バイク修理できるG民おるか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
構造図見てるけどわけわかめ
あんなんどうやって覚えるんや
慣れ?


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
機械つよつよG民おらん?


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
一度バラすことや


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>3
バラスんか
>>4
おおすごいじゃん
いや何がしたいってわけじゃないんだけど
エンジントラブル治せるようになっときたいな-って
どうやって勉強するんや


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
整備の学校通い中ワイ只今参上!
なんでも聞いてや


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
2st単気筒ならイケるで


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
見よう見まねでバラしてみろ
大変なことは起こらん


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ちゃんとした道具揃えんと握力無くなって修理がおざなりになるねん


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
構造図ってなに?サービスマニュアルか?


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>8
あーマニュアル
あとは図書館で持ってきた仕組みとか
でも一般論すぎて役に立たん


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
旧い車乗ってるから全部自分で直してるで


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
オイル交換マフラー交換しかできん😡


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
1度バラしてみろ
ボルト余るから


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>13
ダメじゃんw


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
まずはサービスマニュアル買って読むとええよ


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>14
これ熟読すんのがいいのか


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
機械はようはプラモデルやからバラして組み立てるのが一番てっとり早いで

旧車の場合は固着してるケースもあるから、ワイはボルトやらバーナーであぶったりしててまぁ危険ではあるのか


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>18
炙るとか怖いわ
んーバラすか1度


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
修理っつったって、レベルがあるやろ
エンジン下ろすレベルは無理やけど、ある程度までバラすくらいなら誰でも出来るぞ


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
修理つってもピンキリやしな


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
まじで最悪死ぬから店に任せとけ


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
エンジントラブルは簡単には治らんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
言うて大概の車種は何らかの整備動画上がってるやろ


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
DIY道楽とかそこらのユーツーバーみて何となくイメージを掴みながらで作業すれば分かる


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
バーナーで炙ってクランク割やってみろ



30:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
不動の旧車のキャブ掃除してエンジンかかるようなったで!


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ガレヨコ見てるからたぶん出来るで😤


34:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
わけわかめとか今どき使う奴おるんやな


35:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>34
予測検索で出てきたわ
懐かしくて使ってもうた


36:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
エンジンなんか一切わからんし配電図も無理
チェーン調整とオイル交換ぐらいしかでけへんわ😭


38:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
昔Ciaoってモペッドいじってたからまあまあわかる


45:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>38
今それ乗ってるわ
あれはどうかしたら一から組めるくらい単純な構造やからな
整備覚えるのにちょうどいい


39:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
テンショナーのボルトが固着してて折ったことぐらいあるよな!!


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
単気筒エンジンはなんとかなりそうやけどそれ以上は無理や


42:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
今乗ってるのキャストホイールからスポークホイールに変えたいけど素人でも出来るかな?


43:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
実際に作業しとる画像ブログプリントアウトして使えばなんてこたない
あとはちゃんと必要工具そろえる


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ヤフオクで安く買って修理して乗る…みたいなのやりたいわ
出来るやつ羨ましい


46:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
オイル交換から始めよう


47:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
バラすと必ず余るネジ


48:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ワイできるで


49:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
最初は簡単なやつ買わなアカンのやろなぁ
カブとか昔のモンキーみたいなやつ


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>49
それが一番近道やろな


52:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>49
エイプおすすめや


54:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>49
ワイ25まで全くバイク興味なかったやが近所の爺さんのボロカブ貰ってきてからどハマりしたやで
今はCBRとNS50Fの二代持ちや


58:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
>>49
ほう
カブの自動遠心クラッチが簡単だと…?


50:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
意外と頭脳労働やからガイジはやめとけ


53:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
ワイの原付40年モノや


55:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
CD50乗りワイシルバー世代に声掛けられまくる模様


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
図面見るよりバラした方が覚えるよな


60:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
旧い原付いじるの楽しいで
仮に壊しても惜しくないし金かからん手軽な趣味や


61:なんJゴッドがお送りします2023/04/20(木)
サービスマニュアルってあてにならんときあるよね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681978573
未分類
なんJゴッド