バイク←「ダサいです、荷物積めないです、人乗せれないです、命の危険があります」←これが流行った理由って何?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
いらんやろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
趣味ってそういうもんやから


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
でも風を感じられるから…


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
自転車より楽


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
仮面ライダーが軽自動車で現着したら嫌やろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
でも幸せそうだよなあいつら


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>6
好きじゃないとあんなの乗ってられんからな


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
安い


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>8
これ
めちゃ早いバイクでも軽自動車より安い



12:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>8
なんできさんら貧乏人のために一般自動車様のワイらが注意せなあかんのや?


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
学生でも乗れるぞ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
カブ乗りだけど
バイク乗ってる奴は変なのしかいないぞ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
高速のサービスエリアに屯してる連中邪魔や


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
乗ってないけどバイクかっこええと思うけどな


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
バイク乗らないヤツには一生分からないよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
一人で移動する分には燃費いいから安く済むらしいで


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
燃費で考えたら電車なんて目じゃないぐらい安いな


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
春夏秋はええで風が気持ちいい
原チャやったら本体価格もガソリン代も安い
後イオンとかデカい商業施設に車で行くと駐車場めっちゃ遠いところしか空いてへんけどバイクやったらチャリと同じ入り口の近く停められるの便利や


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
荷物積めるやろ


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
カッコイイから


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
100万人のために歌われたラブソングなんかに僕は簡単に想いを重ねたりはしない


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
バイクは事故率は低いが事故での死亡率は高い


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>30
せやろな
生身で時速数十km飛ばすのは気が狂ってるわ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
見えないんじゃなくてイッチの確認不足ちゃうん?
ワイ見えるもん


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>32
もしかして左折のこと言ってると思ってる?


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
まだ100歩譲ってバイクの存在は認めてやるとして、バイク乗りが一般運転者様と対等やと思ってるのが腹立つわ
ザコはザコらしく慎ましい運転しとけ



35:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>34
一般運転者と対等やが?


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
いきなり車乗り始めるとイッチみたいな車第一思考のガイジドライバー出来上がるんやな
原チャ乗ってから車乗れば「ワイもあんなんやったんかな」って優しい目で見れる


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
風を切りたいんやろ


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>39
そんなん車の窓開けて手でも出しとけや


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
すり抜けガイジは確かに危なとは思うわな


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
バイクの魅力って無の境地になれることだと思うのよね


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>44
無の境地で運転すなや
ちゃんと注意しとけ


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>44
他にやることないからな


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
無の境地になってるのもワイは風や!ってなってるのも
ロードバイクのチャリカスじゃない



49:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ダサくねえよ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
車で軽い事故レベルでオーバーキルやからな
この前もよそ見して車線変更したバカがバイク何人も病院送りにしてたが


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>52
むしろ運動神経ええ奴は事故る前にぴょーんと飛んで逃げれるから安全やぞ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ノーヘルがOKならワイもかっこいいと思うで?
でもクソデカいヘルメット付けて体のラインを崩さないようにするのは無理があるやろ


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
バイク邪魔でしょうがないわ
大体のバイクはエンジン音バカみたいにうるさいし
エンジン音なるなら夜は走行するな


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ロードバイク乗りのワイは許されたようだな


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
スクーター便利よな


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ビグスクやと荷物も結構載るし、飛ばしたり峠攻めたりしないなら運転楽やし、何と言っても維持費が車より遥かに安いからなあ
一人暮らしなら車の必要性をあまり感じなくなる


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
>>62
場所とってクソ邪魔
メンテナンス性が悪すぎる
すり抜けしすはい


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
バイクってほんま死亡率高すぎたやろ


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
サイドカーはあかんのか?


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
ハーレー乗りワイ
「センスの無い単車乗り」は褒め言葉と認識してる


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
すり抜けすること自体がカス
無理な道でも抜けようとするやんか


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
PCXこそ日本人の足よ


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
なんで「」の前後両方に←付けてんの?
一個でよくない?


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
あんなの趣味やろ
ぶっちゃけ車運転してると邪魔やけど


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
125ccのバイクにサイドカーつけて白ナンバー取ったら高速乗れるようになるのバグだろ
危険すぎる


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/26(水)
渋滞時にすり抜けで優越感得られるだけの乗り物


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740554615
未分類