1:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
なんなんやこのモヤモヤするやつ…
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
結局変えても変えなくても最後は2択やろ!それでええやん
なんで3分の2で正解とかなんねんクソが
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイも全く理解出来んわ 論理的な問題ちゃうんかあれ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ドアを選び直す=ヤギ→車or車→ヤギ
って気づけるかや
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>5
でも結局2分の1やん
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ガチでこれ
結局2択なんやから2分の1やろ
なんで選択肢が消えてんのに母数が3やねん
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
あれなんだっけ?
一度選んで「それ外れですよ」って言われると確率が変わるって話だっけ?
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>7
違う
どれか1つが当たりの箱が3つ→3つの箱から1つ選ぶ
選んでない2つからハズレを1つ開ける(箱の数が3→2)
選んでなかった方の箱を選びなおすと当たる確率が上がる
って話
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
3分の1って選択肢の時にえらんだやつなんだから選び直さなかったら3分の1の確率であることは変わらん
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
実際にやって記録つけたほうが早いで
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>10
どうせ結果が違っても収束するまで続けなきゃ偏って当然やろ?ヤレヤレ
みたいなこと言われるだけでは?
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
100個の扉があります
正解は一つです
あなたは一つ選びました
残り99個の扉から98個の扉が開きました
98個は全て外れです
扉は残り2つ
選びなおしますか??
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>13
最終的には2分の1じゃん
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
初回でヤギ1を選ぶ→ヤギ2が選択肢から外れるから車を選ぶことになる→車確
初回でヤギ2を選ぶ→ヤギ1が選択肢から外れるから車を選ぶことになる→車確
初回で車を選ぶ→ヤギ1or2が選択肢から外れてヤギ2or1を選ぶことになる→ヤギ確
確率が1/3から2/3に「増える」って考えるんじゃなくて、1/3から2/3に「反転する」って考えればええ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>14
言いたいことはわかるんやけど、なんかモヤるねん
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
選び直すも何も答えがわからないんだから2分の1やんww
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
普通にセンスないから諦めろ
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
常に変える選択肢をとった場合、初手でハズレを選んだ時点で当たるのが確定するんや
ハズレの数は2/3だから当たる確率と同じになる
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
じゃあ検証しましょうで100回変える変えないってやったら変えた方が当たりひくんかね?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
当たりがはずれに化ける確率
はずれがあたりに化ける確率
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>24
これ
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
1.当たり 2ハズレ 3ハズレ
常に選択肢を変えるとして、2を選んだら3が消えるし、3を選んだら2が消えるやろ?
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
納得できなくて中三の頃友達と100回分検証したけど
60数回にちゃんとなったぞ
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
理屈はまぁわかる
でも心が納得しないんや
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
これそんな悩む問題か?ふつうに中学受験とかで出そうやが
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
変えなくて当たるのは最初から当ててたときだけや
最初から当ててなかったときは変えたら当たるんや
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>30
上でもいったけど理屈としてはまぁわかるんや
でもワイの心は「結局2分の1やんけ」って叫んでる状態
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
待ってくれ、じゃあさ
3枚のカードをめくる事無く3回変更したなら確率は3/3になるんか?
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
単に一番最初扉選ぶ時に2/3の確率で外れてるってだけや
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
でも実際最後に変えて外れた場合死ぬほど後悔しそう
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>36
確率で一回きりの事例の話してもしゃーないからね
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
むしろいっちみたいに納得いかないってのが普通で
おんJ民みたいにわかったふうな事言ってるほうが嘘くさいし
なんか賢いふりしててダサいと思っちゃうね
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>39
実際多くの数学者も間違えたから論争になった問題だからの
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
理屈を直感的に正しく感じさせるならこうじゃないんか?
司会者はあたりを避けて箱を開ける
つまり司会者が避けた方があたりである可能性が高い
もちろん最初に選んだ箱があたりである可能性もある
しかし司会者が意図的に避けた箱、この箱の可能性のほうが高いとは思わないか?
みたいな
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
女の子「私のおうちは100部屋あるこのマンションの中のどこでしょう?当たったら入れてあげる☺️」
ワイ「うーん、分からない!514号室かな?」
女の子「じゃあヒント!外れの部屋を98つ教えてあげるね☺️」
これもう女の子自分の部屋に入らせたいやん!
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>42
正解!じゃなくてヒントという時点で外れてる定期
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>42
一番わかりやすいな
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
感覚的に言うなら
「最後に変えるか変えないか選ぶ」この瞬間だけを切り取った場合の話をすれば「どちらにせよ1/2」で正しい
ただし、自分が既に選んでいるドアは2/3の確率ではずれというデバフが掛かったドアなんや
このデバフをなかったことにして、正真正銘シンプルな1/2の確率で選びなおすかどうか?という選択ってことや
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
前提条件が違うってだけの話なのに
本当に数学者が議論したんか?
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
つーか司会者が開けた分は当たり側に吸収されてると考えればいい
それで確率が1:2になるんや
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
分母増やすのは直感的には状況変わってんじゃんってなるだけなのに
一回数学的に正しいって思い込んだ人がニヤニヤしながらそう言う事するからアホっぽく見えるんや
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
※訂正
女の子「私のおうちは100部屋あるこのマンションの中のどこでしょう?当たったら入れてあげる☺️」
ワイ「うーん、分からない!514号室かな?」
女の子「ちなみに、外れの98部屋はどこか教えてあげるね☺️」
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
変えるってことは三分の二の確率でハズレを選んでいる可能性に賭けること
変えないってことは三文の一の確率で正解を選んでいる可能性に欠けること
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
やってみたら分かる
実際確率あがる 検証してるの見た
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
モンティホール問題ってもう答え知ってるからってだけなのにお前らって何故か前々から分かってました目線で語るよな
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>54
wikiみて自分なりに解釈した結果やぞ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
ワイは車持ってるからヤギさん欲しいンゴ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
いやまあわかるよ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
やればできそうな問題やな
62:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
司会者が答えを知ってるかどうかで結果が変わってくるってのがまたなかなか理解し難い
63:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
一万択の中から選ぶとしたら?←これで考えるとわかりやすいよ
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
>>63
そうか?
>>52の方が理解しやすくね?
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/24(月)
数学者が一発で理解できなかったのはどうかと思う
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740322858