ジークアクス、なんかダメそう

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
全12話でクランバトルもの…


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ワイはUCの悲壮感漂う戦争モノが見たいんや


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>2
ん?


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
どうせ分割2クールだよ


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ダメそうっていうか映画でもう回収済みだろ


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
分割2クールだとしても水星の魔女見たくなってつまらなくなるんやろなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ポケ戦より長くやるんやから大丈夫やろ
08とか0083程度の事は出来る


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>8
なんG民によればそこらへんダメ扱いだから


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
1stで哀・戦士が流れてる中次々と戦闘で死んでいく連邦、ジオンの兵士たちのシーンみたいなのが見たいんや


86:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>9
1stで哀戦士流れませんけど?映画?w


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ガンダムは短編の方が出来がいいからな


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
鶴巻的になんも期待しとらん
トップ2もいまだ許さんぞ


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
12話だと映画でやった部分が半分くらい?


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>15
前半はテレビでやらんのやと
最初から最後までポケモン作画



16:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
マチュとニャンでバズればいいだけなんだから12話で十分だろ
水星12話にしてもたぶん平気やろ?


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
そもそも編集で抜いただけかと思ってたがマチュの性格あのままならアニメ界隈でみても動機が一切ないクソキャラなんやが


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
12話は戦争起きんよなぁ
何をテーマで描くんか


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
地味に水星臭がする


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
お色気枠がシュージという


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
評判良いのが前半部分というだけでマチュとクランバトルに一年戦争のシーンはあんまり関係ないからカットは妥当や
ただ面白さが80%ダウンするだけ



31:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あらすじ見たけどなんか思ったのと違うんだけど
違う宇宙世紀が見られるんじゃなくてクラバ見せられるの?


35:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
12クールやとソーラシステム潰せないやろ


36:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>35
12クールもやったらもう国民的アニメ枠やろ


37:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
カヲルくんみたいな変な男とのイチャラブものでしょ?


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ミネバは出して欲しい


39:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ザビ家がどうなったか見たいな


41:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
地球行くとか行ってなかった
地球行って試合するだけか


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
せめて公開直前にアマプラとかで映画見させてくれや


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
クラバト主体でやるのか
水星やんけ


46:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
失敗しても後から評価されるから大丈夫


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>46
ガイジ?


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
映画見て続き気になったやついないだろ
最初から終ってたアニメ


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
前半思わせぶりにバズり狙いやって後半支離滅裂空中分解あの伏線ぽいのなんだったんや全部投げっぱで終わるいつものガンダム


50:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
クランバトルは嫌だクランバトルは嫌だ


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
知らんけどジオン勝利世界線のなろうではないの?


53:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
前半って完全カットなのかそれとも少し見せるのかどっちなの?
多少かいつまんで見せないと置いてけぼり食らうやろ


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
実況すら盛り上がらない水星


56:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ネタばれ食らいたくない…!!を押し付けてただの先行上映の興行収入伸ばすとはね


58:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
劇場版でウケたのは一年戦争部分だからなぁ
クランバトルメインでやってもねぇ…



59:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
結局ファーストガンダム(劇場版)を超えるガンダムは一度も作られなかったな


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
こじんまりした感じになりそうやね
せめて2クールやれよ


62:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ぶっちゃけ本編よりパラレル1stの方が見てみたい


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ガンプラ売れれば中身はどうでもいいから


64:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
12話って言っても1話は謎の心理描写前衛映像で潰れるやろから
実質11話や


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ポケ戦が全6話、0083が13話であれだけ物語作れてるんやから大丈夫やろ


68:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
結局庵野がガンダム私物化しただけでしたとは


69:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ビギニングが事実上のシン・ガンダムやから
それが見れてよしとしよう


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>69
一理ある


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
配信で盛り上がるのはウソ
ネトフリ独占で理解できるだろ



71:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
え、ネトフリ独占なん?


75:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
泥臭いガンダムを望まれた結果作られたのが鉄血やろ


78:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>75
望まれた泥臭いをあそこまで解釈違いできるのはすごい


80:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>75
結局戦争しとらんし


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
なんとなくで見るアニメにしては臭い嗅いでくる男が不愉快すぎる


77:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
普通に戦争やるガンダムではいかんのか?
なんかこうガンダムより人間描写したいのが透けてるんやが


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ガンプラが楽しめるならなんでもええよ


83:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ロボットの販促しなくてもプラモ売れるから女キャラメインにして美プラ売る方向にしたんやぞ

水星がそれで大成功したからな


90:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>83
たぬきちゃんのプラモが棚の守護神になっちゃったんだよなぁ



84:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
普通に観れると思うが庵野の激寒展開で終盤荒れるのが見えるわ


87:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>84
普通に観ようとしてないだけでは


89:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>84
庵野は本編には殆ど絡まないって明言されてる


93:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>84
既にキツイ内容やん
ターンA威光のガンダムってずらしすぎて全部クソダルいし



91:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
エヴァ、ウテナ、フリクリとスタッフの代表作を養分に育ってきたクチやが今回はなんかしっくり来うへん


92:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
水星は終わりよければ全て良しの逆やったからキャラ人気失速しまくりで
主役2人すら今じゃ人気微妙やしニカやチュチュなんて今更誰が買うねんて状況で出たしな


94:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>92
チュチュはまあ売れるんちゃう


95:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
赤いガンダムのビットのサイズ感分かる所よかったしもっと市街地で暴れてくれや


96:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
まあチー牛のおっさんに媚びても金使わんしな


99:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
あのヒロインぽいやつとマブになると思ったら男出てきたんやがナメとるんか?


100:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ガンダムシリーズって全局制覇した?


102:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
バズり重視のしょーもない展開にしなければ
それだけで水星は余裕で越えられるぞ


106:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>102
1st改変パートからして既にバズり狙いやんw


103:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
後半シンプルにつまらなかったし売れる売れないはともかくとしてガンダム含めアニメってオワコンなんやなと再認識したわ


107:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>103
もういろんなネタが使われすぎてネタ切れ感がね…


104:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
1話だけはめちゃくちゃ面白いと思うで
plazma流しながらジークアクス起動して次回に続くで大盛り上がりや


105:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
古のガンダムオタク、余りにも厳しい


110:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ビルドファイターズより短いとかロクなストーリーないやろ12話て


112:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
クランバトルで0083に勝てるわけないだろカス
脳死で連呼してんじゃないぞ


113:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
アンチ乙
水星のハードルは余裕で越えるから問題ないぞ


116:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
おもんない作品同士でどっちが下みたいなのが一番良くない批評だわ
一番面白い作品を基準に最初から評価すれば良い


117:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
それでいうなら話数近い地上波ガンダムと比較しなきゃね


118:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
そもそもこの監督のナチュラルなヒット作ってフリクリしかない時点で期待するだけ無駄なんだけどね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742950293
未分類