宇多田ヒカルとかいう「本物」がアメリカで鳴かず飛ばずで日本に逃げ帰ってきた理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
英語ネイティブなのに


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
アメリカの民からしたらネイティブではないんじゃないの?
日本人のわいでも聞き取れる時点でなぁ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>2
アメリカ生まれアメリカ育ちやぞ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>2
聞き取れたらネイティブじゃないって根拠おかしくね?


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
逆に日本でなんで宇多田だけが800万枚も売れたんやろね


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
アジア人がR&Bやってるっていうお笑い


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>4
これ


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
>>4
BLACKPINKとか成功してるし関係無いんやない
フィリピンの子も成功してるしな


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
向こうではそんなに珍しく無いから埋もれた


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
これに関してはアメ公のセンスが無いよ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
アメリカのマネをしてアメリカに乗り込んだのが間違いやろ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
本物じゃなかったんだろ



12:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
海外進出で音楽性まで海外に合わせるのって悪手よな
今みたいにグローバルじゃなかったからそういう発想が普通だったのかもしれんけど


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
どんなに綺麗に鳴く鳥がいてもその鳴き声2時間CD欲しいか?
上手に鳴く猿の鳴き声なんていらないんだよ


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
女性ボーカルのR&Bはライバル多すぎやから


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
向こうでは本物じゃなかっただけや
しゃーない


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
本気で売れたいなら全米のラジオ局回るプロモーションしないといけなかったって当時記事出てたな


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
本場の劣化品でしかないからや


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
実際はあんま曲書けんし
オートマチックとかはパパのお友達の曲や


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
帰ってきR&Bやらなくなったの草


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
アジア人がブラックミュージックを本場でやるのは難しい
亜流が本家に行っても埋もれる


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
日本人でビルボード160位ならそう悪くはないやろ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
時代が早かった


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
宇多田ヒカルの良さって日本語の歌詞なんよ、英語だと意味ないんよ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/25(火)
挑戦しないやつに笑う権利はない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719284081
未分類
なんJゴッド