0001:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
作れよ
0002:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
幼稚なゲームにはお似合い
0003:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
世界などすくいたくない
0004:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんが好きなのか?
0005:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
陽気な黒人、な?
0006:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんはしがらみ多すぎて世界救うために動き回れんのや
0010:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>6
はいコマンドー論破
0007:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさん主人公だとほとんど世界が崩壊したあとな気がする
0008:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんは絵面が…
0009:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
たしかにゲームは少ないがハリウッド映画はおっさんが救う話多いよな
0011:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんが主人公だとしてもどうせイケオジなんだろ?
意味ないじゃんそれじゃ
0012:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
ゲームってガキがやるもんだし感情移入できないじゃん
0015:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>12
でもガキが買えない値段だよね
0014:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
洋ゲーならあるんやないか?
0016:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>14
和ゲーでやれ
0017:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
オッペンハイマーがそういう話らしい
0018:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんは家庭守るので必死やからしゃーない
0020:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
異世界ものそんなんばっかじゃん
0023:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>20
ゲームでやれ
0021:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
洋ゲーは世界を救うとかは幼稚すぎてやらんイメージ
0024:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>21
映画やドラマはやるよね
0025:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
洋ゲーは大体オッサンだろ
0027:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>25
和ゲーでやれ
0026:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
ていうか昔から思うけど世界救わんでええんよ、せいぜい街ぐらいにしといてもらえんかな
なんなら家族や友人とか今そこにいる人たちとか
そういう狭い範囲じゃないと理解できへん話になるわ個人的に
0030:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>26
ウルトマランは死んだんやなあ
0032:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんは世界救いたいと思わんだろ
0044:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>32
はいコマンドー論破
0033:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
女が世界を救うよりはマシ
0034:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
でもおっさんが変なコスプレしたりして戦ってるのはやっぱダサいよ
0036:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
和ゲーっでやれってなんやねん需要ないんやろ
洋ゲーやっときゃええやん
0046:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>36
やだ
0037:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
アメリカ人っておっさんがやってる事をおばちゃんに置き換えて考えないから自分達が恥ずかしい事やってるって事に気づかないんだろうな
おばちゃんになった女優はバンバン入れ替えるくせにコスプレおじさんは続投するもんな
0040:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>37
キャットウーマンの糞映画みたこと無さそう
ワイも見たこと無い
0041:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
年齢的にはおっさんでも見た目若者のキャラ多すぎ
0042:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさん主人公だいたい嫁子供殺されてるから辛い
現地妻いるけども
0043:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
メタルギアソリッド
0045:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
世界の何を救うんや?
0047:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
ウィッチャーはゲラルトおっさんや
0050:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
仲間救うパーティには割とよくおっさん居るじゃん
0052:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
FF16や
0053:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんは世界を救わない
はっきりわかんだね
0057:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>53
はいコマンドー論破
0054:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんはサボらんと仕事しろよ
0055:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
和ゲーでもつえーオッサンキャラはいくらでもおるんやけどな
「もう、お前が世界救ったらええやん」みたいな
0059:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
世界を救う意味ある?
0060:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
てかわざわざゲームの中でまで日本人のおっさん見たくなくね?
鏡でも見てろよ
0066:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
オッサンが救った世界って加齢臭がしそう
0067:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
一揆はおじさんが主役だぞ
0068:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
マリオ定期
0069:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
世界救うとかは下らんイメージ
エツィオは最終的に教団のため、ジョンは家族のためな感じ
0070:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
無職転生が人気あんのはそういう事なん?
0071:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
今時世界救いたい若者なんかおらんやろ
0072:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
転生物って言うほど転生前の無職とかニート設定って意味ある?
0073:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>72
書いとるやつニートなんちゃう?
0079:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>72
メイン読者層に刺さるんやぞ
ブラック企業や正当に評価されてないも同義
0074:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
はいラスアス
0075:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>74
むしろ世界を救うチャンスを壊したんですが
0076:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
最近はオッサンばっかりちゃうか
0078:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
45歳未婚子無し無職(父親の介護中)
こういう主人公たしかにおらんな、不思議や
0081:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
>>78
余りにリアル杉で直視出来んからやろ
0086:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
おっさんが世界を救うのはいいけどおばさんが聖女になるのはNG
なんかキモイもん
0087:なんJゴッドがお送りします2023/08/08(火)
三國無双とかホストまみれになって辛い
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691468063