スーパー副店長ワイ、明日からGWの代休スタートww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
明日明後日の2連休のみ…
世間はGW、お盆、年末年始の大型連休に加えて3連休も年に5.6回あるのに弊社は3連休以上の休みは年に3連休、4連休が1回ずつあるだけや😢


2:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
定年まで1回も9連休とか10連休は取れないらしい…


3:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
AIとか積極的に取り入れて休み増やそうや


9:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>3
店長休みの日は副店いないとクレーム、トラブル対応とかでダメなんや…


4:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
リフレッシュ休暇的なやつもないん?


6:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>4
リフレッシュ休暇が年1の4連休


5:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
スーパーなんて休み少ないの入る前からわかるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
元日は休みやろ


10:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>7
流石に休みやで!
2.3は朝9時から通常営業やけど…


8:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
お疲れ
ゆっくり休んでくれや


12:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
4連休だと意外と旅行も遠くはいけない


14:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
有給は労働者の権利やから休んでええぞ


15:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
スーパーっていうほどgwに人増やさなあかんか
入ってくれるパートがおらんのか


20:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
年末年始も両親と兄弟(帰省)は実家でゆっくりしてるけどワイはいつも帰れないのがちょっと申し訳ない


22:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
年間休日何日?有給消化は?



25:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>22
117で有給消化率は一般社員は7割くらい(年15日)
管理職は半分も取れてないと思う


24:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
サービス業てかシフト制のとこはそうなるもんな
平日休みは羨ましいけど


26:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
振替休日じゃなく代休なんか?きっちり割増分入ってるか確認せえよ


27:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>26
普通に月の所定休日2日繋げて連休なだけや…


28:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
可哀想
土日はまた出なきゃいけないんや


30:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>28
土日休みは月に2回までやからなかなか取れないんや


29:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ちなみに月の公休はデフォルト何日なんや?


32:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
>>29
10で繁忙期は9や。
これで年間休日117+有給消化年8日くらい


31:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ワイもサービス業やったがこういうのが嫌で工場に転職したわ


33:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
元々サービス業で年休106日、なんなら休日も呼び出しあってもっと少なかったけど公務員転職したらほんま天国やで
イッチもまだ若いなら公務員試験受けてみよや


34:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
年収1000万あるんやろ
ならええやん


35:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ハイパー店長になるまで我慢や


36:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ワイは5連勤して2連休ってのより三勤一休くらいの小売りのが楽や
平日休みなのが最高


37:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
年末年始とかGW休めないともう家族団らんとかあきらめなあかんよな


38:なんJゴッドがお送りします2025/05/06(火)
ちなみにクリスマスとか正月は何時から何時勤務ですか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746535289
未分類