ジークアクス「素人のガキが軍人でも扱いに困るガンダムに乗って完璧に乗りこなしました!」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
こんなめちゃくちゃなストーリー許されてええんか
ガンダムの伝統ぶち壊しや


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ファースト定期


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
伝統通りやんけ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
それがガンダムの伝統やから安心しとけ


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
よくわかんないけどなんかわかったからしゃーない


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ニュータイプの主人公がニュータイプ用に作られたモビルスーツ動かせましたって話やから他に比べたらまだ無理がないな


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
その伝統から外れたのWとGくらいか?


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>7
00や水星も違うと思う
AGEや鉄血も違うことになるのかな


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>7
X


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
最強のニュータイプだし


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
ガンダムよく知らないワイ「サイコミュってそんな便利なんや~」



10:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
でも、軍人の精鋭でもそこまででもないニュータイプが民間にいて、なんかうまいことジークアクスに乗るってのは結構めちゃくちゃなストーリーよな


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
実はプチモビとかの訓練受けてたりするから全くの素人というわけでもない


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>11
セスナ機の訓練生がいきなりF-35乗って戦闘状況下で動かすようなもん?


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
結局主人公はハマーンなん?


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
戦闘そっちのけで説明書を読みふける安室透さん


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
よくそんな幼稚極まりない話で許可出したな


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
12話でなにができるんやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
TVシリーズで正規パイロットからって00とSEED Destinyと他どれがあるっけ?


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
>>20
軍属や訓練を受けたって意味ならそいつらとあとGもやけど自分のために自分で開発したからAGEも正規パイロットと言える


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
エンストという言葉が死語になりつつあるように、いきなりでも誰でも
動かせて違和感あるという時代でもない


28:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
というか総力戦であれば数が大事なんやから
誰でも操縦をマスターできるような設計にしてないと困るやろ


29:なんJゴッドがお送りします2025/03/26(水)
シリーズの後作品程操作楽になってる定期
というか宇宙世紀物ですらサイコフレーム搭載MSは思考操作が可能になるし


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742997033
未分類