1:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
大谷翔平の凄さについてはしっかり伝えるのに、藤井聡太の凄さについて伝えてないことが腹立たしくてならないのだが
2:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
昔から伝えてたからな
ネット上でも羽生みたいな棋士が出てきたって最初から言われてたし
3:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
本当なら藤井聡太も皆から讃えられるべきなのに、この国はどうかしとる
4:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
藤井聡太よりイッチの方がすごいよ
5:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>4
ワイは凄くないが
6:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
ちょっと強すぎるわ
7:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
でも将棋は所詮国内限定やん
大谷は世界や
この違いは大きいで
8:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>7
国内であってもあの実力ならもっともてはやされるべきや
21:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>7
アメリカ人のほとんどは大谷なんか知らんぞ
日本のジジババは世界的なスターだと思ってるだろうけど
9:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
碁が中韓に勝てないのを見ると将棋も大したことないんじゃない?
12:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>9
碁は碁やろ
将棋は将棋や
25:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
>>9
囲碁は9歳でプロになれるからなぁ
将棋より簡単じゃないか?
AIが人間より強くなったのも将棋より早かったし
10:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
オータニさんは三振を奪ったシーンとかホームランのシーンとか画を作りやすいんや
メディアというたかて所詮はただの営利企業やねんから労なく利が大きい方を選ぶのはしゃあない
11:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
藤井聡太がどれだけ凄いのかを国民全員が知ってたら、きっとファンも今の数千倍はおったんやろうな
13:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
でもプロなのに待ったする人なんでしょ?
14:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
俺は将棋分からんけどニュースとして対局の盤面すら見せないのはよう分からん
15:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
チェスや囲碁で世界に勝てなくなった結果、
将棋とか言う完全内製の外人お断りジャンルに引き篭もってホルホルし始めたのが日本
これ以上恥ずかしいことはないよね
17:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
大谷だってマイナースポーツなのにな
不公平だわ
18:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
野球でいえば配球の匠さみたいのを数十秒のニュースで伝えろって言われても無理やろしな
将棋も一発で駒取れるホームランみたいな要素作れ
19:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
藤井くん自身がメディア露出そこまで好きじゃ無さそうだし喋り方とかも一般受けしなさそうだから今のタイトル戦番勝負の時に報道されるくらいが調度ええんちゃうか?
20:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
藤井の凄さを昼飯でしか伝えられないメディアwww
22:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
マスコミ「藤井くんがランチにこれを食べました!!」
こればっかりだからな
結局イケメンだから持ち上げられてるだけで将棋になんの興味もないんだよなあ
26:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
藤井君の昼食予算は段位×100円だからな
27:なんJゴッドがお送りします2023/05/14(日)
需要の差や
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684046170