ワイの原付き、エンジンがかからない😢

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
終わりや


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
昔の2ストならどうにでもなったけど、今の4ストは手が出せんわ😥


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ガソリンタンクが錆びて詰まってる事がよくある
あとはプラグが終わってる


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ヤマハのジョグとかタンク内が錆びないように亜鉛で保護されてたよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
セルでかからんだけならキックでためしてみいや


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バッテリーがいったんやないの?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ライトは点く?


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バッテリかな😢
キックでもかからない
ちなズーマーや


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>9
ワイもズーマー乗りや
最近は盗難が怖くて乗ってないけど


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バッテリーを充電や


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キックペダルがない


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
4ストならカーボンがみだろ
キックで抜けるかどうかやってみなよ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
何回もキックしてるうちにかかるやろ
スロットル少し開けてキックするとか試してみーや


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
押しがけとか意味ある?


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>15
スクーター系はムリ

最後に乗ったのいつや?


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
スクーターで押しがけは出来ないので無意味


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
カモーン!っていいながらヘッドバットかますとかかるやろ
ゾンビとかに襲われてたら最適やで


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
一発目のキックはかかりそうな音がした
2回目から応答なしや😢


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
寒いからな
タンクをライターであぶって温めるんや


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
警告灯ついてないんか?


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
経験上こういうので一番多いのは燃料切れ
入ってると思ってる時ほど入ってない



26:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キーONでライトとか何もつかないんや


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バッテリーやん


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
マジレスするとバッテリーやからスタンドまで押して見てもらえ


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>29
最近のGSはそんなん見ないやろ


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キーONでライト付かないのはもうバッテリー完全死亡だ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
やっぱワイが正解やったか😤


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バツ&テリーか😢
3月や


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バッテリーらしいでイッチ
型番調べて充電済みをモノタロウで買ってつけようね


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
3000円くらいのバッテリーでええか?


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>37
充電器は買わないんか?
試しに充電してみたらいい


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
昔はお湯jかけたりしたよな


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ええけど安いバッテリーはダメになるのも早いで


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
中華製の怪しいバッテリーでええやん


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ユアサにしろ


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バッテリー温めてみろ
一瞬復活するぞ


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キャブ車なんやったらお湯かけるんや


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
バッテリー逝ってもキックならかからんか?
今のインジェクションだから駄目なんかな
モンキーバッテリー逝ったまま乗ってたわ


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
プラグ逝ったか


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
一応やけどキックのかけ方は知ってるんよな?


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キックでかからないならユニットが逝ったのかも



51:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ズーマーってキャブじゃないの?2000年代の原チャリやろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
プラグ逝ってたらキックでも掛からんだろ


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
インジェクションやったらバッテリー上がりでキックしてもかからへんで


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
かかりそうになったなら余裕やぞ
お前が非力なだけやで
ガチで本気でキックせい


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
FI車にキック付いてる理由ってなんなん?
バッテリー逝ったら結局かからんやん


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>61
セルモーター壊れたとか接点不良で回らないとか無きにしもあらずやから…


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>61
でも軽くバッテリー逝きかけぐらいならセルキック併用で掛かるからあったらあったでええもんやで


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
寒いから仕方ない
歩いていこうぜ


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
最近の原二スクーターってキックついてないよね
セル回してもキュルキュル鳴らないでエンジンかかるし


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>64
最近はキック付いてないんか?
セルのみ?
めっちゃ不便やん


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
着畝位加医火世鵜


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
スクーター乗りならホムセンで売ってる充電器必須にしとけ
3000円ちょいくらいだぞ


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
何回もエンジンかけるの失敗するとプラグの火花が
部品の表面をコーティングしてしまって点火しにくくなる


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
信号待ちでエンジン勝手に切れることあるんやが故障なんか?


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
砂糖ぶち込むとエンジンの潤滑が良くなり滑りがいいからお試しあれ


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
エンジンオイルって3000キロに1回で良いんだよな?
3000キロに満たなくても3年に1回は交換した方が良いと聞いたけれどがち?


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>81
二輪のオイルは四輪より劣化しやすいので
早め交換に越したことはない
2000キロ、3ヶ月あたり


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
古い原付ならオートチョークの故障
キャブの負圧ホースが抜けかかってる
プラグかぶり
ピストンの圧縮抜け


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ガチでバッテリー逝ってるならその前から予兆あるから分かるやろ
一年も乗ってないとかならしらね


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
オイル交換めんどくさいやったら2ストの原付乗っとけ
2ストは補充やからオイル交換頻度の問題は起きない



96:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
スクーターは押しがけできないってなんでなん?


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>96
CVT式は後輪の回転を直接クランクシャフトに伝達できないから
手押しで走ってる程度の速度じゃ遠心クラッチが繋がらん


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>96
エンジンが回らないとクラッチが繋がらない仕組み
クラッチを手動で繋げられないから押しがけができない


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
オイル3ヶ月に1回とか2stでもそんな頻度で入れてなかったような


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
パワーボム決めたら案外直るぜ


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
普通の原付を二種登録したいんやけど店で買う場合は無理かな?


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
ネットで調べてバッテリー交換自力でやったわ
Amazonで買ったバッテリー代3000円のみ
バイク屋でやると二万とかアホらしい


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>110
消耗品やのにな
どの世界も情弱は搾り取られるな


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
通は銀ボトル


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>114
カインズええよな



118:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
プラスネジもどこそこあるやろ
M6ボルトだけで締まってる訳ちゃうぞ


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
何回もキックチャレンジしてるうちにバッテリー完全に死ぬぞ

そして長々と書くやつは初心者への説明が下手や


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
信号待ちでワイは年ポンが悪くてフィルターわるいれたわ


146:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
わい知恵袋でもにちゃんでもさんざバッテリー言われてたけどスターターの接触不良でスタートボタン擦りまくったらついたで


155:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
寒いとマジでかからないキックしまくってかぶるのこええよな


156:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
もうすぐ50も買えなくなるという悲報


157:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
原付きのバッテリーってどこで捨てるんや?
やま?


158:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>157
かわ


161:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>157
その辺に置いとけば外人が勝手に持ってってくれるぞ


163:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
>>157
ホムセンとかで回収サービスがあるぞ


160:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
98年頃に買ったビーノずっと乗ってるけど1回もバッテリー交換した事ないわ


164:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キックでだめならプラグ死んでそう


165:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キックあかんかあ


166:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
🛵おもろいけど今更50を買ってもなとは思う


167:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
キックが手で動くくらい柔らかいならカーボン噛み


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/17(月)
まだかからんのか!?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739777545
未分類