ココイチ、平均10%値上げするも客数は5%減にとどまり過去最高の売上高と純利益

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
もっと上げてもええんやない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc525d0c36da81ba557e5feb87bfa1f2f622b70


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
乞食相手に商売してもな


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ココイチ社長が外食1000円は普通だと思う言うたときに
ブチギレたなんG民多かったよなぁ
なんGはココイチアンチ多い


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
貧乏人は相手にしなくてもええやろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
高いって思っても食いたくなるもんな


6:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
gでは否定的な奴多いのに何故…


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
名誉なんG民はゴーゴーカレー派


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
スタバと同じで引き下がれ無いんやろブランドを食ってるんや


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
デフレマインド解消や


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
日乃屋カレーいくわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
マクドナルドも同じような現象になってたな


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ココイチペヤングセブンは批判絶対許さないマンが湧いてくるあたり
信者育成に成功してるか、ネット部隊おるかのどっちやな


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>13
これやと大谷が一番凄いと思う


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
貧乏人相手のセコイ商売より金持ち相手にした方が利益出るって企業にバレちまったな
今後もっと行きにくい店増えるんじゃね



15:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ジャンプラとか見てても無料の乞食は文句ばっかやからな
底辺は相手にしないに尽きる


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
コロナになってから食ってないなココイチ
まえはよくほうれん草カレー400gを食った



18:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
時代がココイチに追いついてきた


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ワイも食べにいきたいな
誰か奢って


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
ここでココイチの隣に安いカレースタンド作れる者が勝ち組になれる


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
月に数回行ってるがそれほど値段気にしてなかったが
そういえば最近1500円越えるようになってたな


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
金持ちはCoCo壱なんか行かない定期



24:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
>>23
どの層が行ってるんや


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんG民御用達の松屋もどんどん値上げしてるしそのうちこいつら外食でカレー食えなくなる日がくるんやろか


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
底辺ほど変化に弱いから値段釣り上げても他探したりする気力も行動力もない


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
半年前くらいにココイチ行ったとき謎のスパイスカレー選んでしまって失敗した


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
値上げに文句言うだけの底辺に迎合していたら潰れるだけだからな
日本には生活保護があるし仕事できない境界知能でも死ぬことはない


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
こないだパリチキカレー1辛で1000円超えたのはちょっと驚いたわ
まあ行くんやけど


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/25(火)
なんで人気なのかよくわからん店
流石にゴーゴーカレーよりかはマシだが


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740449843
未分類