1:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
こういう奴はどこへ行っても通用しない
嫌なことがあったらすぐ逃げる
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
なんで?
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
そんなの人の勝手
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
昔はこれよく言われてたけど、最近はそうでもなくなってきてるよな
まあスーパーブラックなら速攻辞めるが吉
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
その3年で何を得られるん?
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
底辺労働者やけど何年続けても意味ないで
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
お前はまず就職しろよ
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
学生時代のバイトはばっくれまくったわw
良い経験させてもらったでw
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
辞めたいのに3年続けるのは馬鹿や時間の無駄
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
たまに年単位で休職したのに転職せずに戻ってくるバカいるけど何考えてるのか不思議だわ
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
次の仕事見つける時にこいつ逃げグセがあると思われるからまともな企業からは弾かれやすくなるで
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
>>13
面接官はそういう所一番見てるからね
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
資格実務コネ等を得て転職や独立なら全然ありじゃね
てか今の時代3年もおったらもう頼れる先輩やろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
ヤバい会社はすぐ逃げた方がいいんよね
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/10(木)
人生END特殊学級たけりゅ
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ブラック企業に4年勤めてたけど3年やろうが10年やろうが大抵どこの企業も即戦力求めてるから技術力だけあってもそいつ自身が普通なら最終面接で落とされる
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>19
なんやこの文章
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
別に通用してるんだよな
無能オッサンだけ何時までも居残ってるから中間管理層だけ居ない
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>21
といっても今でも謎に金がない言ってる若者おるよ
そういう人は転職しまくってボーナスもないとこしか行けなくなったものと想定してるが
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ブラックは3日でやめろ😡
25:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
やばい会社をかぎ分ける能力を教え込むのがこれからの教育のあり方
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>25
社長の周り、部下が社長の家族または親族
↑その日のうちに辞職届け出せ
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
熱いねぇw
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ブラック企業に3年もいたら破壊される
氷河期世代はそれを信じて死んだ人、壊れた人多数
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
>>27
うっ…あたまが……
32:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
採用面接する時に職歴見て期間が短いと警戒するよね
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ワイも前の会社半年くらいで辞める時同じようなこと言われたな
その半年でワイいた支店の従業員半分くらい辞めてたけど
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
なんか無条件で辞めたら次は無いみたいに言ってる奴いるけど面接でちゃんと納得できる辞めた理由言えりゃいいだろ
前の会社がやべえって認めさせたらええんや
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
3年とは言わんが最低1年やな
辞めた時に失業保険もらえるから
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
ジジイ思考
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/11(金)
3年ごときで何を得られるんやって話
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744295796