ワイ、AIを使ってる絵師なんやけど、どう思う?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
画像生成AIを補助的に使ってる。ガッツリ使ってるってほどではないんだが。やはり印象は良くないか?


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ええと思う


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>2
そうなのかな。AIに対する否定的な意見もかなり多いんだよね。ワイ故人の意見なら、補助的に使うくらいなら良いと思うんだよなぁ


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ええけどAI絵って表記しといてほしい
抜いたあとで実はAI使ってますとかプロフに書かれてると萎える
最初からAI絵って分かってりゃその心持ちで抜くから


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
画像生成AI使ってるって時点で
何言っても言い訳にしてるようにしか聞こえないんだと思うよ


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>5
その使ってるの定義ってかなり曖昧じゃない?
ガッツリ出力したのをそのまま使ってる人も居れば、出力したのをそのまま使わずに構図の参考に使ってる人もいる。後者の人とかは果たして使ってるうちに入るのかなった思ったんや


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
構図発想程度なら


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
手描きで描けるセンスあったら手描きで描きたいと思うの?


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ちなみに今までいくら稼げた?


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
>>10
AI絵で仕事はしてないよ〜
ワイが始めた時にはもうai絵が規制された後だったんだよね。



15:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
普通やろ
プロンプトだけで絵師に勝てると思ってるチーズは論外やけど


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ちなみに、ワイはAI絵だけじゃなくて普通に手描きのイラストもかいとるんやけど、手描きで描くとしてもAIを使った方が便利なんよ。具体的には、自分の描いた絵を出力して、改善作みたいな感じで出力出来るんだよな。
これがホントに便利。無料で添削して貰えるようなもんだし。


18:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ワイはイラストに興味ないから何も思わないけど著作権だけは与えたらあかんなとは思う


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
AI絵が問題になるのは、誰かのスタイルそのままで有償販売する場合
これは私的利用の範囲を超えてる
絵描きが下敷きにして、自分の筆致で描けるなら別に


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
ってか生成AI関連の話って、別にイラストに限らず小説でも音楽でも結構根深い問題だと思うんよな。まぁchatGPTとかで小説作っても、結構破綻してることも多いけどね。


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
背景ならまぁ 主題に使ってたらもう絵師ではない


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
実際便利ではあるよね


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
稼いでなくても絵師なんワイ意味もなくgeminiで猫の絵描いてとかやってるけど絵師になっちゃうやろ


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
AIでいくら稼げるん?


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
まず絵柄を見ないことには


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/08(火)
skebでリクエストを受けたつけたりはしてる。
skebはAIが完全に使えないから、AIを使うとしても構図の参考程度にしか使えないんだけどね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744107141
未分類