ド理系ワイ、文系コンプがやばい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
代数幾何・情報理論・機械学習あたりが専門やけどビジネスや経済にも詳しくなりたい


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
ドワコンプ?


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
ふーん、じゃあその専門について語ってみて


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>3
d次元空間内の点の集合として与えられる高次元データに対し、まず次数 s の代数多様体 M を用いてデータを表現して、M は d次元射影空間内のゼロ集合として定義して、各データ点 x は M 上の点 [x] に対応付けて、局所座標系の選択によって、[x]の近傍は s 次元ユークリッド空間と同相となる同相写像を通して、データ点間の幾何学的関係を保持しながら、高次元空間から s 次元部分空間への次元圧縮が実現されると思うんやがお前はどう思う?


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
数学か物理学科か?
生物ではないやろな


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>4
大手IT附属研究所のR&D部署や


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
勉強すればよい


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>6
文系の世界って机上の空論が通用しないイメージなんやけどどう勉強すればええんやろ
コンサルティングファームとか投資銀行とかPEファンドとかに入るのがええんかな


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
遠アーベル幾何学ってやつかググったら出てきた


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>13
全然違う
そもそも群は守備範囲外違う


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
ジョブズも文系力というかプレゼン能力というか営業力あるやね
両方極めたら世界取れるんやね


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>15
そもそもアメリカは文系/理系みたいな分け方は一般的ではないからな
日本は文系/理系って分け方が根強いからこそ文系しかわからないアホと理解しかわからないアホが大量生産されてるんや



20:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
理系の人間はちょっとガチれば文系余裕やろ
文系は基本的に理系の下位互換やから


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>20
君高校生?


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
で学歴は?


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>23
普通の大学卒やがお前は?


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
文系いってビジネスと経済がわかるなら苦労せんねん


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
会計士とかは勉強しがいあると思うけどもうLLMでええやんってなりそう


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
そういえばアメリカは受験でボランティアとかスポーツ経験とかも総合的に見て勉強しかしてこなかった人間力の低いチー牛を真っ先に排除するんよな


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>34
日本はペーパー試験しかできないアホ猿が多すぎな


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
私文経済学科なのに統計学で
∑とか∫とか数式が出て来て悶絶した人だって居るんですよ?!


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
>>38
経済が文系なのようわからんな
医学部とか看護学部よりよっぽど数学使うやろ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
らい


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
うんちー


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/17(金)
それに会計の知識あったら最強だろ
今からやれ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715877581
未分類
なんJゴッド