手当ても0円になるしやめたほうがいい
おれも期間工やったけど手取りで17万くらいだった
天引き額も多いしやらないほうがいい


0189:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
あ、それとマツダはやめとけ
真夏に赴任したんやが寮のエアコンの温度がいじれないせいでくっそ蒸し暑かったわ



0190:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイは部品系の会社やったけど
意外とヤンキーみたいなやつおらんかったな
イキリ陰キャみたいなやつばっかやった
民度はほんまのゴミやから社会の底辺を味わえると思う


0191:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
日産



0192:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
刺身にタンポポ載せる仕事じゃねえからな

ガチニートは使い物にならん
まあそれでも欲しい現場はあるやろけど


0193:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
最高で最低で一度嵌ると抜けられないのが期間工
1年間貯金しながら資格の勉強でもするのが一番賢い
沼にハマったやつは一生期間工ループ


0194:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ガチニートやと多分初日にイキリ期間工のマウンティングの餌食になると思う
底辺の職場だから雰囲気クソ悪いで


0200:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>194
これ
常に怒号飛んでくるよな


0204:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>194
社員が怒るならわかるけど
期間工が期間工に怒るのってなんかおもろいね


0195:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
やりたいけどバネ指ってやつが怖い
治るのか?


0196:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
てか普通に派遣でいいじゃん
派遣でも家用意してくれるとこ多いし


0197:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
色白のチズギュドは一目で追い払われるで


0198:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
何が「みんな暑い中工夫して暮らしてる」「扇風機と除湿機を組み合わせたら涼しくなる」や

これが令和時代に生きる人間のする暮らしかよ
バックレたが思い出したらイライラしてきた


0203:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>198
ワイの高校の寮みたいで草
ほんまそういう生活は人生の無駄でしかないわ


0199:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工最高なんて人間は世の中を知らないアホだし人生をわかってないガチのアホだけだよ・・・
普通に考えればわかるだろ非正規なんだから・・・
俺はこれは更新すべきじゃないと初回契約で終わったけどそれすら時間の無駄だった


0201:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイのMAXは月労働時間190時間で36万もらえたで
そこから飯代とか税金引かれて手取り28万くらい


0202:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイはトヨタ系の行った事あるけど研修の段階で辞める奴たくさんおるらしいな
ワイは研修は何とか耐えられたけど3週間くらいで辞めた
仕事がキツいのは別として寮が汚なすぎて耐えられなかったのも一因
前の借主の食べ物が冷蔵庫にあったりして退去時の清掃とか絶対されてなかった

寮の説明内容とか鵜呑みにしたらあかんで


0205:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイ農G民やが同じようなもんやな


0207:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
運転免許持ってたら搬送系行かされるで


0208:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
落ちることあるんか
体力足らんかったけど偽装されて送り出されたで


0209:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ちなみにワイ
期間工時代に英検4級を自慢されたことあるで


0210:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工って若くないと無理やで30で引退の仕事や


0214:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>210
部品系だとそうでもない


0213:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
〇〇が無能とか言って張り合ってくる奴めっちゃおったなぁ
たまに懐かしくなる


0216:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイも期間工応募するわ
ニートやってるよりはマシやろ


0223:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>216
金だけは貯まるからやってみ
派遣会社経由だと派遣に誘導してこようとしてくるから絶対乗るなよ


0217:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
トヨタ・スバル・三菱・日野・日産追浜はヤバいってベテラン期間工のパイセンが言ってたな


0218:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
腰いわしてるんやけどやらん方がええ?
日常生活でもコルセットなしだと激痛や



0219:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
>>218
一日でいなくなりそう


0221:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
期間工やったことある人結構いるんだね


0222:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
組立は地獄


0224:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
バイトじゃあかんの?
小売飲食なんかすぐ受かるやろ


0227:なんJゴッドがお送りします2023/09/15(金)
ワイはもう諦めて読書に熱中することで教養ニートを目指してる


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694752495
未分類