ワイ「ステーキでも焼いて食べようかな」スーパー「日本産3000円オーストラリア産1000円」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
どっちがええんや…?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
食べ比べて今後どっち買うか決めようや


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>2
ちな安さにつられてオーストラリア買ったけど何も問題の無い味だった
美味かったよ


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ビリーザキッドに行く


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
オーストラリア


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
オーストラリアでええよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
オージー肉でも焼き方次第ではおいしく食べられるんです


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
オージービーフは草で育てるからアンモニア臭がひどいけど、それが平気ならオージービーフ


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>8
グラスフェッドビーフならそんな臭みないよ
飼料漬けで運動不足の不健康な牛肉が食べられなくなる


9:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
日本産の半額セール狙い😁


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
オージーは筋切りしてから焼こう


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
脂っこいの無理だからオージー


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
3000円の国産はどうせ海外の牛を日本で加工しただけ



14:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>13
そんなのあるわけないよ
国産牛は全商品に牛個体識別番号があるから産地・肥育地・雌雄・年齢・生産者がスマホでわかる


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
かってえ肉食いたい時もあんねん


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ステーキガスト行く


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そら半額シール待ちよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
なんか乳臭いんだよな外国の肉


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
カナダ産の豚肉ばっか食ってるけど美味いわ


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
いい肉買うよりその金でステーキの店とか焼肉屋で食った方が確実に旨い事にようやく気付いた

やっぱりプロの技と味付けやね


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
日本産ってPFAS入った水飲ませて農薬だらけ草食わせてるんだろ?
オーストラリア産の方が安全やな


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
オーストラリアのやつは草臭いよね


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
オージー・ビーフは不味い アンガス牛はうまい


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
店でもご飯おかわり自由のとこ多いし店のほうか雰囲気込みで美味しいし
店でも家でもあまりかわらないんだよな


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
日本って安くてうまいものを作る気がないよな
特に東日本民は


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
オーストラリアのほうが肉の味がしてうまい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745071012
未分類