1:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
ガチで
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
ちな外には出てる
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
就職しろ
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>3
これから
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
働け
6:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
他人に興味を持つことやね
8:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>6
持てないんだが?
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
店員に話しかける
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
ネットで他人を叩くのをやめましょう
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>9
どうやって止めるんや?
10:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
mbtiとかやって自己分析してみたら?
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>10
#心理テストガイジ
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>10
ISTP
24:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>10
これをその人の本質を測るものみたいに使うやつおるけど
やってる仕事や職種によってめっちゃ変わるからな
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
外に出てる はどれくらいの範囲なんや
お前の酌量ではわからんねん
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>11
大学には行ってる
長期インターンにも行ってる
17:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
意識的に他人に興味持つよう務めることができるかだからなぁ
18:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
一人呑みで隣の客に話かけろ
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>18
勇者?
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
とりまスペックうp
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>21
大学4年生
コミュ障
サークルバイト長期インターンはやってる
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
他人に興味持つとかコミュ力の上げ方として真反対なんだよなあ
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>23
学歴と年収しか興味ない
27:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
逆に義理の心持ってればコミュ力上がるで
32:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
たぶんイッチはおんJにいるコミュ障(誰とも喋らない、人の話聞かない、アウトプットもインプットもゴミ、他人に気を遣うという発想がない)みたいなタイプやないで
34:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>32
要するにクズではないってことやな
37:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>32
やめてね🥺
33:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
不注意系ADHD診断持ち
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
コミュ障は長文コピペをいきなり貼る
38:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>36陰キャの早口活字バージョンかな?
39:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
発達は自分を客観視できんし相手の感情読めんからそもそも無理ゲーなんやな
41:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>39
イッチはそうではなさそうやな
40:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
ADHDだけなら人懐っこささえあれば生きられそうなのに
42:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
無理にとんなくていいじゃん
43:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>42
これかもしれん
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
気の合うやつ数人いればええやん
46:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>45
それがワイら
50:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
コミュ障って一言にいうてもバリエーション多すぎるんよな
ワイはアウトプットは理屈っていう共通言語でなんとかなるけど
相手を無意識に軽視したり下に見るクズな本性のせいで関係悪くしがちやわ
51:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
コミュ障って思い込みやで
53:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
陰キャは変にコミュ力上げようとするより落ち着き持って喋ること心がけた方がええ
距離感分かってない早口チー牛多過ぎ
54:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
こいつの何が悲しいって最低でも21歳の大人がコミュ力の上げ方教えてとかこんな場所で聞いてる所な?
55:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>54
大学生ならサークルとか入ってるやろ
せめて学部の友達はおるはずや
59:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>54
20歳だろうが30歳だろうが70のジジババになろうがコミュ障はコミュ障やし、判断力ないガイジはガイジのままだよ
60:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
コミュ力を上げるにはまず相手の話をしっかり聞いて共感を示す
質問で会話を広げる
毎日少しずつ人と話す練習をすると自然に上手くなる
62:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
特性の漬けたれw
64:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
ニューロダイバーシティー(神経多様性)がこれからの社会や
ガイジはガイジとして諦めて生きよ
“成長”に幻想を抱くな
66:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
コミュ取れない → 相手が悪いに変換しろ
68:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
大丈夫やイッチ
ワイなんて大学入って一年経つのに未だ友達ゼロや
唯一できた友達は一年の後期に退学して消えた
69:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>68
友達ができないのはコミュ障関係なくね
75:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
大学で友達や話す人いない人は筋金入り感あるよな
76:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
とりま他人に興味持つことなんやな
ワイは母の日父の日どころか両親の誕生日を忘れるくらいには他人に興味ない
81:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>76
心からの興味である必要はないんだよ
会話するとっかかりとか話広げるのに必要なだけ
77:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
幼少期から同年代の人と遊ぶことをしていけばいいと思う
実際おままごとだとかシルバニアファミリー、リカちゃん人形で友達と遊んでた子はコミュ力とか共感力高いなんて話もあったり
89:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
マッマとかパッパが気持ちよく仕事の苦労話させれるようになれば勝ちや
96:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>89
マッマならしてるかな
90:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
もしかして:コミュ障
92:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
そんなもん経験や
数打て
ちなコミュ障
99:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
実際に興味あることと
興味ありげに振る舞うことの違いわかるかね
100:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
>>99
ありげに振る舞うのは無理や
103:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
数打ってこれは良かった、ダメだったの取捨選択と場数こなしたことによるオドオドしない余裕を積んでいくしかない
117:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
積み重ねだからええ歳してから身につけるのは難しい
118:なんJゴッドがお送りします2025/05/27(火)
おんjで聞いてる時点で無理
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748333269