セブンさん、無事死亡へ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
東京株式市場で27日、セブン&アイ・ホールディングスの株価が一時12%超下落した。朝方、創業家が自社買収(MBO)計画を断念したと発表。1兆円規模のMBOへの出資を検討していた伊藤忠商事も検討の中止を発表した。
カナダのコンビニ大手からの買収提案への対応や経営再建策を巡り「先行き不透明感が高まり、売り注文が優勢になった」(中堅証券関係者)という。一方、伊藤忠株は大幅高となった。出資に伴う費用負担がなくなったことが好感されたとみられる。


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf67780c89076077f400eab6561ba166ebce6f9


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
謎のカナダ企業に買収されたらもう行かんわ


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>3
サンクスだぞ
過去に使ったことあるだろ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
サークルK復活へ着々


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ほーんじゃあこれから自力で頑張るのか


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
これサークルKに買収されたほうがええってこと?


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
残当
舐めすぎた結果やね


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
憤怒


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
売上の底上げは出来ないのか


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
セブンの砂肝のおつまみ好きだから頑張って欲しい


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
サークルKサンクス復活するんか?


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
日産が待ってるよ


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
創業家と伊藤忠が乗るパターンが無理なら、
買われたあと引き続きヨーカドー閉鎖店舗増えるな


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
代わりにUSスチール買わせてもらおうや
カナダ企業やけどトランプ親分にお願いすりゃなんとかなる


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
セブンそんな状況やったんか


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
マグネリュームエネルギーがあれば…


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
業界トップがなんでこんなことになるのかワケわからんよ


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
セブンは一度潰れた方がいい
殿様商売しすぎた


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
まーたガッツ星人にやられたんか



21:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ファミマしか行かなくなった


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
残当


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
まあ潰れろとまで言わんが
唐揚げ弁当がころもだらけだったのはショックやったわ



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
セブンは避けるようにしてる


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
なんでセブンはこんなに落ちぶれたんだ
一時期コンビニ界トップだったのに


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>26
フランチャイズ増やしまくって絞り取りすぎた影響で外人店員ばかりになったからな
サービスの質はコンビニ業界最下位やろ


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>26
今でもぶっちぎりトップやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
口コミ軽視しすぎな


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
国防上の懸念があるって拒否しろよ


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
ミニスト>>>>ローソン>ファミマ≧ヤマザキ系>>>>>>>>>>>>>>セブン
これやね


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
潰れるギリギリくらいまで追い込まれれば上げ底やめるんじゃね?知らんけど


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
傲りたかぶり


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
デパート事業も逝っとるし伸びしろがないな


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>34
アメリカでのコンビニ事業が最大の伸びしろや
その伸びしろを活かせていないからカナダの会社が俺達ならもっとうまく出来るって買収しようとしている


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
日本人相手に弁当の上げ底で10円くらいちびちび稼いでも
アメリカ人幹部の報酬が77億円とかだから弁当の上げ底なんか意味ないよね


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
大松「まあコンビニ全体が調子悪いからセブンイレブンはまだ頑張ってるほうゾ」


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
損>家族>>小停>>崎>感謝>>>奈々やね


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/27(木)
それでもコンビニの中だとぶっちぎりで儲かってんだよな


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
日本人から巻き上げた金で外国人儲けさせてるだけやな



40:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
社長なんて辞めて逃げればいいから楽だよな


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
消費者を騙し続けた企業の末路
海外の店舗でも上げ底とか偽装やってんのかね?


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>41
海外は大損出してて日本の儲けで穴埋めしてる


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブンが買収されそうになったり日産がやばくなったり日本企業どんどんよわなっとるの時代を感じるな


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
一時期1000円くらいの弁当売ってたけどあまりにも不評だからやめたよな


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
まぁ死ぬのはフランチャイズのオーナーやろ
本部は店舗に売りつけてりゃ安泰やんか


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
外資に買われたらもっと良いコンビニになりそう


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
つーかセブンってコンビニという所詮大衆庶民向けの小売店舗やのにこんなに勘違いしてもうたんやろな


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
お前らもマルケーに行こうぜ


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
コンビニはまいばすけっとしか行かなくなったわ
他の店は金目当てがすぎるわ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
結局上が無能よ今のセブンは


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブン銀行はどうなるん?


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>55
みずほに引き取られる


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
家の近所セブンだから無くなると困る


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブンに勤めてる人もまさかこんなことになるとは思ってなかったろうな
潰れる訳じゃないけど、日本で海外の小売は難しいからなあ


58:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
容器の開発に全力やったから


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
客を舐め腐った商売してるから残当


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブン好きじゃないからまあええわ
ミニストップもっと増えて欲しい🥺


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
これ日本企業なんか?



64:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
あの中途半端なレジ見ても上層部がやばいのがわかる


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ウルトラマンセブンって言ったらキレるおじさん


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
今日セブンでもちづきさんコラボのおにぎり買いそうになったわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブン「自力でなんとかします!」
日産「自力でなんとかします!」

大丈夫なんかね


68:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブンは冷凍のホルモン焼き以外どうでもええわ
それも探せば替わりはあるやろし


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
フランチャイズオーナー借金漬けになってそう


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
マジで中本以外買いたくなるのないよな


73:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
客もフランチャイズも舐めた結果


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
これは上げ底で対策するしかねーな


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブンの金のソフトクリームシリーズは好きやで


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
何年前だっけ
創業家を巻き込むクーデターをやった結果こうなるのお笑いでしょ


77:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
権力名誉欲だけのクソが上でのさばるのは大きな組織や集団の常


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブン行かんからどうでもいい


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
昼飯買いたいけどセブンしか無い時仕方なく行ってるけどどれも底上げされてそうで買う気起きない


80:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
伊藤忠はファミマやセブン支援してもシナジーないやろ


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブンがトリック商品作ってと客がそれを見破る
あれだけワチャワチャして仲良かったのにどうしてこうなった


82:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
今こそ自社payを打ち出して大逆転や
おにぎりのサービス付ければ客が押し寄せるぞ


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
レジも無駄に選択式だしコーヒーとあげもんくらいか


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
うれしい値とか言って他より割高なのは誰がうれしいねん



87:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ファミマはこれから大谷ブーストもあるで


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブンがダメになったのはdポイントだと思うわ
ローソンのポンタやファミマのV(T)と比べると他の提携企業の魅力がなさすぎるdは


133:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>89
ドコモは自前の銀行や証券がないのがね


141:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>89
セブンペイ覚えてないんか?


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ローソンもTOBされてたな


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
大王製紙の井川がセブイレの新しい社長は無能って言ってたもんな


93:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ドカ食い望月のトンカツバターライスのやつ、ボリュームカスすぎて2個食える


95:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
創業家の鈴木を追い出してからのセブンはマジど酷いから買収されたらええわ


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>95
露骨な上げ底するようになったのもその頃からやしな


96:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
お偉いさんたちの弁当底上げの言い訳とか酷かったもんな


98:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
弁当をまた値上げしたな、うれしい値の麻婆丼が323円→370円になっとったわ
値上げしたのは大体50円ぐらい上がっとるこれはないわ


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
上げ底し過ぎて消費者からの信頼を失った結果www


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
うれしい値で庶民にも優しくしてるのに


103:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
俺、セブン銀行に1800万くらい入ってるんだけどもう出して撤退したほうがいいんかな
外資に売られたら個人情報各所に切り売りされんの確実じゃん


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ファミマとローソンと統合したらええんちゃう


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
スーパーだけ売られるなら別にいいけどインフラとか金融にまで外資入ってくるのは許容できんわ


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
得意の上げ底でなんでもできる


107:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ATMだけ残してくれや


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
コストカットで切り捨てたのは信頼だったという寓話や



109:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
日本国民をいかに騙すか、コケにするか
数々のトリックのような賞品達もここまでか


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
まぁでもセブンが一番うまいよね


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>110
さすがにその商法も通用しなくなってきたぞ


117:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>110
まーだこんなこと言ってるやつおるのか


250:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>110
3年くらい夜勤バイトして廃棄食いまくってるけど質は落ち続けてる気がする
最近揚げ鳥も縮んだし


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
最近はファミマとローソンが頑張ってるからなおさらセブンの酷さが際立つ


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
近所のイトーヨーカドー閉店して悲しんでたら
セブンアンドアイがイトーヨーカドー売却してセブングループですらなくなるのは草だわ


113:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
これ円高時に無理に円安に変えようとするんじゃなくて海外企業買い漁って外国人に働かせて金融国家で暮らせば良かったやん
誰だよ円安誘導したの


116:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>113
その人はしっかり自身の命を持って責任取ったで


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
2400円で高値掴みしたで
謎のカナダ企業に買収されちまえ


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ローソンの具なしラーメンうまいの?



120:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>118
ローソンのラーメンは具なしが出る前からめちゃくちゃうまい


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
日本企業は時価総額、PBRが低いまま放置されてる企業が多いから円安になったら狙われ安いい
セブンもPBR1.5倍くらいだし


121:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
任天堂みたいにどう転んでも絶対に株式半数取れないように自社で固めなきゃならんかったな


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
経営再建ってそんなやばいことになってんの?


