バカ「備蓄米放出しろ!」国「しゃあない、意味ないと思うけどやってみるわ」→結果

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
21万トン中、店頭に届いたのは1.4%の3000トンのみw
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4Z1R3ZT4ZULFA00PM.html?ref=tw_asahi


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
入札なのが良くない
全世帯に無料で10キロずつ配れ


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>2
乞食の発想で草


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
JAが代わりに備蓄しただけで草


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>4
放出するなというJAが買い占めればそうなるわな


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
高値安定させるという愚策


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
日本は古より無能ってエジプトの壁画に書いてたらしい


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ホント意味なかった
もっと値上がりするぞ


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ただでさえトラックドライバー不足なのに米21万トンを全国に配送するのにどれだけ時間がかかるのかと


16:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>8
JAに運ぶのはできたのにおかしいよなぁ


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
JA「税金米を買い占めて流出絞ってるけどなんか悪いか?😡」


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
本当に同じ値段で買い戻すんやろか?🤔


11:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
根の深い構造的な問題なのにバカどもが「◯◯は悪くない!」って色んな奴らを擁護するせいで原因究明できてないんよな


19:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>11
なんGは特に逆張り厨多いからな


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
まぁ新米出たらどうせ安くなるんやからそれまで素麺でも食ってのんびり待とうや


13:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>12
半年後で草枯れる
しかも去年新米出た後落ち着いたの一瞬だけですぐ値上がり加速やし


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
結局米は需要あるのか?


17:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
備蓄米放出した分と同じ量だけ市場から買い戻さないといけないから結果コメ不足は続きますねっていうね


18:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
価格の安定させるなら安い値段で抽選にすれば良かったのに
なんで入札にしたのか意味わからん


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
JAは悪くないやろ
卸業者のせいや


21:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ありがとうJA


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
Aコープに行けばあるらしい


61:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>22
ワイのおる県ではAコープ全滅したわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
流通ルート全部公開して止めてる戦犯炙り出せや


24:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
米の需要が供給を大きく高まっているかららしい
なら輸入米拡大するしかなくね?


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>24
高まってるというても
前までの量で余裕でまかないきれるのに…
闇が深いでこの問題は


25:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
緊急時の為の備蓄米なのに意味あるんか?
マジの食料不足になってもこんなグダグダやってたら餓死者出るやろ



31:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>25
これが怖いよな
南海トラフ来たら終わるわこれ平時やぞ


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>25
マジの食糧不足になったら下民に米なんて降りてくるわけ無いやろ


45:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>25
別に今は緊急時やないやろ


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
先物チャート見ながら絞ったろ!


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
JAってホンマに日本の組織かと疑いたくなるわ
どこの国から送り込まれて来た尖兵やねん


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
スーパーで普通に米売ってるんやん


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
ちゃんと追跡しとけよ
ほんで止めてるやつ晒し上げろ


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
一揆とは言わんけど民主主義的なやり方でぶっ叩かないと立場の弱い消費者は決して勝てない問題やこれ


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>33
また馬鹿を騙して今度は農水省解体デモでもやるんか?


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
次の備蓄米はもう海外米でええやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
米盗んでる奴も農協からは盗まんし大した金にならんのに転売やからな


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
転売したところで21万トンも持てる転売ヤーはおらんわ


39:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
そもそも有事にどうやって配布するつもりなんやろ備蓄米て


40:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
米は知り合いから安く買えばよくないか?
東京に住んでたとしても、親族が農家やってる友達とか1人はおるやろ


41:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
こういうクソな状況見たらさっさと関税撤廃して高値でも日本米売れる構造ぶっ壊さないとってなるわな


44:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
是非はともかくなんでJAをぶっこわーす!って政治家が出て来ないんや?


48:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>44
必要な解決策がぶっこわーすじゃなく地道に丁寧に直していきましょつ系やから政治家の手柄にしづらいんや


49:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>44
JA壊したら後々企業化した時に買収出来ないやろ
安く買い取って高い利益が欲しいんや


46:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
米の先物取引をやめたらええんちゃう
まあ旨み知っちゃったから絶対辞めないと思うけど


47:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
NHK同様JAにも国が強く言えないんやろうな
政治家だけじゃなくて組織自体が腐ってる
かといって壊すわけにもいかないしどうにもならん


51:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
JAは会見しろよ


52:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
野党にもJAや農水省に介入しろ的なこと言い出す奴おらんのは銀の弾丸なんて無いことわかりきっとるからやろしな
根本的に政局になるネタちゃうねん


53:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
最初に躊躇したタイミングでやってればね


56:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
外国産のコメ出回っても国産買うなあ


59:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
備蓄米放出前に仕入れた米売りきらないと卸が損しちゃうからJAに発注しない
仕方ないね卸がクソすぎる


60:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
>>59
これ


62:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
JA「値上がれ値上がれ」


64:なんJゴッドがお送りします2025/05/01(木)
お米の値上がり理由は飢餓輸出的な原因であってる?
未だになんでこんなに高くなったのか分からん
あとなんでJAは備蓄米をストップさせてるの?値崩れ防止?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746092988
未分類