ジョジョが本格的に終わったの 一般人「リオン」にわか「6部」ガチ勢「スタンドが出てから」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
SBRの大統領戦前あたりからもうダメそうな気配漂ってたわ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
4部定期


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
5部辺りから絵も内容も少年漫画向けじゃなくなっていった


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
時間が一周とかやりだしてからかな


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
三部で一区切りついたしここやろ


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
内容がってよりはSBRでウルジャン移籍してから追いかけなくなったのは結構いそう


90:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>6
これやな
買わないから物理的に読めなくなったわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
7部に関してはスタンド出した時点で終わったは同意や


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>8
開幕終わってるやんけ


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
つか割とスタンド使い溢れてるよね
コンビニエンス弓矢


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>12
水をお湯に変えるスタンド使いとかおるくらいやし
まあ常敏みたいなことなんやろけど


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
7部でいきなりどろろをモロパクリしたのはなんやったん?


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
7部は人気キャラ総出演のお祭り漫画を期待したわ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
5部のギャングに入るときの試験官のスタンドってどうやって矢を内蔵したんやろか


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>17
デス13とかキラークイーンみたいにそういうスタンド像にしたんだろうね


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
困ったらスタンドにしとけ


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
まーたSBRの7部のするつもりなかった論争かよ
しつこいねんコイツら適当な事言い腐りやがって


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ディオさん、太陽の下にでれない割にはエジプトいったりアメリカでプッチに会ってたり活動的よね


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ボヘミアンラプソディあたりからよく分からなくなってきた


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
風水スタンドは当時週刊で読んでた人が分かったか疑問
あの頃絵もグチャグチャやし


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ジョジョランズ意外におもろくてすきよ


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
船の2柔構造のスタンドあたりからわけわからなくなってきた


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
7部が一番面白くないか?
全く終わったと思わんやったわ


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
8部でミステリーとか荒木にやらせようとしたのはおかしい
アイツに長期的なものの見方をさせるなんて無理や


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ジョジョランズのボスは久保田磨希にしか見えないし怖い


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
アヴッゥルが急に生き返る展開で見限ったやつ多いよな


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
雑魚岩人間とか髪の毛のあたり削って再編集したらまだまともになる
吉良の母子関係と東方の母子関係をもっと対比させろ




46:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
エイジャの赤石を破壊しなかった時点で終わってる


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ぶっちゃけ7部はつまんない期間の方が長い
面白い期間が面白すぎるから総合的にはプラスやけど


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
アニメは5部終わってから失速したな
6部主人公を女にしてれば


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
漫画は単行本派で連載見たこと無いから知らんけど通しで読んだら7部馬鹿みたいに面白い


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
そんな議論は無駄無駄無駄


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
6はギリギリやな
7からもうべつもん


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
7部はウルジャンに移ってから追えなくなったな


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
8部はこれまであったジョジョの良さを全部捨て去った残りカスみたいなもんや


63:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
リオンはスタンドも魅力的やなかったからなぁ…
家族の能力どんなんやろって楽しみにしてたらカカト伸ばすンゴ、熱くするンゴじゃあねぇ


66:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
6部好きな奴って絶対ドラクエ7も好きなんだよな

世間からは低評価受けてるものをあえて好む逆張り気質のどうしようもない捻くれ者しかいない


67:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
1部2部までがジョジョで伝奇として綺麗に終わってる
それ以降は蛇足の別作品


70:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
4部の体が小さくなる辺りやろな


73:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
>>70
露伴も小さくなりかけたよな


76:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
サンドマンが主人公だと思った人は多いよな


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
いくらなんでも5部のラストバトルしょーもなすぎる 入れ替わっちゃう時点で盛り上がれないんだよ


82:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
幽波紋の何が波紋やねん


84:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
三部が面白かったから満足して次行かなくなった


85:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
5部で亀の中が家みたいになってたとこあたりで挫折した


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
6部序盤面白かったけど中盤から読んでられないレベルになって諦めた


91:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
サンドマンは故郷の件もあるし本当はもっと絡むはずだったのかなあ…


92:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
リアルで読んでたけど初期は明らかに6部よりは読みやすく意識して作ってたと思う
7部と冠ついたのっていつやったっけ結構後のイメージ


94:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
ジョセフ好きだから3部で少しぐらい波紋活躍させてほしかったなーと思った


95:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
活躍したやん?ハーミットパープル


97:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
7部おもんなかった


100:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
8部の謎の地下室部屋なんやったんや?
複線回収しきれてないやろ


101:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
一巡後も続けてるのがね
絶対にgdgdなるわ
しかもSBRは「ジョジョじゃない」とか言ってたくせに


102:なんJゴッドがお送りします2024/05/13(月)
波紋の方がスタンドよりやりたい放題だったんだよなあ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715597829
未分類
なんJゴッド