ディズニーが画像生成AIを「底なしの盗作」と痛烈批判

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a0004182ff8cb2136a36c17d9b216cfdbdedca?page=1

「著作物を無断で生成・提供する”バーチャル自販機”」「底なしの盗作」などと厳しい批判を交えつつ、損害賠償や差止命令などを請求している。
Midjourneyは「著作権の”タダ乗り”」――名だたるIPホルダーが原告に並ぶ訴訟へ
著作物1点につき、約2,100万円を損害賠償請求

AI絵師終わったな


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
密告したらいくらか貰えないかな🤤


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
権利ヤクザ


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
死ぬほど訴えられてるとこだからとりっぱぐれないうちに…の訴訟やな


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
企業カワイソ


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
GPT画像生成はセーフよな?


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
問題点はミッドジャーニーにはポルノ規制するのと同じようにディズニー素材をフィルター出来るような機能があって
それをやってないってことらしい


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ざまあみろとしか言えんわwww

「底なしの盗作マシン」っていう魔法の杖を取り上げられたら、今までイキり散らしてたAI絵師(笑)って何が残るんや?

結局、お前らは”創造”してたわけやない。
ただ他人の努力の結晶を”抽出”してドヤ顔してただけ。
その万引きマシンが使えなくなったら、ただの「何も描けない無能な素人」に逆戻りやんけwww


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>10
この文章AIで書かれてそう


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
これでディズニーが勝つとディズニーの知財が保護される機能がついて
他のそんな訴訟起こす予算ないクリエイターの知財は今まで通りAIに使われ続けるからディズニーとディズニー以外で大差がついてディズニーに誰も勝てなくなるな


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>15
つか多分これで終わりやれ
ディズニー自体 AI使う気満々やし


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ディズニーvsAI絵師とか究極の対戦カードやん
どっちが勝つ方に賭ける?


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>19
ワイはAI絵師に賭ける
3%くらい勝率あるやろ


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ディズニーにかける


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
AI絵師君は万引きマシンが無かったら何もできない無能

このフレーズ気に入ったから今後も使うわ


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
アメップ特有のとりあえず高額で訴訟したろ感


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
でも二次創作絵師は一次創作もやろうと思えば出来る有能やが
AI絵師君は万引きマシンが何もできない真の無能
悪質さでは同類だが


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>29
〇万引きマシンが無いと何もできない真の無能


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ディズニーに勝てないレベルで未来は担えないと思う


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
画像生成AIは合法って言ってイキってる輩がよくおるけど違法アップロードデータの利用を禁ずる条文との競合はどう考えとるんかね
学習させるためにネットから無作為に大量のデータ拾ってきたらほぼ確実に違法アップロードデータ混ざるやろ



36:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
通ってから言ってもらっていいですかw


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
二次創作もAI絵も大して変わらん
自分で作ってる範囲が違うだけや


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
AIの絵ってなんか抜きづらいんよな
Pixivで見るだけならまだしも金払ってdlsiteとかで買ってるやつ理解できん


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>38
性癖と同じ
刺さる奴には刺さる
ワイは刺さった


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>38
サンプル画像を見たところ、クオリティはそこまで変化がないように思うしな
付加価値にもならん


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
こういうスレ立てたら
絵が上手い奴に怨念持ってる奴らがわんさか湧いてくるんだよなぁ


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>42
よく分かってるな
絵なんて描けねぇよ
クソが


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ディズニーよお前は世界恐慌のアニメーターの就職難をいい事に安値で酷使しまくって大きくなった企業だろうがボケ


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
馬娘とかもそうだけどとりあえず
ルール守ってない奴は取り締まれ


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
つかディズニーは元々こんなんやんとしか言いようがない


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
まぁ生成aiってだけで欧米やとクソみたいなポストが毎日いいね50万くらいついてるから今のままの流れは無理やろね


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ディズニーは抜けない


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ディズニーオワコンだからってピリピリしすぎ


128:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>62
ナイスやで


129:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>62
通報ありがとう画像張っといて


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
金儲けに走る二次創作絵師のメンタリティは、AI絵師のそれと同類
とはいえ、所詮は人力。その生産能力では市場破壊やネット汚染を引き起こすに至らず、いわば無視できる存在
一方AI絵師の害悪さはその生産性の高さにある


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ブラックラグーンの作者も手書きの二次創作はええけどaiはクソっていってたしな

ipによっては露骨にそれ明言してるコンテンツとかあるよなそれでふたばのおじいちゃんがきれてたのおもろかった


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>67
広江は元々思想がなあ


68:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
二次創作を許容してる時点でダブスタには違いないから根絶は無理やろ



73:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
画像生成AI自体は遊べるおもちゃだけどねぇ
ネットに公開しないで個人的に遊ぶもんだと思ってる


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
二次創作は知財高裁で合法って判例でちゃってるからな


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ディズニーが権利関係厳しいのは昔からやけど
創作関連で世界一有名な企業がここまできっぱり断罪すると他の企業の対応にも影響するやろな


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
AI「ではこのAI画像があなたの画像から盗作したという根拠を示してください」


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
企業として金取ってるから目をつけられただけで個人でせこせこ作ってる分には見逃されそう


85:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>80
というよりMidjourneyは作成したら第三者に自動公開されるんや


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
最近もfe描いてるコザキユースケがAI(笑)してたらai絵師がブチ切れて軽くいなされてたな


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>84
みたらAI絵師代表の七瀬葵がいってて草


90:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>84
むしろそこでキレるって事はAI絵にプライド持ってる奴ホントにいるんだw


95:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
AIイラストが既存の画像使わずに今のクオリティ出せてたら絵師は完全敗北やったなぁ


96:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>95
それもうAIやないやろ………


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ポリコレゴリ押しクソディズニーが言うとなんかAI推進派を応援したくなる


100:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
流石ロビー活動しまくって永遠に著作権伸ばしてる会社は言う事が違いますね


102:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
せめてこれをきっかけに今まで一次創作者達は二次創作に対して寛容な姿勢という名の我慢をしてきたかを少しは顧みて欲しいわ


104:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
>>102
我慢してたの?


113:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
そらなあ
ディズニーのキャラも模倣し放題やしキレるやろあそこは


114:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
実際タダ乗りやししゃーない


117:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
日本でもこれくらいの賠償額叩きつけて回収できれば企業の著作権侵害するの減るのになあ
ほんま無能政府


119:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
なんとか極端に損する人や不快に思う人が出ない
落とし所に着地して欲しいもんだ


123:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
穏当な着地をするにはもうあちこちに喧嘩売りすぎたんちゃうかなって


127:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
ジャングル大帝は?


130:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
「私の好きな作家さんたちの画風データがなければ、この絵は生まれませんでした。全てのクリエイターに感謝します」
AI絵師が金儲けに走らず、生成画像を貼る際は常にこのセリフを言うようにしてたらここまで荒れなかった。多分

それでワイはChatGPTを使う時は、元ネタになった文章が上手い人に感謝の言葉を唱えて使うようにしてるで


133:なんJゴッドがお送りします2025/06/12(木)
IT系男子「日本は生成AI後進国これだから他国に負ける」


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749734747
未分類