1:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ずるくね?
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
住めるとこ東の海沿いだけやぞ
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>2
日本よりは広そう
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ウォンバットも生息してる
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
カンガルーS
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
でけえ鳥に敗戦
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
罪人の子孫なんか?
8:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ワニS
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
資源輸出するだけで一生食っていけるとかズルいよな
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
30億年前の大陸の一部があるとかびびる
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
先住民駆逐して住みやすいよね
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
危険な毒蛇もうじゃうじゃいるから他国からの侵攻にも安全
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
何か駆逐したら、別の何か大量発生したとかなかったっけ?
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>13
害虫駆除目的でオオヒキガエル放ったら大して役に立たず大量増殖して代わりに鳥とワニが駆逐された
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
核保有国に囲まれてないだけで羨ましい
26:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>14
核戦争後の世界で無事なイメージ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
インディアンはポリコレなのにアボリジニがないがしろってどうなn
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
オーストラリアにマングース導入すれば危険生物減るんじゃないか
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
うさぎSSS
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
紫外線多すぎな事以外は良いと思う
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
動物に負けまくり
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
150年以上前に持ち込まれたうさぎとの今も続く戦い
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
日本と領土交換すべきだよな
明らかに人口と国土面積が合ってない
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
地政学的にも最強言われとるな
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ハエの公害SSSSSやけど大丈夫そ?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
犯罪者の末裔
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
内陸は砂漠orやべえ植物天国なんやろ?
27:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
紫外線Fやぞ
29:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
まともに住めるのが一部の沿岸部くらいとかハードモードすぎる
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
新日かと思ったら割とそんなことないんよな
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>30
全日なんか
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>30
そうか?
何処出身か聞かれてもJAPAN言ったらほとんど愛想良かったで
ありがとうございますくらいは結構みんな喋るし
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
アジアの括りだということを最近知った
32:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
なおウサギに負ける模様
大久野島ではパトロールしてあげないといけないことになっていたみたいやのに
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
珍しい爬虫類多いから毎年行ってるけど2週間の滞在で140万くらい使うから今年は行かないかも
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>34
わかるわ
ちょうど2週間で140万くらいなんよな
大陸広いから飛行機で移動多いのもあるけど
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
2年前行ったけどめちゃ良かったで
治安も絶対東京の方が悪いやろって思った
ワイが1人夜道歩いたり昼そこらで寝てもなんもないし
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>36
具体的にどこに行ったのか言ってない時点でね
東京だろうとシドニーだろうと、治安のいい場所もあれば悪い場所もあるのに
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
人口殆ど右下の部分にあつまってるんだろ
アツアツで他の場所に住めない
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
陸の孤島過ぎる
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
あんだけ領土あるのにほとんど住めないのが終末感あるわ
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
プロレスファンが紛れ込んでるぞ!捕らえろ!
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
55位 オーストラリア 2,670万人
56位 北朝鮮 2,620万人
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
日本と真逆だよな
50:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
美味しい食材は多いのになぜか飯がイマイチ
自然はホンマ素晴らしいから永住権ガチで欲しいくらいには大好きな国
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
行ったけど治安は滅茶苦茶良かったで
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
人間の夢の後だな
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
住める土地が少なすぎる害獣害虫有害植物が多すぎる
56:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
アジア人差別すごいぞ
61:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
>>56
言う程差別は感じなかったぞ
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
周りに変な国に囲まれてないだけでも羨ましい
58:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
反捕鯨ガイジ
59:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
水不足もあるぞ
60:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
ちなみに紫外線はかなり強いから日焼け止めクリームはもって行けよ
64:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
暑すぎる今年ってOZも言ってるから今年も暑いんだろうな~日本も
65:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
そうか今夏なんか
こういうのって空港まで冬服でトランクには夏服詰め込んで行くん?
68:なんJゴッドがお送りします2025/02/08(土)
水不足って全土でそうなんか?
インドネシアに近い北側とか結構雨降りそうやけどどうなん?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739014328