
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
1つやぞ
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
鳥山明
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
>>2
これ
ドラゴンボールの作画担当の人にストーリーも全部任せるのはあかんかった
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
新しい変身が無かった事
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
サードアイ
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
主題歌はもうちょっとどうにかならんかったのか
素直にカッコいい系にすればよかったのに
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
企画そのもの
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
変なギャグ
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
子供化
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
敵がダサい
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
なに
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
あんなもん夜中に放送するな
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
冒険してるから
15:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
うっほっほ興奮すっぞ絶対ハメるぞ
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
そもそもドラゴボ自体がもうオワコンなんや
何十年も前に連載終了したマンガのしぼりカスとしか言いようがない
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ブルマとピッコロの存在
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
18号を出さなかった事
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
晩年の鳥山明のセンスの無さ
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
鳥山先生が4のデザイン気に入ってくれてたのが分かって良かった
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
これが野沢雅子の遺作になったら許されんと思う
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
そもそも「DAIMA」の意味がわからん
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
前編悟空バンジグロリオの三人パーティーで良くないか?
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
超からずっとキャラクリで作れそうな手抜きキャラといらんギャグと説明の羅列ばっかやん
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
ドラゴンボール本来の作風、ノリ、デザインを受け継いでるゲームは流行ってるんだし
鳥山が悪いよ
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/01(土)
鳥山明がやりたいこととファンが求めているものが噛み合わない不幸や
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740794720