ネカフェであずまんが大王読んでるんやが、なんでこれが売れなかったのか理解不能

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
最近の日常系よりおもろそう


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
売れたぜ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
なんで売れなかったと思ったの?


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
大阪さんすき


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
アニメにもなったんやで
大阪さんが人気や


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
今の日常系の祖やろ
うれまくったぞ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
4コマの革命児やぞ


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ちなみに、暦派だったわ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
キュイイッ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
4コマなんか売れるわけないやろ
4コマ漫画をアニメ化もしても成功しないし


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>12
サザエさんとかの事かー!



14:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
これのキャラ増やしまくった劣化版が
ぱにぽに


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>14
方向性が違いすぎる


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
JD大阪とだらけた休日を過ごしたい


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
へーちょ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
オッサンが大好きなやつやろこれ
めっちゃ売れたぞ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
昔は2クールアニメ化されても売れてない扱いやったんか?


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
これがなかったら今の4コマ誌の隆盛はないレベルの作品やね


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ワイは ぱにぽに の方がすこ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
普通に売れたやろ
巻数少ないし周り結構持ってたわ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
嫁を選ぶのであれば大阪か暦の二択だという風潮
わかる



24:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
売れまくった定期


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
懐かしい


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
知らんけど日常系の走りとか聞いた
ワイはおもろいとは思わんかったが


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
アニメって3年生編もやったんか?


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>29
ほぼ原作通りに最後までやったで
卒業式の収録で金朋がガチ泣きしたんや


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
日常よりも売れただろ


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
流石によつばとの漫画期間空きすぎじゃね?

15巻発売されたの2021年やで?
本誌では少しは連載されてるんか?


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
それは阪神や
阪神


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
きらら系は全部これの後追いみたいな風潮あるよな


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>36
影響はあるだろうけど、あずまんが大王に百合感は全くないからなぁ

結構サバサバしてるのもわい的に好き


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
大阪「万博ってなに~?」


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
馬鹿、常識人つっこみ、天才子供、ハイスペックコミュ障、不思議ちゃん、脳筋、いきおくれ女教師二人
一通り揃ってたな


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
にゃもも硬くなった?


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ともちゃんめっちゃ好きやった


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
智が一番ちょうどいい身体


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
マンガは読めたけどアニメはちょっとキツかった
日常系アニメはどうもマンガとテンポが違うねん


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>44
最初はそう思ってたけど、終わる頃にはDVD買うくらいハマったわ
アニメはアニメで味がある


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
アニメは賛否両論だったイメージ


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
手描きキャラ改変opとかこのへんが元祖やろ
まだニコニコもなくてフラッシュ動画でやってたやつ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
大ヒット定期



50:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
売れただろ
日常系の火付け役


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
あずまんが
クリムゾン
あとなんか他に一つ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ギャグとかコメディのテンポ感が大事な作品は人によってテンポが変わるからアニメはな…


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>52
間が怖いくらい長かったわ


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
あずまんが大王
二十年以上前か…


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
日常系の祖ってのは分かるが火付け役かは分からんわ
日常系流行りだしたのってあずまんがから結構経ってからじゃね


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>54
あずまんがを読んでた世代がデビューしたんちゃうか


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
序ノ口譲二先生は関係ないだろ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
千尋という忘れ去られた存在


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
よつばとの方が圧倒的に好きやわ好みの問題かね


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>60
ワイもよつばとのほうが好きやわ
あずまんがは可愛いけど4コマだと物足りなく感じる
てかよつばと今どうなってるんや


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
えろえろなんだよな


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
OPも斬新なものだった
デムパ系(死語)の走りかねえ


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
大阪の本名覚えてる奴なんGに2人くらいしかおらんよな


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>66
同じフルネームの人間見たら即座に大阪思い出してまうわ
どっかで見たけど忘れてもうた


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
萌え4コマのはしりではあるな
女子高生物だと私立K女とかももシスとかあったけど
完全萌え系ってわけではなかったし


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
なんか誰かのお父さんがホラーやった記憶
長い猫みたいなの


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
よつばとはキャンプで最終回だったらすっきりしてた
次の最終回候補は小学校入学日あたりか


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
画像検索したけど、キャラが可愛くなさすぎるやろ
昔はこんなんでも売れてたんか…


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
あずまんがの実績あるからよつばと馬鹿売れしたんやぞ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
よつばとはよつばが戦争孤児なんだっけか


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
春日歩?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719132428
未分類
なんJゴッド