ディズニー、富裕層しか行けなくなる

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
アカン


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
それでええやろ、みんな行ってたのがおかしい


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
普通にJKが彷徨いているけど
どこにそんな資金あるんや


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>3
そらパパよ


45:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>3
大半がJKのコスプレなんだよなぁ


100:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>3
パピ活


4:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
飯の値段が高過ぎや パーク外で食うやで


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>4
ディズニーかなり安いやん



7:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>4
ランチパック持ち込みが安定やな

それか車におみやげ置きに行くついでにイクスピアリまでお散歩


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
値上げはUSJのプレミアムパスのダイプラの方がえぐいやろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
高校の卒業旅行で夜行バス乗って行ったけど
今そんなことしたらいくらかかるんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ユニバよりやすいやろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
混みすぎやからそれでええ


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ユニバの方がえぐいのにディズニー!ディズニー!って
お前らほんと女が嫌いなんやな


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
人減ってアトラクションにたくさん乗れるようになればむしろコスパよくなるんちゃうか


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
DPAとかPS取らなくていいならそれに越したことはない
今が混みすぎてるから少し落ち着いてほしい


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
民度高くなるから良し


30:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>20
大して民度高くない定期
値上げしたんやからサービス向上させろ民もおるで


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
夢の国なんやから物価上昇も賃上げも関係ないやろ😡😡😡💢💢💢


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
キャプテンEOまだある?
あるならおっさんが一人で実況配信しながら行くけど


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>23
再演してたけど10年くらい前にクローズしてるで


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニーの目の前に住んでるがたまに若い女がホテル泊まる金無いから1晩泊めてくれって声掛けてくるで



26:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>24
舞浜駅周辺に住んでるの?羨ましいわ
ワイ地方民だけど住所交代せんか?


28:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>24
ワイも泊めてくれ


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
いっても二万ぐらいあれば好きに遊べるんやろ?


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
そもそも年間パスポートってのやってたのがアカン
乞食思想の奴が週1レベルでいってたしな


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
USJはその点底辺に優しいよな


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワイ、富裕層だった


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
🐭貧民は遊びにこないでね!


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
おかげで客層良くなったらしいな


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>38
なっとらんで
キャストの質の低下も相まってカオスや


47:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>38
それが全くなってないどころかむしろ悪くなってるぞ


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ランドホテル1泊10万もするんやが
パークチケットに飲食代合わせたら15万くらいいきそうで死にたい


46:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>40
とんでもないな


42:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
パパにお小遣い貰わんでも高校生なら普通に稼げる額やろ


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ミラコスタのパーク側のテラスある部屋に泊まりたいンゴ
富裕層ごっこしたい


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
こんな額で行けなくなるとか日本大丈夫か…?


51:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ヴァネパルはもう一回見て終わりかな


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
いい歳して遊園地ではしゃぐなよと思う
子供じゃないんだから


53:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>52
いい歳して子供とはしゃぐんやで


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>52
殆どの人は子供と行くんだぞ
25超えて成人だけで行くようなやつはどっか欠けてるかもな


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
学生の頃年パス買って通ってたけど高校生も普通に制服で行くよw


65:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
制服着てディズニーとか最高の「青春」だからな



67:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
市川市民ワイ、年パス復活を所望
チャリで片道20分くらいで行けるから暇な土日に散歩しに行くわ
ちなみによくピアリには行ってる


68:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
カレー味のポップコーンだけ食べに行きたい


69:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
クルーズ事業とかが軌道に乗ったら年パスも視野に入るかもしらんけど
一番最後やないかな


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
行ってもファストパス持ちがガンガン割り込んで楽しんでる間、数時間待って二つくらいアトラクション乗っておわり


77:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ファストパス使いまくったら5万くらいになるん?


79:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
4月に行くけどホテル込みで13万や


81:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>79
春休み終わりは安いし空いてるし穴場よな


80:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
飲食代は別に高くないと思うけど
50円ぐらい高いけど自販機もあるし
USJは自販機も倍の値段だぞ


85:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニーに代わる体験なんていくらでもあるし別にええやろ


86:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
金かけるかめちゃくちゃ頑張らないと楽しめなくなってしまった


90:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
遠方民やがわざわざディズニーまで行ってディズニーホテル以外泊まりたくないんよ
ビリーヴが見られるミラコのパーク側は確実に取っていくわ


92:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
今やディズニー女とか地雷の代名詞


97:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニー行く金あるなら旅行でもしたほうがいいだろ
あれが楽しいとか洗脳されてるよ


101:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニーランドを敵視するって何があったらそうなるんや?


103:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
Z世代は一生ディズニーに行けない子がいっぱい出てくるんやろなぁ

生き地獄やなZ世代


104:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
それでもクソ混んでる


105:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
大阪人、アニメオタク、任天堂オタクがUSJ側に付いてるディズニーランド敵視してるから面倒くさいんよ


106:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニーに年パスで通うために近所に引越ししたやつら息してるかなw


111:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>106
廃止直前に引っ越した奴以外は地価爆上がりしてウハウハだろ


108:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
いや他の趣味全部やめてディズニーに費やしてるそういう知り合いは
それで行けるぞ


117:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
アトラクション乗らんで散歩して帰る奴多そう



119:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
アナ雪乗るためには平日でも6時半には並んでないと難しいって子連れは無理ゲー

ホテル前泊でもいいけど、10万弱かかる


122:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
友達恋人とか家族で行くもんやかそもそもらワイに縁がないわ


123:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
王様と貧しい平民のいる世界に現実が追い付いた


138:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ガチの弱男わいてて草


140:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
スパチャとかに万単位投入してそうw


141:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ワイは子供の時は楽しかったけど大人になって行ってもそんな楽しくない
年取ったからなのか分からんけど


143:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
貧乏でも必死に働いてなんとか行けます
海外旅行じゃないんだから


145:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
本当のディズニー好きの富裕層は海外パークの年パス買ってる
コロナ後そういう人増えてる


146:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
安い時とやらにお前自身は行ってたのか?って聞くと黙るんだよな


147:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
みんな
ナガシマスパーランドにおいでよ
ウッドペッカーと戯れよう🤗


151:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>147
スチールドラゴンと白鯨に乗って上がったテンションのままアウトレットで散財する場所や


148:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
でも夜行バス乗って行くからな
まじでそこに金使うのやめようや女さん


149:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
富裕層がディズニー行って楽しいのかな?
タイパの真逆みたいなとこやろ


150:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
相容れない物事を見下して発散て虚しいな
正当な理由があるんかと思ったら人工的なもんはつまらんとかただの価値観やし…


153:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ミッキーマウスに賄賂渡さんとアトラクションに参加できないのか


157:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>153
イマジニアリングへのお礼や
あとオリエンタルランドはクルーズ事業も取りかかってるからお布施の気持ちや


154:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
水族館もええな😞


156:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
他人の趣味なんてどうでもええやん


161:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>156
趣味ならな
脳使ってないだけなのよ


159:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
その点、むさしの村なら家族みんなで楽しめるからいいね


166:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニーよりUSJの方が楽しいよ



171:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>166
しばらく行ってないんだけど往年の名作映画のアトラクションとかまだ残ってる?


173:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>166
テーマパークって名前を捨てるならええよ
あれでテーマパークを名乗ったらあかん


187:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>166
エクスプレスパスがアホみたいに高い


168:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
USJも大分高くなってきたな
年一で行ってたけどそこまで行こうと思わなくなったわ人多いし


169:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
動物園は雨降ると本気で金の無駄になるからな
当たり前やけど動物さんサイドが出てきてくれない


170:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニーうるさい女と付き合ってたから飽きるほど行って
もう一生行きたくないわ


174:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
路線変更したからもう今後ないと思うがユニバはもう一回ターミネーターのアトラクション作り直して欲しい


177:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
USJはいまだに紙のチケットなのがクソ
あと防犯が甘すぎる
カゴにむき出しで財布スマホその他預けさせられたりするから荷物盗まれる


179:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>177
年パスの話?WebチケットはQRやけど


181:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
コスパ悪し


186:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
お前ら讀賣ランドこいよ
安いし空いてるから遊び放題だぞ


189:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
エクスプレスパス1人5万かかるUSJよりディズニーのが圧倒的に安い


190:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
若い層やカップルは行ってるからいいんでないの


191:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
日本のディズニーは行き飽きたわ
行く価値なし
海外ディズニー制覇したいンゴねぇ
海外ディズニーなら新鮮さという価値で2万円でも余裕で払えるし


193:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ここに居る人ディズニーなんか行かないから関係ないやん


194:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>193
ワイは行く


195:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
先月、ディズニー2回いった年収350万ワイは
富裕層だった?
ちな再来月また行く笑


202:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>195
独り身で他に趣味とかなきゃ行けるわね


196:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
金あるならディズニーワールドとか行けばいいじゃん


197:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニー一緒に行く人おらんの寂しいね


199:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
エクスプレス1人3万かーしゃーない2時間並ぶよりええかからの5万以上



200:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ユニバは車で20分くらいやからたまに行くけどディズニーは遠いからしんどい


203:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>200
エクスプレス買ってる?今アホみたいに高いぞインフレしまくり


204:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
寒い冬に行く必要性


207:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
実際行ったらアベックいっぱいおるけどな


208:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>207
今は外国人だらけだから気にならん


209:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>207
キャストさんはみんなかわええけどな


212:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>207
シンデレラ城をバックにキスしたくないんか?



211:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
てかさ、物価高とかで生活が~とか言ってる奴が普通に週に何度も外食したりディズニー行ったりしてるんよな
生活苦ってなに???


218:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ダルすぎてあからさまに不機嫌な顔してたらそれで彼女キレてきて喧嘩なったこともあるしな
ほんまクソやわディズニー


220:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>218
なんか草
いかんのはお前


221:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>218
それお前があかんのちゃうか…🥺


222:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>218
クソはお前や定期便 待ち時間も楽しもうや


223:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>218
嫌な事顔に出ちゃうタイプはモテないやろ


226:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
お金払えばあまり並ばずに乗り物乗れるようになったんでしょ?
地獄の沙汰も金次第って感じの夢の世界になったじゃん


228:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
レゴランドはどうなった?


232:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
おっさんはP活しやすくなるからむしろ歓迎じゃね


233:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
そもそも貧困化とそれによる収入減での倒産でどんどん娯楽無くなっとるなあ


235:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ファミリー層切ったらその子供世代がディズニーに触れずに育って大人になるからいづれ客足途絶える運命なんだよなぁ


237:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
>>235
日本のディズニー痛手受けたところでの話しやけどな


236:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
YouTubeで動画上げてる人らは入園料とか飲食代は動画の収益でまかなっとるんやろか? パーク内1周しとるのとかついつい観てしまうわ


238:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ちょくちょく「何するにもスマホ必須になっててキツイ」的な意見を見るんやけど普段使っとるのにあまりええ気がしないものなんかね🙄


239:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
金持ちに金落として貰う商売は貧乏人的にも歓迎やろ
別に行かなくて誰が困るわけでもないし


241:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
たまに行く程度で一回8400円とか別に高くないやろ
毎週行きますとかならともかく


243:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
1日遊んで1万円ならええやろ
野球なんて3時間で5000円やぞ


244:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
ディズニーって年パスなくなったのか


248:なんJゴッドがお送りします2025/01/29(水)
キャストは低賃金ってマジ?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738108579
未分類