ネットスラング「ワロス」が廃れた理由

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
草よりもなんとなく丸みがあって好き


0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワロリンヌ


0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワイ
ンゴ
この辺も古めかしく感じてきた


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワロタは拡張性があって使い勝手いいから好きだったわ


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワン
イゴ
こうしよう


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワロタの台東


0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ヘンテコな顔文字やAAも廃れたな
要はそれすら手間とか億劫なんだよ
wの一文字で済むならそれが楽だしな


0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワロタァ!


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
AAとか今じゃジジイ煽りの材料でしかないのが寂しい


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
テラワロス


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
wwwwwが無くなってきて草より大笑いを示したいときはクソワロタが少し復権してる気がする



0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
AAリスト消えたので貼って下さいが遠い昔なんやなぁ


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ネットスラング「逝ってよし」が廃れた理由、若い世代が「人を傷つけることを言うのはよくない」と悟ったから


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>14
代わりにガイジが流行った模様


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
効いててワロス


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ネットのコミュニケーションのそれがレスバに代表されていって使い勝手が悪くなったとか


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワロタンティノープル協会


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
AAが衰退したのはAAを投稿しただけで規制される時期があったからやないか?
ワロタは草に変わっただけ


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>19
容量で落とすためだけのAA懐かしいンゴ


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
俺は萌え~が尊いになったのがマジで納得いかない
ちょっとお洒落にしようとするなよ無様であれ


0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ギガワロス


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
ワロスにしろその頃のネット言語ってこんなオタクなオレって自虐混じりからの発信発露やったんやろけど今のネットって自虐からはいる人自体ほぼ絶滅危惧種やない


0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
じゃあ新しいの作るべ


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687929109
未分類
なんJゴッド