ガチで自炊したやつにしか分からないこと挙げてけwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
料理で一番面倒くさいのは皿洗い


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
後片付けが面倒


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
クックドゥーは神


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
醤油と砂糖で炒めたら大抵うまい


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
おいしくない原因は大抵塩不足


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
これはエアプ 丼全部乗せするかフライパンから掬って食うようになるから


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>8
大学生かな?


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>8
フライパンも洗え


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
皿より鍋とかフライパンとかとにかく洗い物が最大の難関
洗うために水道使うしシンクは汚れるし


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
3日分くらい作ったな〜→1.5日くらいで消化


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
卵と納豆は意外ともつ

味噌汁と葉野菜はすぐだめになる



14:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
洗い物がとにかくだるい


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
頑張って炒めてもなぜか水でべちゃべちゃになる


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
焼肉をアパートでやったら匂いが充満したし壁とか汚れるし


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
キッチン掃除、な?


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
パスタのソース頑張って作るけどレトルトの青の洞窟の方が100倍美味い


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
君たちハーバード卒のタワマン住まいなのに自炊内容残念すぎない?


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>22
会社の床に段ボール敷いて泊まり込んでるんや、自炊出来ると思う?


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
味の素←これ

意外と使わない


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
一回は体調崩すよね


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
四人前のレシピを一人前で作るけど一部調味料の分量を四人前のまま入れてあぁ…ってなる


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>26
わかる


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
万能調理機炊飯器



36:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>31
それってどうやって洗う?
洗ったあとのかすをどうしてる?


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
長ネギとか袋から出して保存するとめちゃくちゃ長持ちするよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>32
小ネギならともかく長ネギって袋入って無くね?


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
油はねる系の料理は掃除が大変すぎるからしない


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
皿洗いなんて2日に1回


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ハンバーグ焼いたら油はねてガイガイ温度


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
野菜を使い切れなくなって野菜炒めかスープに全部ぶちこむ


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
テフロンはがれたフライパンをいつまでもかえない
鉄製フライパン買って扱えなくて失敗する


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
食洗機に放り込むだけなのであまり面倒意識ないや


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
米洗うのがいっちゃんめんどくさい


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>44
洗剤はなに使ってるん?



50:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイはよく野菜腐らせて捨ててるわ


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
たまに毎回出汁引いてるアピールする奴とか見るとこいつエアプやなぁってなるわ


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
皿洗いというか台所の掃除が1番だるい
油はねとかですぐ掃除しなきゃあかんし


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>55
昼間に掃除したら晩飯の準備でまたすぐ汚れるしな


56:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
塩コショウで大概の料理はおk


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
張り切って買ったミキサー、低温調理器、オーブン…一年後、現役なのはレンジだけ


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
面倒でもうペドロも素手で掃除してたわ
毎度毎度綺麗に保つのは大変そうだわ


70:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>59
ワイは排水溝をビニール手袋で掃除してる
スポンジは皿専用や


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
へどろね
マジックスパイス一本でいいわね


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
炊飯器調理とシンクの汚れが結びつかなくて混乱する


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイもお前らみたいに自炊したいからカップラーメン買うで



72:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
とりあえず塩こしょうを大目に振っとく


74:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
揚げ物はしなくなる


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
買い出しが一番めんどくさかった


77:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
親がお出かけはありがたいのやね☢️⚡


80:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
見せてあげたい台所の惨状を


101:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>80
ワイは熱湯こぼして床が脱色しちゃった😔


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
インスタントとレンチンは料理に入らねぇよ


83:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
食材買ってきても箱買いしたどん兵衛すすってる自分が居る


86:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
カップ麺美味しいよね


88:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
親の料理が意外と適当だったことに気付く


99:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>88
まぁ適当でもちゃんと毎日子供に食べさせてるなら問題なしよ


106:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>88
自分じゃおにぎりも握らないし唐揚げもしないから親を舐めすぎや🫵🏻😡



110:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>88
味付け適当すぎるよな


89:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
パイプマン的なやつは二ヶ月に一回はしろ
マジで


93:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
魚と果物高過ぎだろ…


95:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
皿洗いはガチでめんどくさい
料理は焼いて焼いてストレス発散になる


96:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
フライパン洗うのが面倒なので
レンジですませる


98:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
味付け肉を焼く時が一番汚れる
もう途中で諦めるわ


100:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
冷凍しても使える食材に詳しくなる


102:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
豆腐
全ては豆腐に何を乗せるかの料理


105:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
揚げ物を食わされまくったからすくすく肥えたわ
そんなところには手をかけなくてもよかったのに…


107:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
冷蔵庫は今3代目やが180→350→440とデカくなった



112:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
鍋やフライパンも洗える食洗器買うと人生変わるで


113:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
冷凍庫の容量は生死を分ける


114:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
冷蔵庫は冷凍庫のサイズで選べ


118:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
クックパッド、デリッシュキッチン、クラシル


119:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
キッチンの広さと食事量は比例する


121:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
増税したしもう結構高いやろ…


129:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>121
食べる量が多いならコスパいい


122:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
皿洗い面倒と思ってる人は食器をアウトドア用のアルミやメラミンのにするとええで


131:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>122
限界ワイ、皿は紙で食器はプラスチック


132:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>122
割り箸、紙コップ、紙皿な?



123:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
最初は料理本買うけど数日できっちり測らなくなる


124:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイはビルトイン食洗機ある家を探して住んだが
けっきょく食洗機使わなくなったクチや


128:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
食洗機古いのあるけど設置したことないわ動くんやろか


134:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
食べ終わった皿は水に浸けとかないと落ち着かなくなる


138:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>134
ワイもそう


142:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>134
ワイは料理作る→皿あらう→飯食うの流れになってるわ


155:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>134
専用の桶あるわ


135:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
皿洗いは楽やで
面倒なのは食べることや


140:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>135
炊飯器1週間放置してるんだが


141:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
こんなんで良いんだよレベルのものをパパッと作れる奴が真の料理上手


143:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
いかに洗い物を出さないか→いかに食べないかになる
1日の食費が300円になる


145:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
自炊はエネルギー使うしアパートの部屋汚すからもうできるだけやらない
やるのはお湯だけ油は絶対使わない



147:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
チャンプルー(豚肉+卵+豆腐)
麻婆豆腐(挽肉+豆腐)

親子丼(鶏肉+卵)


ここら辺の献立は結構な頻度で作ってる


151:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ワイも前はいかに食器洗い量を減らすかに命を掛けてたけどたぶんメンタル衛生的に食器洗い習慣はええと思う

食器洗えなくなるのは鬱の始まりや
わりとマジで


154:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
でも大抵はヨッメがやってくれるよね


160:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>154
人に任せたくないんだよなぁ
親とか見てると


156:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
一回に作る量が多くて2、3回は同じ物食べることある


164:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>156
というか「一回分」だけの食材を買うの現実的に無理やろ


158:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
CoCo壱タイプのカレーを外で食べるのがバカらしくなる


159:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
中華鍋ワイ、後片付けが面倒すぎる


162:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
食器にこだわらず紙コップ紙皿に頼りがち


182:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>162
大半の人間て歯磨き用のコップ毎日洗ってなさそうよな、ワイは毎日紙コップ


166:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ステンレスフライパンすぐ剥げる


169:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
3回分の食事を作ったつもりがだいたい2回分になる


170:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
アパートで油料理やると換気せんべとべとであとで敷金から


180:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>170
通常利用の範囲や!とゴネればOK


172:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
冷凍保管するもの含めても食材の使い回しにはめちゃくちゃ気が回るようになるよね


173:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
拾ってきた調理道具だからどのみち何もわからないわ


174:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
時々ふざけて調味料馬鹿みたいに入れまくる


176:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
めんどくさいわ…


177:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
中華鍋の焦げのとれなささは異常


179:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ジャガイモや里芋の皮むきが面倒や



181:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>179
スチールたわしでこするより簡単なのがあればいいわジャガは知らぬわ


184:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
古くして茹でないと食べれなくなるわジャガ芋



185:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
賃貸は自炊したらアウトみたいな風潮


186:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
調理器具に拘っちゃう


189:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
公園の月桂樹こっそり枝切って持ってきて部屋で吊るして乾かしてるのはワイです
あとたまに山椒の葉っぱも毟ってます

ごめんなさい
ってかこいつら勝手にその辺に生えてるのに買うと高すぎやろ


195:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>189
大葉「せやなぁ…」


202:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
この季節調理で出た生ごみはゴミ出しの日まで密封して冷蔵か冷凍


206:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
野菜は
溶ける


211:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>206
カレーのジャガイモ定期



209:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
一人暮らしだと意外とそこまでコスパ良くない
ちょっとマシくらい


221:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>209
それが積み重なるんや


216:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ハエトリグモ「こいつんち汚いな・・・せや!住処にしたろ!」


227:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>216
いま窓辺で転がってるわ


217:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
自炊する前提で賃貸選びするのきつすぎるよな
コンロ3口ある癖に調理スペースはまな板すら置けなかったり、流し台がほぼ正方形サイズだったりと料理させる気ない


220:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>217
どこかで妥協するしかないわな


222:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>217
単身用の間取りはせやろな


219:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
食材切る作業が5割


225:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
カレーにジャガイモは入れなくなる


229:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
カレーにトマト缶入れる場合は砂糖絶対入れろ飛ぶぞ


230:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
気づいたら豚こましか肉を食っていない


243:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>230
豚こま!豚こま!豚こま!ロース!豚こま!豚バラ!豚こま!



231:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
コバエはハッカの匂いとか苦手らしいからアース製薬とかキンチョールの製品買っておいときゃ大丈夫


234:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ある程度の栄養バランス考え出すと食材の使い回しのやりくりが出来ひんとほんまコスパ悪いよな
たまに思いつきでやる自炊はコスパのためには逆効果や


242:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>234
それもあってビタミン錠剤は必須や
栄養は担保して料理はある食材で腹を満たすためにするものと割り切る


239:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
唐揚げのレシピ教えてクレメンス
色々試すがなんかしっくりこん


246:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>239
下味にめんみ(北海道限定の可能性あり)


250:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>239
マヨかければおわりや


240:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
ルーで作ったカレーが重いので、自分でスパイス調合して作るようになる


247:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
>>240
食べ終わった後の鍋の油の量やばいよな
2かけくらいしかルーいれないけど


249:なんJゴッドがお送りします2025/07/13(日)
今シリコンスチーム買って
中に豚肉ともやしや白菜なんかの野菜類や豆腐入れてレンチンで済ましてるわ
コンロなんていらんかったんや!


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752386572
未分類