1:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
農林水産省は14日、3月31日~4月6日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前年同期と比べ2倍超の4214円だったと発表した。データの集計を始めた2022年3月以降の最高値を更新。前週との比較では8円高く、値上がりは14週連続となった。3月下旬から備蓄米は一部店頭に並んでいるが、現時点での放出効果は限定的だった。
農水省は14日、コメの卸売業者や小売業者との意見交換会を開き、値下げに向けた取り組みを要請した。江藤拓農相が出席し「極めてイレギュラー(異常)な状態だ。備蓄米売り渡しの意図や目的について理解していただきたい」と述べた。
農水省によると、全国スーパーマーケット協会など計7団体が参加した。備蓄米はこれまで2回の入札で計21万2千トンの放出が進んでいる。
石破茂首相は今月9日、江藤氏に対し、4月から新米が出回る前の7月ごろまで備蓄米を毎月放出するよう指示した。4月下旬に10万トンの追加入札を行う。首相は備蓄米が素早く消費者に渡る対応の実行も求めた。
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/247da3c3b573e641e620c1497165539ef38c6bbd
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
14週連続最高値更新wwwwwwwwwwww
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まあ放出したからこそ今の値段で踏みとどまれているのかもしれない
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
備蓄米ほぼ買い占めたJAとか言う奴らなにやってんの?
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>5
転売
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
JAが95%買い占めたおかげで😢
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
NISAで米買ってたらよかったね
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
主食終わる
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
値段つりあげてるのがJAか小売りってはっきりしたんだからええやん
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ふざけんなよまじで
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
JA買い占め定期
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
損失が埋まるまで高値が続くんだろうよw
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
なんでお前ら働かんの?
4千円なんて余裕っしょwww
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>15
論点をすり替えるなよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
パンや麺に切り替えてたまに米を食えば良い
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
江藤は農相をさっさと辞めてほしい
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
限定的ってなんなん?
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
過去一コメが売れてるとか言ってるスーパーもあるし下がる理由がないわ
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ずっと右肩下がりだったのに去年急に米の消費量上がってるの笑うわ
食わないくせに買い溜めてるアホがおるからやろ
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
何が一番ムカつくかって「令和の米騒動」って立浪のためになんGが産んだ言葉なのに
何食わぬ顔で完全にメディアにパクられたこと
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>27
でもあれ正しかったよね…
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ありがとう自民党
29:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
JA「はははw」
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
農林中金
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
自民も怪しいが維新が裏でなんかやってるやろな
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
逆にじゃあ誰が儲けてるんや?
農家は全然儲かってないって話やけど
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>33
百姓が儲かってるの決まってるだろ
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
知り合いの米農家の所は秋収穫の米30kg30000円で買い付けにきた業者がこないだおったらしいわ
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>36
それ60キロの間違いじゃないか?
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
高くても買うやつがおるんやから下がるわけないよね
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ワイの親戚の農家はキャベツ不足の時にJAからキャベツを廃棄するようにって指示されてたからな
浸透するまでGで言い続けるわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
炊飯器が泣いとるで
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ワイJA共済加入者、ホッと一息
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
イタリアから輸入してるパスタがこの円安で5キロ二千円なのに
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
備蓄米と思われるのが売ってたけど5キロ3500円
こんなんで他の米の値段が下がるわけないわ
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
日本人は米をいくらまでなら買うかの実験しとるよね
ワイは米食わなくても全然平気やが一部のやつらは米ないと餓死するとか言うとる
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>46
パンや麺を食べれば良いのに
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
もう、タイ米でもカリフォルニア米でも無制限に輸入したらいいよ
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
戦後の時みたいに闇米になっとるんや
その時みたいに国で管理販売せんともう無理やで
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
カリフォルニア米とベトナム米に黒船になってもらうしかない
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
海外米を日本米並に旨くするしかないか?
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
消えた放出備蓄米は何処に
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ガチでイタリア人になるわ
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
うちはパスタと冷凍うどんになったわ
米は週1も食べてない
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
今までほぼ毎日食ってたけど食わなくなったら食わなくなったで別に困らんな
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
近所の米農家さん周りがあんまりうるさいからこの秋収穫の米の購入受付はじめたらしいわ
まだ田植えもしてないのに
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ワイも毎日米食ってたのをたまにして主食パスタにしたら体重減ったわ
もしかしたら米って太るのかもしれん
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>60
小麦に含まれてるグルテンっていうのが腸にこびりついて栄養の吸収を阻害するっていう説があるな
近年は海外ではグルテンフリーが主流になっとる
64:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
値段もやけど今日スーパー行ったら殆ど売り切れてたぞ
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
佐々木朗希と嫁にかかるバカ高い諸費用を国民の食費からかき集めようとするJAが全部悪い
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
品薄にかこつけて値段釣り上げたかっただけか
ゴミカス
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まぁ備蓄米放出しろって騒いでた馬鹿共もこれで大人しくなるやろ
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
米の値段下げる気ないならもう海外の米の関税下げろよ
そこまでして国内の農家守るより国民の生活を守れよ
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>69
正直もう殆どの国民は国産にこだわりはないと思うで
カルローズでも劇的に味が変わるわけやないし、農家の危惧してた通りになりそうや
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ありがとう自民党
米の輸出増やしてもっと国内価格あげてくれ
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
×限定的
○効果なし
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
俺この値段だと一杯80円くらいなんだよねwやっぱたけーよw
76:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
こんだけ自民党が米に無関心なら野党はその辺付けばチャンスちゃうんかな
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
ぐんぐん上がるw
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
国内の米の総量が変わらないんだから下がるわけねーだろ
関税下げて米を輸入すればすぐに解決するのに
79:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
まぁ騒いでるのはおっさんだけやし無視でええやろ
若者はパスタとかパンとか色々選択肢あるからな
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
日本人はカリフォルニア米やベトナムタイの米輸入して食べて国産米は海外輸出でええんちゃうか
これが先進国の成れの果てや
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
もっと放出しろバカ
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
不作じゃないんだから新米が出る頃には絶対余ると思うんだけど
米余るのに暴落しないなんてあり得るんか?
余ったら捨てるんか?
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>83
値段維持するために捨てたり作りすぎるなってJAから指示が出る
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>83
知り合いの農家の話やと不作やったらしい
84:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
米すら満足に食えねえ国か
86:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
米輸入して国内の米農家減った後に米の輸出量減らされたら詰むやろ
87:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
もうコメ買ってないわ
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
抗議としてずっとマイチクビ放出しっぱなしだわ
94:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
知り合いの農家の話やけどJAに買取出すより商社に買ってもらう方が高いからそっちに皆売って値段上がってるんちゃうかって
95:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
>>94
やっぱり百姓はグルやな
なかなか口割らんし最悪やんけ
96:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
いくら科学が発展しても米は自動で作れんのやな
工場で簡単に自動で作れそうやのに
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
財務省よりJA破壊しろよ
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
金よりもコメ持ってたら億り人なれないやろか
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
農林中金が大損してるしどっかから補填しないといけないからな
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/14(月)
JAが仲良くしているわ店に横流ししのバレたな JAが落札している限りいつまでも同じだろJAをなんとかしろや糞政府
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744621532