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
上げ底やパッケージのエグいフェイクはアメリカが本場や
セブンが取り入れた側だと思う


125:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
小学生じゃないんだからスープまで飲むなよ


127:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
伊藤忠に買収されたらセブンがファミマになるんか


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
カナダの企業に買収された方がいいんだろう
フランチャイジーが足引っ張ってる



132:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
もう創業家は無理やろ
諦めてカナダに売るしかない


134:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
高いのはわかったから、古い弁当の値引きとクーポンを頑張れよ


135:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
そもそも値引き出来るようになってニュースになってたのがおかしいわ


137:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サークルKに買収されたら、また破壊王弁当みたいなアホな弁当売ってくれるんやろか


138:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ローソンファミマの企業努力が相対的によく見えてるわ 特に近年
業界一位の座に胡座かいとるからこうなる


139:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
上げ底やり過ぎて死んだねw
もうデイリーヤマザキやローソンで買うからw


140:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
大谷が契約したしもうファミマしか利用しないことにするわ


142:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ミニストップもっと増えてほしい ホットスナックとスイーツがずば抜けてうまい


143:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
MBOで株価上がるから買え!って力説してたG民元気にしてるかな


144:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
原因と結果が非常に分かりやすくていいじゃん
何年にも渡って客というか国民を馬鹿するとこうなりますよという非常に良い例


145:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サークルKと一緒に破壊王も蘇れ、蘇れ
今のセブンに足りないのはこのボリュームやぞ


147:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
破壊王やったとしてセブンなら1200円とか普通に取ってきそう


149:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブンだけは入らない


150:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
元からギリギリやったけど
「量を減らしてるってのは悪質なデマ」って社長が言っちゃったのが急落の一因になってしまった感あるわな


151:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
暴落


152:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
質は断トツなのになぁ


154:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>152
今日日アムウェイでも言わないぞ


153:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
コンビニがそこまで生活に必須ではないってバレたよな
セブンの品質上がっても帰ってくるヤツ半分も居ないだろうね


159:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
1年2年なら取り返しもついただろうけれど長い期間やり過ぎたよね
付いた悪評は1年2年では無に帰せないだろうと思います



164:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
発作起きてるじゃん


166:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ワイの地元のアリオ返してくれんか


168:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
上げ底で消費者の信頼失ったのアホすぎやろ


169:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ずっと前から
なんか食いてえ→飲食店行けば
なんか弁当とか買いてえ→スーパー行けば
としか思ってない


173:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>169
スーパーの弁当笑
外出ろよ


170:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ワイのお気にの麻婆丼が終売してた😭


171:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サンクスのフライドチキンくっそ美味かったから復活して欲しいわ

ほかも美味かったしコンビニの中でホットスナックぶっちぎりだった


172:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
悪は滅びた


174:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
よくわからんけど何でこんなに店舗たくさんある大手なのにこんなに高いの
近くにドラッグストアできたらもう全てそっちの方が安くて行く意味ねーってなるわ


175:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
Amazonが弁当に本気だしたら
コンビニもスーパーも終わるね


176:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
尼で弁当注文したら30分以内に届けてくれんの?


178:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>176
届けてくれるよ


180:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>176
頭悪そう


177:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
尼は食い物は昔からたいして得じゃない印象あるけど


182:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
アマゾンが本格的に弁当やるつっても10年後とかじゃね、やったとしても冷凍弁当だろうけど


183:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
っぱミニストップよ


184:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
早よ逝けや


186:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ミニストップの母体ってイオンだから絶対に潰れないよね


188:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
外資に買われたほうが良くなるんちゃうか?



189:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
キオスク復活してほしい


190:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
大谷ファミマと契約したらしいけど正直ファミマは弁当不味くない?


191:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ワイの最寄りセブンしかないから困るんやけど


195:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>191
居抜きで別のが入るやろ


197:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>191
どうせファミマが入るからセーフ


192:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
最初は何故かセブンがオシャレ扱いだったからセブンばっか行ってたが此処数年イメージ悪くなってファミマばっか行くようになった


193:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ファミマは美味くはないけれど弁当や総菜に「客から搾り取ってやる」感は感じられない


194:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
かなしい値…


196:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
イーロンに買ってもらってXコンビニでいこうや


198:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
鰻弁当とクリスマスケーキは残してな
他はいらんから


199:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
昔はよくコンビニどこ行くか迷ってたけど
最近は真っ先に選択肢からセブン除外できるから楽やわ


200:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
西武どうなるんだろ


201:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
馬鹿だ値悔しい値


202:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
厚底とか消費者騙すことばっかやったからやろ


204:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
サークルK潰れたあとなにが来るんかなって思ってたらてもみんやった…


205:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
こないだホンダでもあったけど他社の買収断念して株価上がるの好き


206:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
セブン無くなったら選択肢がファミマしかなくなる 買収されて企業風土変わることを願うしかないのか


207:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ドカタが必ずコンビニで飯を買うから一定以上には落ち込まんやろ


212:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
>>207
オーナーも寿命で死ぬまで奴隷やしな


208:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
朝昼のコンビニはガテン系だらけや
あいつらが絶対に利用するからな


209:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
企業価値は底上げできなかったみたいね


210:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
業界で断トツやったのに何で上げ底みたいな詐欺商売したんやろ


211:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
上げ底なんて十年前から言われてんのに今更大爆発して笑った


213:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ありがとう自民党


214:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
コンビニ行く時セブン避けるようになったな


215:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
ジャンクフードとしてセブンのツナマヨおにぎり好きやったのに


216:なんJゴッドがお送りします2025/02/28(金)
トランプみたいに石破がセブンイレブンは買収させないって言えばいいじゃん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740667356
未分類