ピッチクロックは本来の野球を壊してると思うんやけど

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
投打の駆け引き、心理戦が減る
選手のルーティーンが乱れる
試合がはやく終わることで球場内の売上が減る
球場に足を運ぶファンが減る
テレビ視聴時にながら見できない

いいとこなしやん


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
これに賛成してるやつってガイジなん?


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
高校野球はテンポ早いけどいいの?


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
試合が早くなるから新規層獲得できる?
それと引き換えに古参が去ったら意味ないやろ


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
賛成してるやつガイジなん?ってのはおかしいやろ
MLBガイジなん?が正しい


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>5
ちゃうな
賛成してるやつの必死漁るとサカ豚なのが多いから競技そのものを破壊しようと裏工作しとる


39:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>5
お前みたいな変化が嫌いな脳梨以外去らないと思います??


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
試合見てみろよ
テンポいいと楽しいで


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
お前みたいな中高年なんかどうでもいいんだよ
コア視聴率が重要なのと同じで
若者は長ったるいの好きじゃねえんだよ


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>7
ガキは長ったるいのが好きじゃない?ならそもそも野球だけじゃなく他のスポーツも見ないやろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
駆け引き心理戦は制限時間内にやればええやん


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
4時間ゲームとか眠くなる


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>12
本当に野球好きなら4時間くらい余裕で見れるやろ
それともずっかじりついて見てるんかおまえは


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
タイブレークも野球のダイゴミガーとか言ってそう


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>15
事実先行有利のタイブレって欠陥やろ


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
あの松井裕樹擁護出来るんだったらさすがやな君も


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
投手有利すぎるからええやん


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
どう考えても後行のが有利やん



23:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
まあ2時間台に縮めたところで若者って5分くらいしか耐えられへんよな


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>23
そういう悲観論要らんから


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
無駄な時間カットしろって言ってる奴らが全く話の通じないイッチという狂人相手に時間の無駄してるの草


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>24
もしかして投手が掛ける時間を無駄な時間って言ってるん?


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
Twitterでも最初は批判一色だったけど今は半々くらい
アメリカのファンは2月の頃に既にアンケートで賛成派7割やった


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
画一的な時間制限じゃなくてチャンスの場面や九回は制限緩和するとかしてくれたら良さそう
ルールが複雑になるとトラブルが増えるから難しいけど


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>30
まあ基本15秒で2塁居たら20秒でいいな
日本だと中高年がうっさいから+3秒で


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
日本にはカットマンがいるのであまり効果ないな


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>31
カット打法嫌う奴も多いよな
あれだって立派な戦術やのに


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
花巻東の小兵がぶっ叩かれてるのほんま可哀想やった


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
高校野球見てみ早いやろ


43:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
>>42
高校野球の時はあんだけテンポがーテンポがー言ってたのにいざルール変わるとなるとブチギレる中高年やばすぎよな


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
せめて終盤の789回ぐらいは投手に普段の呼吸でやらしてやれよ


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
イニング間の短縮はCMの関係でどうしても無理なん?


46:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
間を置いたり打者と投手の駆け引きみたいな物を感じられて楽しいのなんか一試合に数回あるかないかの勝負所だけだろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
本来の野球て昔は2時間半で試合終わってたんやぞ ダラダラ長くやり過ぎやねん それを野球の魅力みたいに言うなや 昭和の頃から野球は魅力あって人気あった


49:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
投げてきた球を打つという原点に戻るだけなんだよなあ
変化球どころか打者のタイミングを崩そうとする卑劣な手法が醍醐味とか


50:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
本来のやきうって下投げで打者が打ちやすいところに投げるもんやぞ


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/01(土)
駆け引きもルーティンも意味ない定期


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680319258
未分類
なんJゴッド