1:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
おススメのメーカーある?
3:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
こないだのヤツか
11:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>3
そう
まだ買えてない
今はYAMAHAのLP500や
4:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
何のためにスマホとブラウザがあると思ってるの
6:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
実際に触らないとわからないよ
8:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
エレキでアンプ無しはギャグ
12:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>8
何買えばええんや?
20:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>8
今どきはPCにオーディオインターフェースで事足りるかと
音出せる環境とは限らないじゃん
9:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
初心者終わってから買い換えれば?
10:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
B.C.Rich
13:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
何弾けるんや?
ロックスミスやろうや
28:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>13
GLAY好きやからその辺や
15:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
サーでいいんじゃないの?
16:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
79~82年代国産
19:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
またかよもおおおおおおおおお
Tom Anderson
ネックジョイントが秀逸
22:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
いくら出すかによるよね~あとどの程度やるのか
32:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>22
10出せる
弾きつぶすつもりで出す
そして今後ギター買わない
24:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
予算くらい書けよ
26:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
5万から8万ならそこそこ外れは無いやろ🙄
と言うか試奏するんや
握った時に弾きそうやなとかでええと思うで
35:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
ちなみにワイは未だにJacksonのギター使っとるで
36:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
なんか10万ならギター買うよりHelix Stageを安く探したり
ケンパー探した方が幸せになれるんじゃないか?って
38:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
ギターを買い替えても初心者から脱しない
39:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
10万のギターなんて大したことないぞ
その金でエフェクター買った方が幸せになれる
43:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
じゃーギター買わずに今のギターで腕磨けよって感じ?
46:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>43
中途半端なギター買うより
今のギターリペアショップに持って行った方が弾きやすくなると思うよ
45:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
パシフィカ
47:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
違うギター欲しいなぁってならんの?
48:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
こういうガイジがおるからギター買い替えて弾けるようになりたいと高額ギターが売れるんやな
業界に貢献はしてるのかもしれんが人間としてはゴミや
53:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>48
なんでギター買い換えることがゴミなんや
言い過ぎと違うか?
56:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>48
たかが趣味に何必死になってんの
50:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
見た目でジャズマスター買うと後悔するってまじか?
51:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
10万ならエフェクター揃えて音を追求していく方がええに一票やわ
58:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>51
ベースのギターがゴミでそれやってもゴミやろ
52:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
バンドとかやってないんか?
54:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
YAMAHAのPAC612とか買っとけばそこそこの音出るし大抵のジャンルは対応できると思うで
65:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>54
またYAMAHAかぁ、なんか嫌だなぁ
59:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
まあワイは10本持ってて周辺機材も揃っとるから買うなとは言えんけどな
戸建てにこだわりの防音室を作って今建築中や
60:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
今10万じゃフジゲンの一番安いのとか、Fender Player辺りやからなあ
値段上がりすぎてこの価格帯はオススメしにくいわ
67:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
じゃあエフェクターのおススメはやっぱBOSS?
70:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
エレキギターって値段の差でそんな変わるもんなのか
81:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>70
弾きやすさは大分変わる
あまりに安いのは仕上げがかなりテキトーだから
84:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>70
安ギターだとチューニング合わないとか当たり前のようにあるから初心者向けではないと思う
74:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
ヴァンヘイレンが弾いたら安いギターでも何でもちゃんとヴァンヘイレンの音になるって言うしな
77:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
Amazonで売ってる安い中華エフェクターとかどうなんやろ?
80:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
>>77
昔JOYOのOD使ってたけど結構良かったで
86:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
マルチエフェクターだけの奴はIR使えるの買っとけ
マジでキャビシミュ重要だから
市販IR使える使えないで世界が変わる
88:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
レイヴォーンファンでもないのにヴァンザンド持ってる
89:なんJゴッドがお送りします2024/10/22(火)
ギターなんて10万ぐらいの安いやつで十分や
高いやつしなきゃあかんは甘え
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729588838