ガンダムが苦手 コンテンツ全体から芋臭さと加齢臭がたちこめててキツい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
とにかくメカから登場人物からファン層まで全てがダサい
スペースオペラのダサさに鉄オタ的なものを加えて煮詰めたみたいな


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
そっかー


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
エヴァンゲリオンは?



8:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>3
エヴァのスタイリッシュな感じは好きや
でも女キャラがヤラしく描写されすぎてるのがちょっとな
それも作品のテーマの一つなのはわかってるんやが


4:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ただのエンタメやのに変なバイアス持ってて可哀想や


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>4
分かる


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ワイの青春や


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
じゃあ何が得意なのだ?


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
娯楽に対するアンチって病的だよな


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
なんでわざわざ激臭に近寄るの?


13:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>11
ほんとは好き好きだから


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ガンダム動物園とか若いチー牛ばっかりだぞ


16:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ガンダムって45年も前のコンテンツなんだぜ
半世紀もガンダムガンダム言ってきたとかあたまおかしなるで


21:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>16
あからさまなゴミを持ち上げるよりは全然マシじゃん
ゴミが何かは敢えて言わないけど


22:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>16
時代劇みたいなもんや
動乱時代に活躍するロボのお話というパターンが出来上がっとるから安心して見れるんや


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
エバーのメカがカッコいいとか冗談が過ぎる


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
今ではパチの為に崇め奉ってるからな


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ガンダムのデザインもキャッチーやしな


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
今までの知り合いにガノタ多かったから見たほうがいいかなって一応見た感想や
エヴァはキモいならガンダムはダサいって印象や


25:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>24
物語の中盤くらいには慣れるやろ


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>24
ポケットの中の戦争を見てクレメンス



28:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
かけない


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
最新のガンダム見てみ?飛ぶぞ


30:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ダサくないスタイリッシュなガンダムというとOOになるか?
あと1st筆頭に古臭いよねさすがに


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
たらんかい😅


34:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
だから水星は百合学園ものにしたしジークアクスは竹のキャラデザにしてオサレ感を押し出してる


35:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
苦手なら見なきゃいいだけでは?



36:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
でもそういう人達いなくなったら多分おもんないで


37:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ワイの周りにも居たわガンダム好きだったのにガンダムダサいとか言ってエヴァの方が崇高だと思ってたやつ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
奴らはガンプラが発売されれば話はどうでもいいとこあるし


39:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
気に入らないものを「ダサい」と烙印を押して卑下してるだけでしょ
ガンダム好きの人々のおかげでトヨタ、マツダなどの基幹産業が支えられてるんですよ


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>39
そういやトヨタとコラボしてたなあ


41:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
怒らないでくださいね、エヴァも相当加齢臭やばいですよ


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>41
もう30年前になるのか
若者からすれば30年前も45年前も変わらん気がする


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ロボ系はもう無理なんよ


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ガンダムはエヴァの独創性を見習ってほしいよね…
未だに継ぎ足しみたいな設定と違ってオリジナリティ溢れる設定と展開は素晴らしい


44:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
まあガンダムは宇宙世紀以外はゴミ
好きなガンダム作品聞かれて宇宙世紀以外の作品の名前出す奴は大抵アホ


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
別に見なきゃいいんじゃね?


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
エヴァはスタイリッシュwww


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
エヴァと同時期はセーラームーンだけど

セーラームーンはほんまの社会現象やった
エヴァは深夜番組のプチ社会現象


49:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ガンダムってなんかこう、硬派と言われる作品でも結局おもちゃが戦ってるようにしか見えない


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>49
そりゃ黒幕Bが玩具(プラモ)売りたくてやってるから当然



51:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>49
硬派とか言われるガンダムってあるの?
聞いたことなかった


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>49
エヴァのロンギヌスの槍とかはおもちゃじゃん


57:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>49
ロボットアニメ全否定かよ


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
アナザー系のことを、最近急にオルタナティブとか言いだす公式が嫌



56:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
>>55
スペオペの雄スターウォーズだっていきなりカノンとかレジェンズとか言い出したし

そういうものでは?


62:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ガンダムは今までの幼稚なスーパーロボット系からスターウォーズのような架空戦記的なリアリティを含んだロボットアニメだったからウケた


63:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
僕苦手!!!!僕苦手!!!!!

これどうしたらいいんだよ
見なきゃいいじゃん以外に言いようがないやん


65:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
45年売れ続けてるコンテンツ人気に逆らえる俺かっけーw


66:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
エヴァが廃れてガンダムが日本どころか世界規模で流行り出してるのが答えやろ


70:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
なんか爺みたいな事言ってるな


71:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
じゃあアスカの母親とくっついたのか


72:なんJゴッドがお送りします2025/04/17(木)
ガンダム00 はええやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744871010
未分類